WebGL - WebGL
WebGL
WebGL (Web Graphics Library) is a JavaScript API used to render interactive 2D and 3D graphics within any compatible web browser without requiring plug-ins. It is based on OpenGL ES (Embedded Systems), a subset of the OpenGL API designed for embedded devices like smartphones and tablets.
WebGL brings the power of hardware-accelerated graphics to the browser, allowing developers to create rich visual experiences such as games, simulations, data visualizations, and interactive user interfaces—all using standard web technologies like HTML5 and JavaScript.
The key advantage of WebGL is that it operates directly within the browser’s canvas element, giving developers low-level access to the graphics processing unit (GPU). This enables smooth animations and real-time rendering of complex scenes.
Because WebGL is a low-level API, it can be challenging to use directly for complex applications. As a result, many libraries and frameworks have been built on top of WebGL to simplify development, including Three.js, Babylon.js, and PlayCanvas.
WebGL is supported by all major browsers, including Chrome, Firefox, Safari, and Edge, making it a powerful tool for cross-platform graphics on the web.
WebGL
WebGL(Web Graphics Library)とは、JavaScriptを用いて、プラグインなしでウェブブラウザ上でインタラクティブな2Dおよび3Dグラフィックスを描画できるAPIです。これは、スマートフォンやタブレット向けに設計されたOpenGLのサブセットであるOpenGL ESをベースにしています。
WebGLを使うことで、ブラウザ上でもGPU(グラフィックス処理装置)を活用したハードウェアアクセラレーションによる描画が可能となり、ゲーム、シミュレーション、データ可視化、インタラクティブなUIなど、豊かな視覚表現をHTML5やJavaScriptなどの標準的なウェブ技術のみで実現できます。
最大の特徴は、ブラウザの<canvas>
要素内で動作し、GPUへの低レベルなアクセスが可能な点です。これにより、複雑なシーンのリアルタイム描画やスムーズなアニメーションを実現できます。
ただし、WebGLは低レベルAPIであるため、直接扱うには専門知識が必要です。そのため、Three.js、Babylon.js、PlayCanvasなど、より簡単に扱えるライブラリやフレームワークが多く存在しています。
WebGLはChrome、Firefox、Safari、Edgeなど、主要なすべてのブラウザでサポートされており、クロスプラットフォームのグラフィックス表現において非常に強力な技術です。
重要表現
WebGL
WebGL(ウェブジーエル)
ブラウザ上で2D・3Dグラフィックスを描画できるJavaScript API。OpenGL ESをベースとし、プラグイン不要。
OpenGL ES
OpenGL ES
組み込み機器向けに設計されたOpenGLの簡易バージョン。スマホやタブレット、WebGLのベースとなる。
Canvas Element
canvas要素
HTML5で導入された描画用タグ。WebGLはこの中でグラフィックスを描画する。
Hardware Acceleration
ハードウェアアクセラレーション
CPUではなくGPUを使って描画処理を行うこと。描画パフォーマンスが大きく向上する。
Three.js
Three.js
WebGLを簡単に使えるようにするJavaScriptライブラリ。3Dシーンの構築を効率化。
Real-Time Rendering
リアルタイム描画
ユーザーの操作や時間の経過に応じて、即座に画面を描き換える処理。ゲームやシミュレーションに重要。