entry
/ ˈɛn.tri /
entryは、物事に「入ること」や「参加すること」を示す名詞です。また、特定の場所やイベントへの「入場」や「登録」を指すこともあります。例えば、競技大会への参加申し込みや日記の一部を表す際に使われます。英語では、「入場」「記録」「出入り」など多様な文脈で使用される言葉です。
意味
何かに入る方法; 入る行為
何かの記録、例えば本やデータベースの情報の一部
記録や文書に記入する
使い分け
entry と admission の違い
entryは、何かに参加したり、情報を記入したりすることを指します。例えば、コンテストに出場するための申請や、日記に自分の考えを書くことが含まれます。一方、admissionは、特に学校やイベントへの「入場許可」や「入学」を意味します。つまり、entryは行動そのものを指すのに対し、admissionはその結果としての許可や受け入れを強調しています。
She made an entry in her journal about her day.
彼女は自分の日記にその日のことを書いた。
He received admission to the university after the interview.
彼は面接の後、大学への入学許可を得た。
entry と access の違い
entryは特定の場所や情報に「入ること」を指しますが、accessは「アクセスする」こと、つまり何かに触れたり利用したりすることを意味します。entryが物理的な入り口を示すことが多いのに対し、accessはデジタルな情報やサービスへの接続にも使われます。
You need a password for access to the website.
そのウェブサイトにアクセスするにはパスワードが必要です。
entry と registration の違い
entryは一般的に何かに参加するための行動を指し、特定のイベントやコンテストへの申請を含みます。一方、registrationは公式な手続きや記録を伴う場合が多く、特定のイベントやサービスに参加するための登録そのものを指します。つまり、entryはアクションであり、registrationはその結果としての手続きです。
I completed my registration for the marathon.
マラソンの登録手続きを終えました。
このように、entryと似た意味を持つ単語にはそれぞれ異なるニュアンスがありますので、文脈によって使い分けることが大切です。
用例
entry fee A2
イベントや場所への入場料
The entry fee for the concert is $50.
コンサートの入場料は50ドルです。
entry point B1
システムやエリアに入る場所
The main entry point to the park is on Main Street.
公園の主要な入口はメインストリートにあります。
entry level B1
職業や地位の最も低いレベル
She got an entry-level position at the company.
彼女はその会社でエントリーレベルの職に就きました。
entry form A2
イベントに登録するための書類
Please fill out the entry form before the deadline.
締切前にエントリーフォームに記入してください。
entry requirements B2
プログラムや機関に入るための基準
The entry requirements for the university are quite strict.
その大学の入学要件はかなり厳しいです。
entry point for discussion C1
会話を始めるためのトピック
The recent news can be an entry point for discussion.
最近のニュースは議論の出発点になり得ます。
entry in a diary A2
日記の中の記録
I wrote an entry in my diary about my trip.
旅行について日記に記録を書きました。
entry barrier C1
市場や分野への参入を妨げる障害
High entry barriers can limit competition in the industry.
高い参入障壁は業界の競争を制限する可能性があります。
entry into a market B2
新しい市場で製品を販売し始める行為
The company plans its entry into the Asian market next year.
その会社は来年、アジア市場への参入を計画しています。
語源
"entry"の語源は、ラテン語の"intrare"に由来します。この語は「中に入る」という意味を持ち、さらにその語根は"inter-"(間に)と"-are"(動詞の接尾辞)に分けられます。
このように、古代の意味は「何かの内部に入ること」でした。中世英語では、特に「場所に入ること」や「参加すること」を指すようになり、そこから現在の「エントリー」や「記録」といった意味へと発展しました。
例えば、コンテストへの参加や日記への記載など、何かに「入る」行為が強調されています。このように、「entry」は単なる物理的な出入りだけでなく、情報や参加を通じて新たな領域に踏み込むことを示す言葉として使われています。
旅先で使える例文集
As the sun dipped below the horizon, I remembered the entry I found in the ancient tome.
日が地平線の向こうに沈むと、古代の書物で見つけた入港の記録を思い出した。
The blacksmith advised me to seek an entry to the hidden forge deep in the mountains.
鍛冶屋は、山深くにある隠された鍛冶場への道を探すように勧めてくれた。
In the heart of the forest, I stumbled upon an entry that glimmered with ancient runes.
森の中心で、古代のルーンで輝く入場口を見つけた。
The tavern keeper mentioned an entry to a secret passage beneath the castle.
酒場の主人は、城の地下にある秘密の通路への入場口を教えてくれた。
During our quest, we discovered an entry that led to the forgotten ruins of a lost civilization.
冒険の途中、失われた文明の忘れ去られた遺跡への入場口を発見した。
ライバルと差がつく例文集
In my ultimate entry, I poured my heart on the page, revealing truths only the cosmos could understand.
僕の最高のエントリーでは、宇宙しか理解できない真実を明かすために心をページに注ぎ込んだ。
The energy in the room shifted as I read my entry aloud, connecting with those who vibrate on my frequency.
僕が自分のエントリーを声に出して読むと、部屋のエネルギーが変わった。僕と同じ波動を持つ人々とつながった瞬間だった。
Every night, I reflect on my entry, a sacred ritual that feeds my self-love and nourishes my spirit.
毎晩、僕は自分のエントリーを振り返る。それは自己愛を育み、精神を養う神聖な儀式なんだ。
I meticulously planned my entry for the art showcase; it wasn't just a submission, it was a statement of my agenda.
アートショーケースのために細心の注意を払ってエントリーを計画した。それはただの提出物じゃなく、僕のアジェンダを示すものだった。
Aligning my thoughts with my entry, I found clarity, as if the universe was whispering its secrets to me.
思考をエントリーと整えることで、僕は明晰さを得た。まるで宇宙がその秘密を僕にささやいているかのようだった。
会話
🧑🎤 So, you really thought showing up at summer camp would be a good idea at our age? 本当に、私たちの年齢でサマーキャンプに参加するのが良いアイデアだと思ってたの? 👨🦱 Hey, I just wanted to relive the glory days! Plus, there’s free entry into all the activities. 俺はただ栄光の日々を再現したかっただけなんだ!それに、すべてのアクティビティに無料で入れるし。 🧑🎤 Free entry? More like an entry to embarrassment! Look at us! 無料入場?むしろ恥ずかしさへの入り口だよ!私たちを見て! 👨🦱 Come on, it’s all in good fun! Besides, who wouldn’t want to canoe with a bunch of kids? おいおい、楽しむためだろ!それに、子供たちとカヌーに乗りたい人がいるか? 🧑🎤 Yeah, well, if they see us struggle, that’ll be their best story ever. そうね、もし彼らが私たちの苦労を見たら、それが最高の話になるわね。 👨🦱 True, but at least we get the last laugh when we show them how to actually paddle. 確かに。でも、実際にパドルの使い方を教えてあげれば、最後には笑えるさ。