given

/ ˈɡɪv.ən /


"given" は、「与えられた」「特定の条件下での」という意味を持つ形容詞です。
主に、何かが既に存在することや、前提として考慮されている状況を説明する際に使われます。
また、名詞として用いる場合は「与えられた事実」を指し、特定の状況や条件を考えるための出発点となります。
例えば、「given the circumstances」(状況を考慮すると)というフレーズは、特定の背景に基づいて判断を下す際によく使用されます。


意味

形容詞

指定された、または述べられた; 確立された; 固定された

名詞

与えられたもの; 贈り物またはプレゼント

動詞

提供する、または供給する; 与える、または授ける


使い分け

given の意味と使い方

givenは、主に「与えられた」「特定の」という意味で使われます。特に、何かが既に存在することを前提として話を進めるときによく使います。例えば、「given the circumstances(状況を考慮すると)」のような表現が一般的です。

given と provided の違い

providedも「与えられた」という意味を持ちますが、条件付きで使われることが多いです。つまり、何かが成立するための条件を示す場合に使います。一方、givenは条件を必要とせず、単純に何かが存在していることを前提にしています。

Given the weather, we should cancel the picnic.
天気を考慮すると、ピクニックは中止すべきです。

The event will happen provided it doesn't rain.
雨が降らなければ、そのイベントは開催されます。

given と assumed の違い

assumedは「仮定された」という意味で、何かを事実として受け入れることを指します。givenは既に確定している事実を前提にするのに対し、assumedはまだ確定していない状態での仮定を指します。

It's given that we need to work together to succeed.
成功するためには協力が必要だというのは明らかです。

She assumed he would be late again.
彼女は彼がまた遅れるだろうと仮定した。

given と certain の違い

certainは「確かな」「特定の」という意味で、何かが確実であることを強調します。対して、givenはその存在や状態を前提としているだけで、必ずしもそれが確実であるとは限りません。

It's given that everyone has their own opinions.
誰もが自分の意見を持っているというのは当然のことです。

I am certain that we will succeed if we work hard.
一生懸命働けば成功することは確かだと思っています。

このように、givenという単語は文脈によって異なるニュアンスがありますので、使い方に注意しましょう。


用例

given that B2

〜という事実を考慮すると

Given that it was raining, we decided to stay indoors.

雨が降っていたので、私たちは屋内にいることに決めました。


given the opportunity B1

機会が与えられれば

I would travel the world, given the opportunity.

機会があれば、世界を旅したいです。


given the circumstances B2

状況を考慮すると

Given the circumstances, we did our best.

状況を考慮すると、私たちは最善を尽くしました。


given name A2

人の名、ファーストネーム

Her given name is Sarah, but she prefers to be called Sally.

彼女の名はサラですが、サリーと呼ばれるのを好みます。


given the chance B1

機会が与えられれば

I would help you, given the chance.

機会があれば、あなたを助けます。


given the time B2

時間が許せば

We can finish the project, given the time.

時間があれば、プロジェクトを終えることができます。


given the right conditions C1

条件が適切であれば

Given the right conditions, the plants will thrive.

適切な条件があれば、植物は成長します。


given the facts C1

利用可能な情報を考慮すると

Given the facts, we must reconsider our strategy.

事実を考慮すると、私たちは戦略を再考しなければなりません。


given the opportunity to learn B2

学ぶ機会が与えられれば

Students excel, given the opportunity to learn.

学生は学ぶ機会があれば優れた成績を収めます。


語源

英単語「given」の語源は、古英語の「giefan」に由来します。この単語は「与える」という意味を持ち、ゲルマン語派の言語においても同様の形を持っています。例えば、古高ドイツ語では「geban」、オランダ語では「geven」となります。

「given」は元々、「与えられた」という状態を表す形容詞として使われていました。これは、何かが他者から提供されたり、受け取られたりすることを示しています。古代の人々は、物や情報を他者に与えることが重要であると認識しており、それが社会的なつながりや助け合いを生む基盤となっていました。

このように、「given」は単なる物理的な贈与だけでなく、考え方や条件についても用いられ、「当然のこと」や「与えられた前提」といった意味合いにも発展しました。現在では、「given」は特定の状況や条件を前提とする際に頻繁に使用される言葉となっています。


旅先で使える例文集

The elder advised me that given the current danger, we should gather more allies.

長老は、今の危険を考えると、もっと仲間を集めるべきだと私に助言した。

She whispered that given the treasure's aura, it must be protected at all costs.

彼女は、その宝物から漂う気配を感じ取り、何があってもそれを守らなければならないと囁いた。

As the sun dipped below the horizon, I recalled that given the hour, the tavern would be bustling.

太陽が地平線の下に沈むと、私はこの時間帯、酒場が賑わっていることを思い出した。

The warrior reminded us that given the potion's power, only one should consume it.

戦士は、そのポーションの力を考えると、たった一人だけが飲むべきだと私たちに思い出させた。

The bard sang truthfully, saying that given our journey, we would encounter many tales.

吟遊詩人は真実を歌い上げ、私たちの旅を考えれば、数多の物語に出会うだろうと告げた。


ライバルと差がつく例文集

Given the organic honey I found on my last trip, I feel like I'm living in a wellness retreat.

この前の旅行で見つけたオーガニックハチミツのおかげで、まるでウェルネスリトリートにいるような気分だ。

I realized, given my recent awakening, that true enlightenment comes from within.

最近の覚醒を考えると、真の啓蒙は内側から来ることに気づいた。

Given my obsession with matcha lattes, I might just open a trendy café to share my love for green tea.

抹茶ラテへの執着を考えると、自分の緑茶愛を分かち合うためにトレンディなカフェをオープンしてもいいかも。

I started detoxing my emotions, given that I've been carrying so much baggage for too long, and it's liberating.

感情をデトックスし始めたのは、あまりにも長い間たくさんのバッジを背負っていたからで、解放感がある。

Given my fascination with sacred geometry, I see patterns in everything, even in the chaos of my thoughts.

神聖幾何学への魅力を考えれば、すべての中にパターンが見えてくる。たとえその思考が混沌としていても。


会話

🧑‍🎤 So, given that we're all stuck here, do you think we should start a band? 🎤 ここに閉じ込められているから、バンドを始めるべきだと思う? 👩 Oh sure, because nothing screams “music festival” like an elevator ride! もちろん、エレベーターの中が「音楽フェスティバル」になるなんてね! 🧑‍🎤 Well, given my guitar skills, "screaming" might actually happen. まあ、俺のギターの腕を考えると、「叫ぶ」ことになるかもね。 👩 As long as you don't give me a headache with your solos, I’m in! あなたのソロで頭痛を与えないなら、私も参加するわ! 🧑‍🎤 Perfect! So how about we call ourselves “The Elevator Escape”? 完璧!じゃあ、「エレベーター・エスケープ」と名付けようか? 👩 That's brilliant! Given this situation, who wouldn't want to escape? それは素晴らしい!この状況を考えると、誰もが逃げたくなるね?

関連語