resourcefulness

/ rɪˈzɔːrs.fəl.nəs /


"resourcefulness" は、「資源をうまく活用する能力」や「創意工夫ができること」という意味を持つ名詞です。困難な状況や限られた条件の中で、効果的な解決策を見つけ出す力を表現します。この言葉は、特にビジネスや日常生活での問題解決において重要視され、柔軟な思考や創造性を示す際に使われます。例えば、予算が限られている中で新しいアイデアを考え出すことなどが "resourcefulness" の具体例です。


意味

名詞

困難を克服するための迅速かつ巧妙な方法を見つける能力


使い分け

resourcefulness と ingenuity の違い

resourcefulnessは、限られた資源や状況の中でうまく問題を解決する能力を指します。つまり、創意工夫や柔軟性を持っていることが求められます。一方、ingenuityは特に新しいアイデアや方法を考え出す才能に焦点を当てています。resourcefulnessが実用的な解決策を見つけることに重点を置くのに対し、ingenuityは独創的で革新的な発想を強調します。

She showed great resourcefulness in solving the issue with limited resources.
彼女は限られた資源で問題を解決する際に素晴らしい機転を見せた。

He used his ingenuity to create a new gadget that solves everyday problems.
彼は日常の問題を解決するために新しいガジェットを作り出す独創性を発揮した。


用例

show resourcefulness B1

困難を克服するための迅速で巧妙な方法を見つける能力を示す

She showed resourcefulness by fixing the car with just a few tools.

彼女は数少ない道具で車を修理することで機転を利かせた。


a test of resourcefulness B2

賢く適応する能力を試す状況

The survival course was a real test of resourcefulness.

そのサバイバルコースは本当に機転を利かせる試練だった。


resourcefulness in adversity C1

困難な状況で賢く適応する能力

Her resourcefulness in adversity helped her succeed against all odds.

困難な状況での彼女の機転が、彼女を成功に導いた。


demonstrate resourcefulness B2

創造的に解決策を見つける能力を示す

He demonstrated resourcefulness by creating a new plan on the spot.

彼はその場で新しい計画を立てることで機転を利かせた。


resourcefulness in problem-solving C1

問題に対して巧妙な解決策を見つける能力

Her resourcefulness in problem-solving impressed the entire team.

彼女の問題解決における機転は、チーム全体を感心させた。


cultivate resourcefulness B2

賢く適応する能力を育てる

Teachers aim to cultivate resourcefulness in their students.

教師は生徒に機転を利かせる能力を育てることを目指している。


resourcefulness in the workplace B2

職場で創造的に問題を解決する能力

Resourcefulness in the workplace can lead to career advancement.

職場での機転はキャリアの向上につながる。


the key to resourcefulness C1

巧妙な問題解決を可能にする重要な要素

Creativity is often the key to resourcefulness.

創造性はしばしば機転を利かせるための鍵である。


語源

「resourcefulness」の語源は、英語の「resource」と「-fulness」という接尾辞から成り立っています。

まず、「resource」はフランス語の「ressource」から派生しており、これは「再生する」「復活する」という意味のラテン語「resurgere」に由来します。元々の意味は「再び出現すること」や「利用可能な供給源」を指し、物理的な資源や知識、能力などを含みます。

次に、「-fulness」は形容詞に付け加えられる接尾辞で、「〜の状態」や「〜の性質」を表します。この接尾辞が付くことで、「resourcefulness」は「資源をうまく活用する能力」や「機転が利くこと」といった意味合いを持つようになりました。

つまり、「resourcefulness」は元々「再生可能な資源を持っている状態」というニュアンスから発展し、現在では困難な状況において創造的かつ効果的に問題を解決する能力を指す言葉として使われています。このように、古代からの資源の概念が現代の柔軟性や機知に富んだ思考につながっていることがわかります。


旅先で使える例文集

With a touch of resourcefulness, she fashioned a bow from the sturdy branch.

彼女は少しの工夫で、頑丈な枝から弓を作り上げた。

His resourcefulness saved the party from starvation in the forest.

彼の機転が効いて、パーティーは森の中で飢えずに済んだ。

Resourcefulness is key when faced with a dragon's wrath.

ドラゴンの怒りに直面したとき、機転がものを言う。

She learned that resourcefulness often outmatches raw power in battle.

彼女は戦いにおいて、機転が生の力を上回ることがあると学んだ。

The knight's resourcefulness turned a lost cause into a remarkable victory.

騎士の機転が、失った原因を見事な勝利に変えた。


ライバルと差がつく例文集

In moments of crisis, it's my resourcefulness that takes the lead, turning chaos into a symphony of solutions.

危機の瞬間に、僕を導くのはそのリソースフルネス。混沌を解決の交響曲に変えてしまうんだ。

They say necessity is the mother of invention, but for me, it's my resourcefulness that births creativity from the mundane.

必要は発明の母というけれど、僕にとってはリソースフルネスが日常から創造性を生み出す源なんだ。

Every time I encounter a problem, my resourcefulness kicks in, reminding me that I'm capable of so much more than I give myself credit for.

問題に直面する度に、リソースフルネスが働きかけ、僕には自分が想像する以上の力があることを思い出させてくれる。

While others might falter under pressure, my resourcefulness shines through, revealing the extraordinary within the ordinary.

他の人がプレッシャーに屈する中、僕のリソースフルネスが輝きを放ち、平凡の中に非凡が隠れていることを示してくれる。

It's not just about surviving the challenges; it's about thriving through them, powered by my unwavering resourcefulness.

挑戦を乗り越えるだけじゃなく、それを通じて繁栄することが重要で、僕の揺るがぬリソースフルネスがその原動力になっている。


会話

🧑‍🏫 What do you mean we’re stuck in here? This is just a power outage, right? ここに閉じ込められているってどういうこと?ただの停電だよね? 👩 Oh, come on! You have to admit this is more than just a little inconvenience. ああ、お願い!これはちょっとした不便以上のことだって認めてよ。 🧑‍🏫 Well, at least we can use this time to brainstorm some ideas. Resourcefulness, remember? まあ、この時間を利用してアイデアを考えることができるよ。リソースフルネス、覚えてる? 👩 Brainstorming? I was hoping for a rescue party, not a productivity session! ブレインストーミング?救助隊ではなく、生産性向上のセッションを期待してたのに! 🧑‍🏫 Trust me; with our resourcefulness, we could turn this elevator into a temporary lounge! 信じて!私たちのリソースフルネスがあれば、このエレベーターを一時的なラウンジに変えられるよ! 👩 Sure, if by “lounge” you mean a claustrophobic box with no snacks! もちろん、「ラウンジ」と言うなら、スナックなしの閉所恐怖症の箱のことだけど!

関連語