definite
/ ˈdɛf.ɪ.nɪt /
"definite" は、「明確な」「はっきりした」という意味を持つ形容詞です。
具体的な情報や状況を示す際に使われ、曖昧さがなく、確実性があることを強調します。
例えば、「明確な答え」や「はっきりした計画」といった表現で用いられ、話し手の意図や考えが明瞭であることを示します。
意味
明確に定義された、または決定された; 曖昧または一般的ではない
確実な; 確信している
使い分け
definite と certain の違い
definiteは、明確で具体的なものを指します。何かがdefiniteであるとき、それは疑いの余地がなく、はっきりとした状態を示しています。一方、certainは「確かである」といった意味合いですが、必ずしも具体的な情報を持っているわけではありません。つまり、certainは信頼できるが、あいまいさを含むこともあります。
I need a definite answer by tomorrow.
明日までに明確な答えが必要です。
I'm certain that I left my keys on the table.
テーブルの上に鍵を置いたことは確かです。
definite と explicit の違い
explicitは、言葉や表現が非常に明確で、誤解の余地がないことを指します。definiteも明確さを指しますが、特に数量や範囲に関連する場合によく使われます。つまり、explicitはコミュニケーションのスタイルに焦点を当て、definiteはより具体的な内容に焦点を当てています。
The instructions were very explicit, leaving no room for confusion.
その指示は非常に明確で、混乱の余地がありませんでした。
We have a definite plan for the project timeline.
プロジェクトのタイムラインについて明確な計画があります。
definite と clear の違い
clearは、理解しやすい状態を指しますが、必ずしも具体的ではありません。たとえば、あるアイデアがclearであっても、それが具体的な数値や詳細を含んでいない場合があります。一方で、definiteは常に具体的である必要があります。このため、何かがclearでも必ずしもそれがdefiniteというわけではありません。
Her explanation was clear, but I still had some questions.
彼女の説明は明確でしたが、それでもいくつか質問が残りました。
We reached a definite conclusion after the meeting.
会議の後、私たちは明確な結論に達しました。
用例
definite article B1
特定の名詞を指すために使われる単語「the」
In the sentence 'The cat is on the roof', 'the' is a definite article.
「The cat is on the roof」という文では、「the」は定冠詞です。
definite plan B2
明確で具体的な計画
We need a definite plan to achieve our goals.
目標を達成するために、明確な計画が必要です。
definite answer B1
明確で確実な回答
I need a definite answer by tomorrow.
明日までに明確な回答が必要です。
definite improvement B2
明確で目に見える改善
There has been a definite improvement in her grades this semester.
今学期、彼女の成績には明確な改善が見られた。
definite no B1
明確な拒否
When asked to join the project, she gave a definite no.
プロジェクトに参加するように頼まれたとき、彼女は明確に断った。
definite advantage B2
明確な利点
Having a degree gives you a definite advantage in the job market.
学位を持っていることは、就職市場で明確な利点を与えます。
definite boundary C1
明確な境界
It's important to establish a definite boundary in relationships.
関係において明確な境界を設定することが重要です。
definite purpose B2
明確で具体的な目的
He approached the project with a definite purpose in mind.
彼は明確な目的を持ってそのプロジェクトに取り組んだ。
definite timeline B2
明確なスケジュールまたは締切
We need to set a definite timeline for the project.
プロジェクトのために明確なタイムラインを設定する必要があります。
語源
英単語「definite」の語源は、ラテン語の「definitus」に由来します。この言葉は、「de-」(完全に)と「finire」(終わらせる、境界を定める)という2つの部分に分けられます。
つまり、「definite」は「完全に境界を定められた」という意味合いを持っています。元々の意味は、何かがはっきりと定義され、明確な境界が設けられている状態を指していました。この概念は、曖昧さや不確実性がないことを強調しています。
その後、「definite」は英語に取り入れられ、現在では「明確な」「確定した」といった意味で使われています。何かが「definite」であるとき、それは疑いなく特定のものや状況であることを示しています。このように、語源からも分かるように、「definite」という言葉は明瞭さや確実性を強調する重要な役割を果たしています。
旅先で使える例文集
The path we must take is definite, leading us to the ancient ruins.
我々が進むべき道は明確で、古代の遺跡へと導いてくれる。
During the battle, he felt the definite surge of magic in the air.
戦いの最中、彼は空気中に確かな魔力の高まりを感じた。
The merchant said this potion has a definite effect on one's vitality.
商人は、このポーションが生命力に確かな効果を持つと語った。
In the forest, the sounds of the creatures were a definite reminder of danger.
森の中では、獣たちの音が危険の明確な兆しであることを思い出させた。
With each victory, the thrill became a definite part of their quest.
勝利を重ねるごとに、その興奮は彼らの冒険の確かな一部となった。
ライバルと差がつく例文集
My vision for the future is definite, and I won't let anyone's doubts sway me.
未来へのビジョンは確固たるもので、誰の疑いにも揺らされることはない。
It's almost as if I can feel a definite connection to my past life whenever I meditate.
瞑想するたびに、前世との確かな繋がりを感じるかのようだ。
Living simply is a definite choice I've made to declutter my mind and soul.
シンプルに生きることは、心と魂を整理するために選んだ確かな選択だ。
I can sense a definite frequency in the air, one that resonates with my inner self.
空気の中に確かな周波数を感じる、内なる自分と共鳴している。
Sometimes, I wonder if my aura radiates a definite energy that attracts the right people.
時々、自分のオーラが確かなエネルギーを放っていて、正しい人々を引き寄せているのではないかと思う。
会話
🧑⚖️ So, you’re saying we have a definite chance of winning this trial, right? つまり、この裁判に勝つ可能性は確実だって言いたいの? 👨🔬 Well, “definite” might be a stretch. I mean, have you seen the evidence? 「確実」と言うのはちょっと大げさかも。証拠を見たことある? 🧑⚖️ Evidence? You mean the pile of mismatched socks? 証拠?それは、色が合わない靴下の山のこと? 👨🔬 Exactly! If that’s what they call proof, we might need a miracle. その通り!あれが証拠だとしたら、奇跡が必要かもしれない。 🧑⚖️ Well, at least we can be definite about one thing: I’m not wearing those socks. せめて一つだけは確実に言えることがあるね:俺はその靴下を履かないってこと。