first-rate
/ ˈfɜːrst.reɪt /
"first-rate" は、「一流の」「最高の」という意味を持つ形容詞です。品質や性能、能力が非常に高いことを表し、特に優れたものやサービスに対して使われます。例えば、高級レストランや優秀な人材などを指す際に用いられ、「これは一流のホテルです」といった表現が一般的です。また、"first-rate" は、他と比べて際立って優れているというニュアンスも含まれています。
意味
最高の品質; 優れた
使い分け
first-rate と excellent の違い
first-rateは、非常に優れた、最高のという意味を持ちますが、特に質や性能がトップレベルであることを強調します。一方で、excellentも優れたという意味ですが、より一般的に使われるため、特定の基準やレベルを示すことは少ないです。つまり、first-rateは「一流の」という特別なニュアンスを持ち、excellentは「優秀な」という広い意味合いを持つと考えると良いでしょう。
The restaurant offers first-rate service.
そのレストランは一流のサービスを提供しています。
Her performance was excellent.
彼女のパフォーマンスは素晴らしかったです。
first-rate と top-notch の違い
top-notchもまた「最高の」という意味で使われますが、カジュアルな表現です。対して、first-rateはよりフォーマルな場面で使われることが多いです。どちらも優れた品質を示しますが、使用するシチュエーションによって選ぶ言葉が変わるかもしれません。
This hotel is top-notch, with amazing amenities.
このホテルは最高級で素晴らしい設備があります。
The conference featured first-rate speakers.
その会議には一流のスピーカーが登壇しました。
first-rate と outstanding の違い
outstandingは「際立って優れている」という意味であり、特に他と比べて目立つ優秀さを示します。一方で、first-rateは質や性能が非常に高いことを示し、必ずしも他と比較する必要はありません。つまり、outstandingは際立った特徴がある場合に使い、first-rateは全体的な優秀さを表すことが多いです。
She has made an outstanding contribution to the project.
彼女はプロジェクトに際立った貢献をしました。
Their products are first-rate, known for their durability.
彼らの製品は一流で耐久性が高いことで知られています。
用例
first-rate service B1
高品質または優れたサービス
The hotel provided first-rate service during our stay.
そのホテルは私たちの滞在中、優れたサービスを提供してくれました。
first-rate education B2
高品質の教育
She received a first-rate education at that university.
彼女はその大学で高品質の教育を受けました。
first-rate performance B1
優れたパフォーマンス
The actor delivered a first-rate performance in the play.
その俳優は劇で優れたパフォーマンスを披露しました。
first-rate quality B2
優れた品質
This brand is known for its first-rate quality.
このブランドは優れた品質で知られています。
first-rate restaurant B1
優れたレストラン
We had dinner at a first-rate restaurant last night.
昨晩、優れたレストランで夕食を取りました。
first-rate talent B2
卓越した才能
The team is composed of first-rate talent from around the world.
そのチームは世界中から集まった卓越した才能で構成されています。
first-rate facilities B2
高品質または優れた施設
The gym has first-rate facilities for all members.
そのジムはすべての会員のために優れた施設を備えています。
first-rate advice B1
優れたアドバイス
He always gives first-rate advice on financial matters.
彼は常に財務に関する優れたアドバイスをくれます。
first-rate experience B2
優れた体験
Our vacation was a first-rate experience from start to finish.
私たちの休暇は最初から最後まで優れた体験でした。
語源
英単語「first-rate」の語源は、19世紀の英語に遡ります。この言葉は、「first」(最初の、第一の)と「rate」(評価、格付け)から成り立っています。
「first」は古英語の「fyrst」に由来し、これはゲルマン語系の言葉で「最初の」という意味を持っています。一方、「rate」はラテン語の「ratum」(評価されたこと)に由来し、フランス語を経て英語に入ってきました。元々は「計算する」「評価する」という意味を持っていました。
この二つの言葉が組み合わさることで、「first-rate」は「第一級の」「最高の」という意味を持つようになりました。つまり、何かが非常に優れていることや、高い評価を受けていることを示す表現として使われるようになったのです。
この表現は、特にサービスや製品の質を評価する際によく用いられます。例えば、「This restaurant is first-rate.」(このレストランは一流です。)というふうに使われます。
旅先で使える例文集
The knight boasted about his first-rate sword, forged by the ancient masters.
騎士は、古の名匠によって鍛えられた一流の剣を誇らしげに語った。
As the sun set, we laid camp, our first-rate traveler’s tent protecting us from the night’s chill.
日が沈むと共に野営を設営し、一流の旅人用テントが夜の寒さから私たちを守ってくれた。
With every swing of her first-rate battle axe, foes fell like leaves in autumn.
彼女の一流の戦斧が振り下ろされる度に、敵は秋の葉のように倒れていった。
The mage's first-rate spellbook contained the secrets of the ancients.
その魔法使いの一流の魔法書には、古代の秘密が詰まっていた。
In the bustling market, I traded my potions for a first-rate potion of healing.
賑やかな市場で、私は自分のポーションを一流の回復薬と交換した。
ライバルと差がつく例文集
After working tirelessly for hours, I felt like my efforts were finally recognized when my boss called my project first-rate.
何時間も休まず働いた後、上司が僕のプロジェクトを「一流」と認めてくれた時、ようやく努力が報われた気がした。
I couldn't believe how a simple canvas tote bag could feel so first-rate, especially when I designed it myself.
たかがキャンバストートバッグが、自分でデザインしただけでこんなに一流に感じられるなんて信じられなかった。
While journaling, I realized that my thoughts are first-rate material for transformation, worth sharing with the world.
ジャーナリングをしていると、僕の思考は世界と共有する価値のある一流の素材だと気づいた。
Diving into the quantum world felt like touching first-rate mysteries, secrets waiting to be uncovered.
量子の世界に飛び込むことは、一流の謎に触れるような感覚で、明らかにされるのを待っている秘密のようだった。
I was skeptical about vegan cheese until I tasted some first-rate versions, leaving me questioning my old dairy habits.
ヴィーガンチーズには懐疑的だったけど、一流のものを味わった瞬間、昔の乳製品習慣を見直させられることになった。
会話
🧑🎤 I can’t believe you think that performance was anything but first-rate! 信じられない、君がそのパフォーマンスが一流だと思っているなんて! 👩 Oh please, first-rate? I’d call it more of a first-fail! あぁ、お願いよ、一流?もっと「最初の失敗」って呼びたいわ! 🧑🎤 But the way you hit those high notes? It was electrifying! でも、君があの高音を出した時の様子は電撃的だったよ! 👩 If by electrifying, you mean shocking, then sure! もし「電撃的」というのがショッキングって意味なら、確かにそうね! 🧑🎤 Well, at least we can agree on one thing: the audience left with a story! まあ、少なくとも一つのことには同意できるね:観客は物語を持ち帰った!