level

/ ˈlɛv.əl /


"level" は、「レベル」「段階」「水準」という意味を持つ名詞および形容詞です。
物事の進捗や能力、品質などを示す際に用いられます。例えば、ゲームの「レベルアップ」や、スキルの「レベル」を表現するのに使われます。
また、「平らな」「均等な」という意味で形容詞としても使用され、物理的な面でも抽象的な概念にも適用されます。
"She is on a higher level than her peers."(彼女は仲間たちよりも高いレベルにいる)というように、比較の文脈でもよく見られます。


意味

名詞

量、数量、または質の尺度上の位置。

名詞

平らで均一な表面。

動詞

何かを平らまたは均一にする。

動詞

特定の基準または程度に達する。


使い分け

level と stage の違い

levelは、ある基準や程度を示す言葉で、数値や段階として使われることが多いです。一方、stageは特定の進行過程や段階を指し、プロセスや成長の一部として使われることが一般的です。つまり、levelは「どのくらいの高さか」や「どの程度か」を示し、stageは「どのプロセスにいるか」を示すと考えると分かりやすいでしょう。

She has reached a high level of proficiency in English.
彼女は英語の高いレベルに達しています。

The project is currently at the planning stage.
プロジェクトは現在、計画段階にあります。

level と rank の違い

rankは、物事を順位付けする際に使われる言葉で、特に競争や評価の結果としての位置を示します。一方、levelは単に基準や程度を示すだけで、順位付けにはあまり関係がありません。つまり、rankは「誰が一番か」という順位を表し、levelは「どれだけの高さなのか」という基準を表すと理解すると良いでしょう。

He achieved the highest rank in the competition.
彼はコンペティションで最高のランクを達成しました。

The water is at a dangerous level due to heavy rain.
大雨のため、水位が危険なレベルに達しています。

level と degree の違い

degreeは、ある事柄の程度や範囲を示す言葉で、特に温度や学位など具体的な単位で使われることが多いです。一方、levelはより広範囲な基準や段階を示します。つまり、degreeは「どれくらい」と具体的な数値を持つことが多く、levelは「どの段階にいるか」という意味合いが強いと考えられます。

The temperature reached a high degree today.
今日は気温が高い度に達しました。

We need to assess the current level of risk.
現在のリスクレベルを評価する必要があります。


用例

level playing field B2

全員が同じ機会を持つ状況

We need to create a level playing field for all candidates.

すべての候補者に対して公平な競争の場を作る必要があります。


on another level B2

質や能力が優れている、または異なる

Her talent is on another level compared to her peers.

彼女の才能は同年代と比べて別の次元にある。


level up B1

向上する、またはより高い段階に進む

I need to level up my skills to get a promotion.

昇進するためにスキルを向上させる必要があります。


level-headed B2

困難な状況で冷静で賢明

She is very level-headed, even in emergencies.

彼女は緊急時でも非常に冷静です。


level of difficulty B1

物事の難しさの程度

The level of difficulty for this exam is quite high.

この試験の難易度はかなり高いです。


level the playing field B2

状況をより公平にする

We need to level the playing field for all students.

すべての学生に対して公平な環境を整える必要があります。


high level B1

何かの重要または高度な程度

He has a high level of expertise in his field.

彼は自分の分野で高い専門知識を持っています。


level of education A2

達成した最高の学位または資格

What is your level of education?

あなたの学歴は何ですか?


level of service B1

提供されるサービスの質または基準

The level of service at this restaurant is excellent.

このレストランのサービスの質は素晴らしいです。


語源

英単語「level」の語源は、ラテン語の「libra」に由来しています。この言葉は「天秤」や「均衡」を意味し、古代の測定器具である天秤から派生したものです。

「libra」は、物体の重さを測るために使用される道具であり、物体が均等にバランスを取る様子から、「平らな」「均等な」という概念が生まれました。これが中世英語の「level」に変化し、現在の意味である「水平な」「等しい」というニュアンスが形成されました。

このように、「level」は物理的なバランスや平面を示すだけでなく、比喩的に「同じ程度」や「対等」といった意味でも使われるようになりました。例えば、スキルや能力のレベルを表現する際にも用いられます。元々の「均衡」という概念が、さまざまな文脈で広がりを見せているのです。


旅先で使える例文集

The mage whispered, "You must reach level ten to wield that staff."

魔法使いは囁いた。「その杖を扱うにはレベル10に到達しなければならん。」

As we crossed the valley, my HP dropped from the poison mist.

谷を越えると、毒の霧でHPが減少した。

After the battle, the knight checked his inventory for potions to restore his MP.

戦闘の後、騎士はMPを回復させるためのポーションをインベントリから探った。

In the market, a traveler boasted about his recent level-up.

市場で、旅人が最近のレベルアップを自慢していた。

"This sword is enchanted," said the blacksmith, "but it requires level eight to use effectively."

「この剣は魔法がかけられている」と鍛冶屋が言った。「しかし、効果的に使うにはレベル8が必要だ。」


ライバルと差がつく例文集

I raised my minimal wallet to the next level of sophistication with this artisanal touch.

このアーティザナルなタッチで、ミニマル財布の洗練さを次のレベルに引き上げた。

Wearing a bio-material eye mask is a game changer; it elevates my self-care routine to a whole new level.

バイオ素材のアイマスクを使うのは、ゲームチェンジャー。自分のケアルーティンを全く新しいレベルに引き上げる。

I’m convinced that going to India will unlock a spiritual level within me that I haven’t yet discovered.

インドに行くことで、今まで気づいていなかった精神的なレベルが開かれると確信してる。

Embracing sustainable living is not just a choice; it’s a commitment to elevate our existence to a higher level.

サステナブルな生活を受け入れることは選択肢ではなく、私たちの存在をより高いレベルに引き上げるためのコミットメントだ。

Every act of self-love is a declaration that I deserve to live at a level above mediocrity.

自己愛のどんな行動も、僕が凡庸を超えたレベルで生きるに値するという宣言だ。


会話

🧑‍🦱 I can't believe you actually thought we could take on that haunted house. What's wrong with you? あの恐怖の館に挑もうと思うなんて信じられない。あなたはどうかしてるよ。 👩‍🎤 Oh, come on! It was just a little spooky fun. You need to level up your thrill-seeking game! まあ、ちょっとしたスリルを楽しむだけよ。もっとスリルを求める方向にレベルアップしなきゃ! 🧑‍🦱 Level up? I think I’m at a solid “never again” level after that! レベルアップ?あれを経験した後は「二度と行かない」レベルだと思うよ! 👩‍🎤 Well, maybe next time we can go to an escape room instead? That should be more your level. じゃあ、次はエスケープルームに行くのはどう?それならあなたにも合うと思うわ。 🧑‍🦱 Fine, but if I see one creepy clown, I'm dropping out of the game entirely! いいけど、もし一体でも不気味なピエロがいたら、完全に降りるからね!

関連語