pay
/ peɪ /
payは、物やサービスに対して「お金を支払う」という意味を持つ動詞です。日常生活では、買い物や請求書の支払いなど、様々な場面で使われます。また、給料や報酬を受け取る際にも使われ、仕事に対する対価としての意味も含まれています。例えば、「私は毎月家賃を支払う」といった使い方が一般的です。
意味
商品やサービスの対価としてお金を支払うこと
行動の結果として苦しむまたは経験すること
支払いの行為または支払われた金額
使い分け
pay と charge の違い
payは、何かに対してお金を支払う行為を指します。例えば、商品を買ったり、サービスの代金を払ったりする時に使います。一方、chargeは、料金を請求することや、特定のサービスや商品に対して設定された金額を意味します。つまり、payは「支払う」行為そのものであり、chargeは「請求する」側の視点からの言葉です。
I need to pay my rent by the end of the month.
今月の終わりまでに家賃を支払わなければならない。
The restaurant will charge you for any extra dishes you order.
そのレストランでは追加で注文した料理に対して料金が請求されます。
pay と spend の違い
payは特定の対価としてお金を支払うことを指し、何かに対してお金を渡す行為です。これに対して、spendはお金や時間を使うこと全般を指し、必ずしも支払いが伴うわけではありません。たとえば、お金を使って食事をする場合、その行為はspendですが、その食事代を支払う際にはpayという言葉が使われます。
I usually pay for my groceries with a credit card.
私は普段、食料品の代金をクレジットカードで支払います。
I like to spend my weekends exploring new places.
私は週末を新しい場所を探索するために使うのが好きです。
pay と reimburse の違い
payは一般的にお金を支払うこと全般を指しますが、reimburseは特定の費用を返済すること、つまり誰かが先に支払ったお金を後から返すことを意味します。例えば、会社が従業員に出張費用を返す場合などに使われます。
I will pay for the tickets now.
今チケット代を支払います。
The company will reimburse you for your travel expenses.
会社はあなたの旅行費用を返済します。
このように、payにはさまざまな関連語がありますが、それぞれの単語には異なるニュアンスがあります。理解することで、英語表現がより豊かになります。
用例
pay attention A2
注意を払う
Please pay attention to the instructions.
指示に注意を払ってください。
pay the price B2
代償を払う
If you cheat, you will pay the price later.
もしあなたが不正をすれば、後で代償を払うことになります。
pay off B1
報われる
Hard work will pay off in the end.
努力は最終的に報われるでしょう。
pay your dues B2
努力して得た権利を持つ
You have to pay your dues before you can lead the team.
チームを率いる前に、努力をしなければなりません。
pay in advance A2
前払いする
You need to pay in advance to book the hotel.
ホテルを予約するには前払いが必要です。
pay off a debt B1
借金を返済する
He worked hard to pay off his debt.
彼は借金を返済するために一生懸命働いた。
pay the bills A1
請求書を支払う
I need to pay the bills before the due date.
期限前に請求書を支払う必要があります。
pay it forward B2
恩返しをする
After receiving help, she decided to pay it forward.
助けられた後、彼女は恩返しをすることに決めた。
pay for itself C1
自分のコストを回収する
The new software will pay for itself in a year.
新しいソフトウェアは1年で自分のコストを回収します。
語源
英単語「pay」の語源は、ラテン語の「pacare」に由来します。この「pacare」は「和解する」「支払う」という意味を持ち、さらにその根源には「pax」(平和)という言葉があります。
元々、「pay」は人々が和解するための手段として、あるいは取引を成立させるために行う行為として発展しました。つまり、何かを支払うことで相手との関係を円滑にし、平和な状態を保つというニュアンスが含まれています。
このように、「pay」は単なる金銭のやり取りを超えて、社会的なつながりや約束を果たす行為として重要な役割を果たしていることがわかります。現在では「支払う」という意味が一般的ですが、その背景には人々の関係性やコミュニケーションの一環としての意味合いがあるのです。
旅先で使える例文集
He knew he had to pay the toll to cross the ancient bridge.
彼は古の橋を渡るために通行料を支払わなければならないことを知っていた。
The merchant insisted that if you want quality, you must pay the price.
商人は言った。「質を求めるなら、対価を払う必要がある」と。
As the battle raged, she realized that every arrow would pay off with victory.
戦闘が激化する中、彼女は飛ぶ矢一本一本が勝利に繋がることを理解していた。
They gathered their gold coins, ready to pay for their supplies before the journey.
彼らは旅の前に物資を買うために金貨を集めた。
In the dim tavern, tales exchanged for drinks, all had to pay with stories.
薄暗い酒場で、飲み物と引き換えに語られる物語、誰もが物語で支払わなければならなかった。
ライバルと差がつく例文集
I decided to pay for my ex's dinner, just to show that I’ve moved on and can afford to be generous.
元彼のディナー代を払うことにした。そうすることで、僕は前に進んで、寛大な存在になれるってことを見せたかったんだ。
During my moonlit crystal cleansing ritual, I realized I pay for the experience, not just the crystals themselves.
月光でクリスタルを浄化する儀式の最中、気づいたんだ。経験のためにお金を払うんだって、クリスタルそのものだけじゃないんだよね。
When I bought my iPad Pro, I didn’t just pay for a tablet; I paid for a lifestyle upgrade.
iPad Proを買ったとき、単なるタブレットのためにお金を払ったわけじゃない。ライフスタイルのアップグレードに払ったんだ。
To truly shine, I know I have to pay attention to the light around me.
真正面から輝くためには、周囲の光に注意を払わなきゃいけないこと、わかってるよね。
I believe that every soul mate that comes into my life teaches me something, but I have to pay for the lessons they bring.
出会うソウルメイトはみんな、何かを教えてくれると思うんだ。でも、その教訓には代償があるってことを理解している。
会話
🧑⚖️ So, you're really going to duel without your sword? What do you plan on using to pay your way out of this mess? あなた、本当に剣なしで決闘するつもりなの?この厄介な状況からどうやって逃げるつもり? 🗡️ Well, I thought my charm might do the trick! But now I’m starting to think I should have brought a backup plan… or at least a dagger. まあ、魅力でなんとかなると思ったんだけど、今は予備の計画か、せめて短剣を持ってくればよかったと思ってる。 🧑⚖️ Charm? Against a knight in shining armor? Good luck with that! 魅力?鎧を着た騎士相手に?それは大変だね! 🗡️ Hey, it's not all about strength. Sometimes a clever word can pay off more than a sharp blade. ねえ、強さだけが全てじゃないよ。時には賢い言葉が鋭い刃よりも効果的だ。 🧑⚖️ Sure, unless that clever word is “Oops!” when you trip over your own feet. もちろん、「おっと!」ってつまずいたときの賢い言葉じゃない限りね。