wilful
/ ˈwɪl.fəl /
"wilful" は、「意図的な」「わがままな」という意味を持つ形容詞です。何かをする際に自分の意志を強く持ち、他人の意見を無視して行動する様子を表します。この言葉は、特に悪い行動や過ちを繰り返す場合に使われることが多く、自己中心的な態度を含むニュアンスがあります。例えば、「彼は意図的にルールを無視した」というように使われます。
意味
自分のしたいことをすることに決めた; 頑固な。
故意に行われた; 意図的な。
使い分け
wilful と willful の違い
wilfulは、特に自分の意志を強く持っていることを意味します。つまり、意図的に何かをする、または何かをしないという姿勢を表しています。一方で、willfulも同様の意味を持ちますが、こちらは特に「頑固な」や「わざと」といったニュアンスが強調されることがあります。両者ともに似たような使い方ができますが、文脈によって選ぶ言葉が変わることがあります。
She is wilful in her decisions, always following her own path.
彼女は自分の決断において意志が強く、常に自分の道を進んでいます。
His willful disregard for the rules got him into trouble.
彼の規則を無視する頑固さが彼をトラブルに巻き込みました。
用例
wilful ignorance B2
情報を無視する意図的な選択
His wilful ignorance about climate change is concerning.
気候変動に関する彼の意図的な無知は懸念される。
wilful misconduct C1
故意の不正行為または怠慢
The employee was fired for wilful misconduct.
その従業員は故意の不正行為で解雇された。
wilful disobedience B2
権威に従わない意図的な行動
The student faced consequences for wilful disobedience.
その生徒は意図的な不服従のために罰を受けた。
wilful blindness C1
明らかなことを無視する選択
Her wilful blindness to the problem is frustrating.
彼女の問題に対する意図的な盲目は苛立たしい。
wilful waste B2
資源の意図的な浪費
The company was criticized for wilful waste of funds.
その会社は資金の意図的な浪費で批判された。
wilful negligence C1
注意を払わない意図的な行動
The case was based on wilful negligence by the driver.
その事件は運転手の意図的な怠慢に基づいていた。
wilful intent C2
結果を達成するための意図的な意図
His actions showed wilful intent to deceive.
彼の行動は欺く意図があったことを示していた。
wilful choice B2
完全に認識した上での決定
It was a wilful choice to ignore the warnings.
警告を無視するのは意図的な選択だった。
語源
英単語「wilful」の語源は、古英語の「willfull」に由来しています。この語は「will」(意志)と「-ful」(~に満ちた)から成り立っています。つまり、「wilful」は「意志に満ちた」という意味を持つことになります。
さらに遡ると、「will」はゲルマン語系の言葉で、意思や欲望を表す言葉として使われていました。これに「-ful」を加えることで、「自分の意志や欲望に基づいて行動する」というニュアンスが強調されるようになりました。
このように、「wilful」は単なる頑固さや自己中心的な行動を指すだけでなく、自分の意志を貫こうとする積極的な姿勢も含む言葉です。現在では、しばしば「意図的な」「故意の」といった意味でも使われていますが、その根底には「自らの意思を持って行動する」という概念が根付いているのです。
旅先で使える例文集
The wilful mage conjured flames from his fingertips.
意志強き魔法使いは指先から炎を呼び起こした。
Her wilful determination to slay the beast amazed the villagers.
その獣を討ち果たそうとする彼女の強い意志は村人たちを驚かせた。
In the depths of the forest, the wilful knight sought his destiny.
森の奥深くで、意志の強い騎士は自らの運命を求めた。
With a wilful heart, he ventured into the cursed ruins.
意志強く、彼は呪われた廃墟へと足を踏み入れた。
The wilful merchant bartered for rare potions amidst the market chaos.
その意志強い商人は、賑やかな市場の中で珍しいポーションを交換した。
ライバルと差がつく例文集
I tend to be wilful about my artistic choices, insisting on expressing only my unique perspective, no matter what others think.
僕は自分の芸術的選択に関しては頑固だ。周囲がどう思おうと、自分のユニークな視点のみを表現することにこだわる。
Being wilful in my career decisions has led me to some extraordinary opportunities that others simply wouldn't dare pursue.
キャリアの選択において頑固なのは、他の誰もが挑戦しようとしないような素晴らしい機会を得る結果につながった。
My wilful nature drives me to explore every avenue of self-discovery, embracing the unfiltered reality of who I am.
頑固な性格が僕をすべての自己発見の道に導いている。ありのままの自分を受け入れることを大切にしているんだ。
I experimented with a wilful approach while creating my latest project, resulting in a refreshingly authentic outcome.
最新のプロジェクトを作る際、頑固なアプローチを試みた結果、驚くほどオーセンティックなものが生まれた。
It seems wilful individuals often have a deep understanding of themselves, crafting their lives as a compelling narrative.
頑固な人々は自己理解が深く、自身の人生を魅力的な物語として作り上げているように見える。
会話
👩 I can’t believe you actually went through with the plan! You’re so wilful sometimes. 信じられない、あなたが本当にその計画を実行したなんて!時々、本当に頑固ね。 🧑 What’s wrong with being wilful? It’s just a creative approach to life! 頑固でいるのが悪いことか?それは人生に対する独創的なアプローチだよ! 👩 A creative approach? You mean reckless! You could have ruined everything! 独創的なアプローチ?無謀という意味でしょ!すべてを台無しにするところだったわ! 🧑 But it worked out, didn’t it? Sometimes you have to be a little wilful to get what you want. でも、うまくいったじゃないか?時には少し頑固にならないと欲しいものは手に入らないんだ。 👩 Sure, but next time, maybe let’s keep the wilfulness to a minimum? 確かに、でも次回はもう少し頑固さを控えた方がいいんじゃない? 🧑 No promises! I thrive on chaos—it’s where my best ideas come from! 約束はできないよ!混沌の中でこそ、俺の最高のアイデアが生まれるんだ!