duty
/ ˈdjuː.ti /
"duty" は、「義務」「責任」という意味を持つ名詞です。
個人や社会が果たすべき役割や責任、あるいは特定の職務に伴う期待される行動を指します。
例えば、親として子供を育てることや、仕事で与えられたタスクを遂行することが "duty" に含まれます。
また、倫理的な側面もあり、「正しいことをする」ために果たすべき責任を強調する際にも使われます。
意味
道徳的または法的な義務; 責任。
誰かが実行する必要がある作業または行動。
使い分け
duty と responsibility の違い
dutyは、特定の役割や職務に基づいて行うべきことを指します。この言葉は、社会的または道徳的な義務感を伴うことが多いです。一方、responsibilityは、何かをすることや結果に対しての義務感を強調しますが、必ずしも特定の職務や役割に結びついているわけではありません。つまり、dutyは「与えられた義務」、responsibilityは「自分が引き受けた義務」と考えると理解しやすいでしょう。
It's my duty to help my colleagues.
同僚を助けるのは私の義務です。
duty と obligation の違い
obligationは、法律や契約などによって強制される義務を表します。これに対して、dutyはもっと広い意味で使われ、個人の価値観や道徳感に基づく場合もあります。つまり、obligationは外部からの圧力によって生じる義務であり、dutyは内面的な要因から来ることが多いと言えます。
You have an obligation to pay your taxes.
税金を払うのはあなたの義務です。
duty と task の違い
taskは具体的な仕事や作業を指し、その内容が明確です。一方で、dutyはその仕事が果たすべき役割や責任感を含んでいます。つまり、taskは「やるべきこと」、dutyは「やるべきことに対する責任」と考えると良いでしょう。
My task is to complete the report by Friday.
私の仕事は金曜日までに報告書を完成させることです。
用例
sense of duty B1
何かをする義務感
He has a strong sense of duty towards his family.
彼は家族に対して強い義務感を持っている。
duty calls B2
責任を果たさなければならないという表現
I have to go; duty calls.
行かなければならない、義務があるから。
military duty B1
軍務に関連する義務
He was called to serve his military duty.
彼は軍務に従事するよう呼ばれた。
public duty C1
公共またはコミュニティに対する責任
As a politician, he feels a strong public duty.
政治家として、彼は強い公共の義務を感じている。
duty of care C2
他者の安全を確保する法的義務
Doctors have a duty of care towards their patients.
医師は患者に対して注意義務を負っている。
duty roster B2
割り当てられた義務のスケジュール
Check the duty roster to see when you are scheduled to work.
いつ働く予定かを確認するために、義務ロスターをチェックしてください。
duty-free A2
関税や税金が免除される
I bought some duty-free perfume at the airport.
空港で免税の香水を買った。
moral duty C1
倫理的な考慮に基づく義務
She felt a moral duty to help those in need.
彼女は困っている人を助ける道徳的義務を感じた。
duty to report C2
特定の事柄について当局に報告する義務
Teachers have a duty to report any signs of abuse.
教師は虐待の兆候を報告する義務がある。
語源
英単語「duty」の語源は、ラテン語の「debitum」に由来します。この言葉は「de-」(〜から)と「habere」(持つ)に分けられ、元々の意味は「持つべきもの」や「支払うべきもの」といったニュアンスを持っていました。
古代ローマでは、義務や責任は社会的な秩序を保つために非常に重要視されていました。「debitum」は、個人が果たすべき責任や義務を示す言葉として使われ、そこから派生して「duty」という形で英語に取り入れられました。
現在の「duty」は、特定の職務や役割に伴う義務や責任を指し、人々が社会の一員として果たさなければならない行動や責任を強調しています。このように、「duty」は元々の意味である「持つべきもの」から進化し、今では倫理的・社会的な義務を表す重要な単語となっています。
旅先で使える例文集
As the moon rose, the knight pledged his duty to protect the realm.
月が昇ると、騎士は王国を守るという義務を誓った。
In the depths of the forest, the mage felt the weight of his duty.
森の奥深くで、魔法使いは自らの義務の重みを感じていた。
The sound of clashing swords reminded them of their duty to the queen.
剣がぶつかり合う音が、彼らに女王への義務を思い出させた。
With every step on the treacherous path, the rogue recalled his duty to his comrades.
危険な道を一歩一歩進む中で、盗賊は仲間たちへの義務を思い出していた。
Every potion brewed was a step closer to fulfilling her duty as a healer.
調合する薬は、彼女が治療師としての義務を果たすための一歩だった。
ライバルと差がつく例文集
My duty? To manifest abundance with every intention I set.
僕の義務?心に描く豊かさをすべての意図で具現化することだ。
You see, embracing my duty is like nurturing a garden of dreams in my mind.
そう、自分の義務を受け入れることは、心の中の夢の庭を育てることに似ている。
In moments of stillness, I reflect on my duty to the universe, and it feels like a cosmic dance.
静けさの中で、宇宙への義務を考えると、それはまるで宇宙的なダンスのように感じる。
They say one should never forget one’s duty, but I prefer to elevate it into art.
義務を忘れてはいけないと言われるけど、僕はそれをアートへと高める方が好きだ。
I often muse on my duty as a creator, blending realities into vivid tapestries of existence.
僕はしばしば、自分の義務について考え、現実を鮮やかな存在のタペストリーへと織り交ぜる。
会話
🧑🚒 I can’t believe we’re stuck in this elevator! What if the fire alarm goes off? 消防士としてこのエレベーターに閉じ込められるなんて信じられない!火災警報が鳴ったらどうする? 👩 Well, if it does, I guess it’s your duty to save us all, right? もし鳴ったら、あなたが私たちを救う義務があるってことね? 🧑 Duty? I’m just a firefighter, not a superhero! 義務?俺はただの消防士で、スーパーヒーローじゃないんだ! 👩 Come on, you wear that uniform like a cape! You have to embrace your duty. ほら、あの制服をマントみたいに着てるじゃない!自分の義務を受け入れなきゃ。 🧑 Touché. But if I start flying, I expect a raise! なるほど。でも、もし飛び始めたら昇給を期待するよ!