narrow
/ ˈnær.oʊ /
"narrow" は、「狭い」「細い」という意味を持つ形容詞です。
物理的な空間や幅が小さい状態を表す際に使われ、道や穴、道具などのサイズを示すのに適しています。
また、比喩的に「視野が狭い」や「選択肢が限られている」といった意味でも用いられます。
例えば、"a narrow street"(狭い通り)や "narrow-minded"(考え方が狭い)という表現が一般的です。
意味
長さに対して幅が狭い
何かを狭くする
使い分け
narrow と tight の違い
narrowは幅が狭いことを指し、物理的なサイズに関連しています。一方、tightは物がきつくて圧迫感がある状態を表します。つまり、narrowは「幅が少ない」という意味で、tightは「きつい」や「ぴったり」というニュアンスがあります。
The path is too narrow for two people to walk side by side.
その道は二人が並んで歩くには狭すぎる。
His shoes are too tight, making it hard for him to walk.
彼の靴はきつすぎて、歩くのが難しい。
narrow と slim の違い
slimは細身であることを表し、特に人や物の形状に使われることが多いです。対して、narrowは幅の狭さを強調します。例えば、slimは体型について言うことが多く、narrowは道やスペースについて使われることが一般的です。
She has a slim figure that many admire.
彼女は多くの人に称賛される細身の体型をしています。
The narrow street was difficult to navigate with a large vehicle.
その狭い通りは、大きな車で通るのが難しかった。
narrow と limited の違い
limitedは範囲や数量が制限されていることを示します。つまり、何かが少ない、または制約されている場合に使います。一方で、narrowは主に物理的な幅や範囲の狭さを指します。このため、両者の使い方には明確な違いがあります。
They have a limited budget for the project.
彼らはそのプロジェクトに対して限られた予算しか持っていない。
The narrow focus of the study means it may not apply to all situations.
その研究の狭い焦点は、すべての状況に適用できない可能性があることを意味します。
用例
narrow down B1
選択肢を絞る
We need to narrow down our options before making a choice.
選択する前に選択肢を絞る必要があります。
narrow escape B2
危険をかろうじて逃れること
It was a narrow escape when the car almost hit me.
車が私にほとんどぶつかりそうになったとき、かろうじて逃れた。
narrow-minded B2
視野が狭い
His narrow-minded views make it hard to have a discussion.
彼の視野の狭い見解は、議論をするのを難しくします。
narrow path A2
狭い道
We walked along a narrow path in the forest.
私たちは森の中の狭い道を歩きました。
narrow focus B1
特定の領域に集中する
The research has a narrow focus on environmental issues.
その研究は環境問題に特化しています。
narrow victory B2
わずかな差での勝利
The team achieved a narrow victory in the final match.
そのチームは決勝戦でわずかな差で勝利を収めました。
narrow the gap B2
二つのものの差を縮める
We need to narrow the gap between rich and poor.
私たちは富裕層と貧困層の差を縮める必要があります。
narrowly defined C1
範囲が明確に制限されている
The term is narrowly defined to avoid confusion.
その用語は混乱を避けるために明確に定義されています。
narrow margins B2
結果や成果の小さな差
The election was decided by narrow margins.
選挙はわずかな差で決まった。
語源
英単語「narrow」の語源は、古英語の「nearwe」に由来しています。この言葉は、さらに古ゲルマン語の「narrowaz」にまで遡ることができます。古ゲルマン語の「narrowaz」は、「狭い」や「細い」という意味を持っていました。
語源をさらに掘り下げると、「narrow」は「近くにある」という意味も含んでいます。これは物理的な空間における狭さだけでなく、比喩的に何かが限られている、または制約されている状態を示すことにもつながります。
このように、元々の「狭い」という意味から派生し、現代英語では物理的な幅だけでなく、考え方や視野が狭いといったニュアンスでも使われるようになりました。つまり、「narrow」は単なる空間の狭さを超えて、思考や選択肢の制限を表す言葉としても発展してきたのです。
旅先で使える例文集
As the sun set, the path grew narrow, leading into the dark forest.
日が沈むにつれて、道は狭まり、暗い森へと導かれていった。
In the midst of battle, I found myself fighting in a narrow corridor.
戦闘の最中、私は狭い廊下で戦っている自分に気づいた。
The merchant warned us that the narrow bridge was guarded by goblins.
商人は、狭い橋がゴブリンに守られていると警告した。
We heard tales of a narrow cave where lost treasures lay hidden.
失われた宝が隠されている狭い洞窟の話を耳にした。
My heart raced as I slipped through the narrow opening behind the waterfall.
滝の裏の狭い開口部を通り抜けた瞬間、胸が高鳴った。
ライバルと差がつく例文集
I prefer narrow paths over wide roads; they lead to more meaningful adventures.
広い道より狭い道が好きだ。より意味のある冒険へと導いてくれるから。
In my meditation practice, I focus on narrowing my thoughts to find clarity.
瞑想の時は思考を狭めて、明瞭さを得ることに集中する。
The group of friends I hang out with must share a narrow frequency that resonates with my soul.
僕が仲間と過ごす際は、その友達たちが僕の魂と共鳴する狭い周波数を共有していなければならない。
Journaling allows me to narrow down my emotions and discover the hidden layers within.
ジャーナリングは僕の感情を狭めて、内に秘めた層を発見する手助けをしてくれる。
Upgrading to an iPad Pro was my way of narrowing my creative tools to just the essentials.
iPad Proへのアップグレードは、僕のクリエイティブな道具を本質的なものに狭めるための方法だった。
会話
🧑⚕️ Did you hear about the accident on Narrow Lane? They say the road is barely wide enough for one car! 聞いた?ナロウレーンで事故があったんだって。道幅が車一台通るのもやっとなんだ。 👩🚒 Yeah, I drove by there earlier. It looked like a scene from a disaster movie! うん、さっき通ったけど、まるで災害映画の一場面みたいだったよ! 🧑⚕️ I can't believe someone thought it was smart to park there. It really narrowed down everyone's options. 誰かがそこに駐車するのが賢いと思ったとは信じられないよ。本当にみんなの選択肢を狭めたね。 👩🚒 Right? It's like they wanted to create a traffic jam art installation! 本当にそう!まるで交通渋滞をアートインスタレーションにしたかったみたいね! 🧑⚕️ At this rate, we might need to hire a magician to make the road wider! この調子じゃ、道を広げるために魔法使いを雇わなきゃならないかもね!