proficiency
/ prəˈfɪʃ.ən.si /
プロフィシエンシーは、英語の「熟練度」や「能力」を指す言葉です。主に言語を使いこなす能力を評価する際に用いられ、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4つのスキルが含まれます。英語を学ぶ過程で、学習者の進度や能力を測る基準として重要な役割を果たします。例えば、TOEFLやIELTSなどの試験がプロフィシエンシーの評価に用いられています。
意味
熟練している状態; 特定の分野におけるスキルまたは能力
使い分け
proficiency と competence の違い
proficiencyは特定のスキルや知識を非常に高いレベルで持っていることを指します。例えば、言語能力や楽器の演奏技術など、専門的な分野での熟達度を強調する言葉です。一方、competenceは必要なスキルや知識を持っているが、必ずしも高いレベルであるとは限らないというニュアンスがあります。つまり、competenceは「できる」という状態を示すのに対し、proficiencyは「非常に優れている」ことを意味します。
She has achieved a high level of proficiency in French.
彼女はフランス語において高い熟達度を達成しました。
He is competent in basic computer skills.
彼は基本的なコンピュータースキルにおいて十分な能力を持っています。
proficiency と skill の違い
skillは一般的に特定の技術や能力を指し、その習得には練習や経験が必要です。対して、proficiencyはそのスキルがどれだけ高いレベルに達しているかを表します。つまり、skillは「技術そのもの」を指し、proficiencyはその技術の「熟練度」を強調する言葉です。
He has good skills in graphic design.
彼はグラフィックデザインの良い技術を持っています。
Her proficiency in graphic design sets her apart from others.
彼女のグラフィックデザインにおける熟達度は他の人と差別化されています。
proficiency と expertise の違い
expertiseは特定の分野における深い知識や経験を指します。通常、専門家と呼ばれる人々が持つような高度な能力です。一方で、proficiencyはその分野での高い技術や能力を示す言葉ですが、必ずしも専門家である必要はありません。つまり、expertiseはより深い専門性を持つことを示し、proficiencyは高い技術レベルを指すと考えると良いでしょう。
His expertise in artificial intelligence is well recognized.
彼の人工知能に関する専門知識は広く認められています。
She has a strong proficiency in data analysis.
彼女はデータ分析において強い熟達度を持っています。
用例
language proficiency B1
言語を効果的に使う能力
Her language proficiency helped her get the job.
彼女の言語能力が彼女の就職を助けた。
proficiency test B2
スキルレベルを測定する試験
He passed the proficiency test with flying colors.
彼はプロフィシェンシーテストに見事に合格した。
proficiency in mathematics B1
数学におけるスキルと能力
Her proficiency in mathematics made her a great engineer.
彼女の数学の能力が彼女を素晴らしいエンジニアにした。
proficiency level B2
スキルや能力の分類
The proficiency level required for this job is advanced.
この仕事に必要な能力レベルは上級です。
demonstrate proficiency C1
スキルや能力を示す
She was able to demonstrate proficiency in her presentation.
彼女はプレゼンテーションで能力を示すことができた。
proficiency certificate B2
スキルレベルを証明する文書
He received a proficiency certificate after completing the course.
彼はコースを修了した後、能力証明書を受け取った。
achieve proficiency C1
高いスキルレベルに達する
With practice, you can achieve proficiency in playing the piano.
練習すれば、ピアノを弾く能力を達成できます。
proficiency gap C2
スキルレベルの差
The proficiency gap between students can affect their learning.
学生間の能力の差は学習に影響を与える可能性があります。
語源
英単語「proficiency」の語源は、ラテン語の「proficientia」に由来します。この言葉は、「pro-」(前に、進んで)と「facere」(作る、行う)という2つの部分に分けることができます。
「pro-」は、何かを前に進める、または向上させるという意味を持ち、「facere」は行動や実行を示します。つまり、「proficientia」は「前に進んで行うこと」、すなわち「優れた能力を持っている状態」というニュアンスを含んでいます。
古代ローマでは、何かを達成するためには特別な技術や能力が必要とされ、そのような能力を持つことが高く評価されていました。これが転じて、現在の「proficiency」という言葉は「熟練度」や「能力の高さ」を表すようになりました。言い換えれば、「proficiency」は単にスキルを持つだけでなく、そのスキルを効果的に活用できる状態を指しています。
旅先で使える例文集
The mage boasted of his proficiency in fire spells as the flames danced in the night sky.
夜空に舞う炎を眺めながら、その魔法使いは火の呪文の習熟度を誇った。
A warrior’s proficiency with the sword can turn the tide of battle in an instant.
戦士の剣の扱いに関する熟練度は、瞬時に戦局を変えることができる。
As they crossed the ancient bridge, she remarked on the proficiency of the elven archers.
古い橋を渡るとき、彼女はエルフの弓使いたちの熟練度に言及した。
In the tavern, tales circulated about the hero’s proficiency in defeating dragons.
酒場では、英雄のドラゴン討伐に関する熟練度についての噂が飛び交った。
After months of training, his proficiency in healing magic finally showed its worth.
数ヶ月の修行の後、彼の癒しの魔法における熟練度はついにその価値を示した。
ライバルと差がつく例文集
My proficiency in natural cooking has truly transformed the way I connect with the earth and its ingredients.
自然料理のプロフィシエンシーが、地球やその食材との繋がりを本当に変えてしまった。
To inspire others, I must enhance my proficiency in communication—it's the heartbeat of human connection, after all.
人を動かすためには、自分のコミュニケーション能力のプロフィシエンシーを高めなければならない。結局、それが人間関係の心臓部だから。
Cleansing my space? A ritual that showcases my proficiency in minimalism, removing distractions and inviting clarity.
自分の空間を浄化すること?それは、ミニマリズムのプロフィシエンシーを示す儀式だよ。余計なものを排除して、明瞭さを招く。
Creating with the universe requires a proficiency that transcends the ordinary, a co-creation that dances among the stars.
宇宙と共同創造するには、普通を超えたプロフィシエンシーが求められる。星々の間で踊るような共創がね。
As I embrace the bamboo straw lifestyle, my proficiency in sustainability becomes a beacon for others on this eco-conscious journey.
バンブーストローのライフスタイルを受け入れることで、サステナビリティのプロフィシエンシーが他の人々にとってこのエコ意識の旅の灯台になる。
会話
👩 Did you just see that chicken? It was enormous and very angry! あの鶏、見た?すごく大きくて、とても怒っていたわ! 🧑 I think it’s a dragon, actually. Or maybe just a really mad poultry. 実はドラゴンだと思うけど。いや、ただのすごく怒った家禽かも。 👩 Either way, we need to get out of here before it decides to roast us! どちらにせよ、私たちが焼かれる前にここから出なきゃ! 🧑 Right! But first, can we at least discuss your proficiency in chicken-wrangling? そうだね!でもまず、君の家禽を捕まえるスキルについて話せる? 👩 My proficiency? The last time I tried to catch one, I ended up with a feather hat! 私のスキル?最後に鶏を捕まえようとしたときは、羽根の帽子ができちゃったわ! 🧑 Well, if we survive this, maybe you can add “chicken tamer” to your résumé. まあ、これを生き延びたら、「鶏使い」を履歴書に追加したらどうだろう。