proficient

/ prəˈfɪʃ.ənt /


"proficient" は、「熟練した」「高い能力を持つ」という意味を持つ形容詞です。
特定の技術や知識において優れたスキルを持っていることを示し、例えば言語や楽器の演奏、専門的な職業における能力などに使われます。
"proficient in English"(英語が堪能である)や "proficient at playing the piano"(ピアノ演奏が得意である)というように用いられ、学習や実践を通じて習得された能力を強調する表現です。


意味

形容詞

高い技術や能力を持っている


使い分け

proficient と skilled の違い

proficientは、特定のスキルや知識において非常に高いレベルを持っていることを意味します。この単語は、特に言語や技術的な能力について使われることが多いです。一方、skilledは、特定の技術や作業に熟練していることを指し、必ずしも高いレベルである必要はありません。つまり、proficientは「専門的な能力」を強調し、skilledは「技術的な熟練」を強調すると考えると良いでしょう。

She is proficient in Spanish.
彼女はスペイン語が堪能です。

He is skilled at woodworking.
彼は木工に熟練しています。

proficient と competent の違い

competentは、必要なスキルや知識を持っていて、期待されるレベルで仕事ができることを意味します。対して、proficientはその能力が優れていることを示します。つまり、competentは「十分な能力」を示し、proficientは「卓越した能力」を示すため、この二つの単語には明確なレベルの違いがあります。

She is competent in her job, but she wants to become more proficient.
彼女は自分の仕事において十分な能力がありますが、もっと優れたスキルを身につけたいと思っています。


用例

proficient in English B1

英語に堪能である

She is proficient in English and can communicate easily.

彼女は英語が堪能で、簡単にコミュニケーションが取れます。


proficient at math B1

数学に堪能である

He is proficient at math and helps his classmates with their homework.

彼は数学が得意で、クラスメートの宿題を手伝っています。


proficient speaker C1

流暢かつ正確に言語を話す人

As a proficient speaker, she can give presentations without any issues.

彼女は流暢な話者なので、問題なくプレゼンテーションができます。


proficient user B2

ツールやソフトウェアを効果的に使う人

He is a proficient user of Excel and can create complex spreadsheets.

彼はExcelの使い手で、複雑なスプレッドシートを作成できます。


proficient in coding B2

プログラミング言語に堪能である

She is proficient in coding and has developed several apps.

彼女はコーディングが得意で、いくつかのアプリを開発しました。


proficient in a skill C1

特定の分野で高いスキルを持つ

He is proficient in graphic design and has won several awards.

彼はグラフィックデザインに堪能で、いくつかの賞を受賞しています。


proficient level C2

高いスキルや能力の基準

To apply for the job, you need to demonstrate a proficient level of Spanish.

その仕事に応募するには、スペイン語の堪能なレベルを示す必要があります。


proficient in multiple languages C1

複数の言語を話すのが得意である

She is proficient in multiple languages, including French and German.

彼女はフランス語やドイツ語を含む複数の言語に堪能です。


proficient in writing B2

書面でのコミュニケーションに堪能である

He is proficient in writing and has published several articles.

彼は文章が得意で、いくつかの記事を発表しています。


語源

英単語「proficient」の語源は、ラテン語の「proficere」に由来します。この言葉は、「pro-」(前に)と「facere」(する、作る)から成り立っています。つまり、「前に進むことをする」というニュアンスを持っています。

古代ローマでは、何かを達成するためには努力が必要であり、スキルや知識を身につけることが重要視されていました。「proficere」は、特定の分野での進歩や成長を表す言葉として使われ、そこから「熟練した」「能力が高い」という意味へと発展しました。

現代の英語において「proficient」は、特定の技術や知識において高いレベルに達していることを示す形容詞として使われています。このように、「proficient」は、努力によって得られる成果やスキルの向上を強調する言葉となっています。


旅先で使える例文集

The mage, proficient in ancient spells, summoned a protective barrier around the village.

村の周囲に守護のバリアを召喚するのは、古代の呪文に熟練した魔法使いだった。

As they crossed the treacherous bridge, I reminded my companion that he was proficient with a bow.

危険な橋を渡る時、仲間に弓の扱いが得意なことを思い出させた。

The knight, proficient in swordsmanship, cleaved the beast in two with a single stroke.

その騎士は剣術に優れ、一撃で獣を真っ二つに斬り裂いた。

In the depths of the cave, the cleric felt proficient in healing magic as she tended to the wounded.

洞窟の奥深くで、聖職者は負傷者を癒す魔法に熟練していると感じていた。

While traveling through the enchanted forest, I realized that our guide was proficient in the language of the elves.

魔法の森を旅する中で、私たちの案内人がエルフの言葉に熟達していることに気づいた。


ライバルと差がつく例文集

My therapist told me that to become proficient in self-awareness, I need to embrace my vulnerabilities like they are my superpowers.

セラピストに言われた。自己認識に熟達するためには、自分の弱さをスーパーパワーのように受け入れる必要があるって。

I envision a future where I'm proficient in energy alignment, effortlessly balancing my chakras while sipping on a green smoothie.

エネルギーの調整に熟達し、グリーンスムージーを飲みながらチャクラを楽に整える未来を思い描いてる。

It's amazing how proficient you can become at adjusting your vibrations once you start practicing mindfulness daily—it's like a secret sauce for life.

毎日マインドフルネスを実践し始めると、波動を調整することに熟達できるなんて驚きだ。それは人生のための秘密のソースみたいなものだ。

I went through the integration process and came out proficient at manifesting my dreams—it's like alchemy for the soul.

統合のプロセスを経て、夢を具現化することに熟達した。まるで魂のための錬金術みたいだ。

I spend hours aligning my thoughts to ensure I'm proficient in living intentionally, as if each moment is a brushstroke on the canvas of my life.

自分の思考を整えるのに何時間もかけて、意図的に生きることに熟達する。まるで人生というキャンバスにおいて、各瞬間が筆の一画のように。


会話

🤵 So, you really think you can build a castle out of promises? 本当に約束だけで城を建てられると思っているの? 👸 Of course! It just takes a proficient architect to shape those dreams into reality. もちろん!夢を現実にするには熟練した建築家が必要なんだ。 🤵 Right, but what happens when the first storm hits? そうだけど、最初の嵐が来たらどうする? 👸 That’s where the proficiency comes in! A skilled builder knows how to reinforce! そこが熟練さの見せ所だよ!熟練した建築家は強化の方法を知っているから! 🤵 So, your plans might wash away faster than my last relationship? じゃあ、お前の計画は俺の最後の恋愛よりも早く流されるかもな? 👸 Only if you’re not proficient at keeping promises yourself! それは君が自分の約束を守ることに熟練していない場合だけだね!

関連語