wear
/ wɛr /
"wear" は、「着る」「身につける」という意味を持つ動詞です。
衣服やアクセサリーなど、体に直接装着するものを指して使われます。
また、物の摩耗や消耗を示す意味もあり、"wear and tear"(摩耗)という表現で用いられることがあります。
意味
体に衣服や宝石などを身につけること
何かを耐えるまたは我慢すること
何かを身につける行為
使い分け
wear と use の違い
wearは主に衣服やアクセサリーを身につけることを指します。一方、useは物を使うこと全般を意味します。つまり、wearは特定のアイテム(特に服)に焦点を当てているのに対し、useはもっと広い範囲の行動を含むという違いがあります。
She is wearing a beautiful dress to the party.
彼女はパーティーに美しいドレスを着ています。
I usually use my laptop for work.
私は普段、仕事にノートパソコンを使います。
wear と carry の違い
carryは何かを持ち運ぶことを指しますが、wearは身につけることです。たとえば、バッグを持っているときはcarryを使いますが、そのバッグ自体を身につけるときはwearを使います。
He is carrying a heavy backpack.
彼は重いバックパックを持っている。
She likes to wear colorful accessories.
彼女はカラフルなアクセサリーを身につけるのが好きです。
wear と don の違い
donは特に衣服や帽子などを「身につける」という行為にフォーカスした言葉で、少し堅苦しい印象があります。一方、wearは日常的に使われる表現です。
He decided to don his favorite coat before going out.
彼は出かける前にお気に入りのコートを着ることに決めた。
I always wear comfortable shoes when I go for a walk.
散歩に行くときはいつも快適な靴を履きます。
用例
wear a mask A1
保護や変装のためにマスクを着用する
You should wear a mask in crowded places.
混雑した場所ではマスクを着用すべきです。
wear and tear B2
通常の使用による損傷
The car shows signs of wear and tear after years of use.
その車は数年の使用後に摩耗の兆候を示しています。
wear out B1
使用により使えなくなる
My shoes wore out after a year of daily use.
私の靴は毎日使って1年で使えなくなった。
wear one's heart on one's sleeve C1
感情を隠さずに表現する
He wears his heart on his sleeve, so everyone knows how he feels.
彼は感情を隠さないので、みんな彼の気持ちを知っている。
wear many hats B2
複数の役割や責任を持つ
As a manager, I wear many hats in the company.
マネージャーとして、私は会社で多くの役割を持っています。
wear someone down C1
誰かの決意を徐々に弱める
The constant arguments wore him down until he finally agreed.
絶え間ない議論が彼を疲れさせ、ついに同意させた。
wear the pants B2
関係の中で支配的なパートナーである
In their relationship, she definitely wears the pants.
彼らの関係では、彼女が明らかに主導権を握っている。
wear a smile A1
顔に笑顔を浮かべる
She always wears a smile when she greets customers.
彼女はお客様に挨拶するとき、いつも笑顔を浮かべています。
wear thin B2
効果が薄れる、説得力がなくなる
His excuses are starting to wear thin.
彼の言い訳は薄れてきている。
語源
英単語「wear」の語源は、古英語の「werian」に由来しています。この言葉は、ゲルマン語派の「*werōną」という語根にさかのぼります。この語根は「身に着ける」「着用する」という意味を持っており、古代の人々が衣服や装飾品を身につけることから発展してきました。
「wear」は元々、物理的に何かを体にまとわせる行為を指していましたが、時間が経つにつれて、その意味は広がり、衣服だけでなく、様々な物を使ったり、身につけたりすること全般を表すようになりました。また、「wear」には「使い古す」「摩耗する」といった意味もあり、これは物を長く使うことで生じる劣化を示しています。
このように、「wear」は単なる着用の行為から、物の使用や消耗といった概念へと発展し、現在では日常生活の中で非常に幅広い意味を持つ言葉となっています。
旅先で使える例文集
To survive the night's chill, he decided to wear his enchanted cloak.
夜の寒さをしのぐために、彼は魔法のマントを身にまとうことにした。
She wore the amulet of protection as they ventured into the dark forest.
暗い森へ足を踏み入れる際、彼女は守護のアミュレットを身に着けていた。
Before the battle, the knight reminded his comrades to wear their armor tight.
戦いの前、騎士は仲間たちに鎧をしっかりと身に着けるように思い出させた。
As the dawn broke, he opted to wear his leather boots for the long journey ahead.
夜明けと共に、彼は長い旅のために革のブーツを選んで身に着けた。
The mage instructed her apprentice to wear the robes of the order during the ceremony.
儀式の間、魔法使いは弟子にその教団のローブを身に着けるように指示した。
ライバルと差がつく例文集
Every time I put on my favorite jacket, I feel like I can wear the world on my shoulders with confidence.
お気に入りのジャケットを着るたびに、自信を持って世界を背負える気がする。
Finding my soulmate has been a journey, but hey, at least I always wear my heart on my sleeve.
ソウルメイト探しは旅だった。でも、せめて僕はいつも心をオープンにしているから。
Back when I was depressed, I learned that even on the darkest days, wearing a smile could change everything.
鬱だった頃、暗い日々でも笑顔を着ることで全てが変わることを学んだ。
I wear a crown of confidence when I lead my team, and together we can conquer the world.
チームを率いる時、僕は自信の冠をかぶっていて、一緒に世界を征服できる。
Empowerment means wearing my truth boldly, embracing every part of my journey without fear.
エンパワーメントは、自分の真実を堂々と着こなすことであり、自分の旅のすべてを恐れず受け入れることだ。
会話
👩 I can’t believe you actually wore that costume to the party! 信じられない、パーティーにそのコスチュームを着てきたなんて! 🧑 Hey, it’s a classic! Plus, who doesn’t want to wear a giant taco suit? ああ、それは定番だよ!それに、誰が巨大タコスのスーツを着るのを嫌がる? 👩 Well, it’s definitely... memorable. But now everyone is staring at you! うん、確かに…記憶に残るね。でも、みんながあなたを見ているわ! 🧑 Let them stare! At least I’m not wearing some boring outfit like yours. 彼らが見ればいいさ!少なくとも、君のつまらない服装よりはマシだ。 👩 Excuse me? This is high fashion! You’re just jealous because I didn’t wear a taco. 何言ってるの?これはハイファッションよ!タコスを着なかったから嫉妬してるの? 🧑 Jealous? No way! I’d rather wear a taco than risk being mistaken for a mannequin. 嫉妬?そんなことない!マネキンと間違えられるリスクを冒すより、タコスを着ていたいよ。