candid
/ ˈkæn.dɪd /
"candid" は、「率直な」「隠し事のない」という意味を持つ形容詞です。特に、遠慮せずに真実を話したり、正直な意見を述べたりする際に使われます。例えば、"candid conversation"(率直な会話)は、お互いに気を使わずに本音を語り合う場面を表します。また、"candid camera"(隠しカメラ)のように、自然な反応を捉えるために使われることもあります。
意味
率直で正直; フランクな
偏見や悪意がない; 公平な
使い分け
candid と frank の違い
candidは、率直で隠し事がない様子を表しますが、frankも同じように正直であることを示します。ただし、frankは時には少し無遠慮な印象を与えることがあります。つまり、candidは優しさや配慮を持った率直さを示すことが多く、frankはより直接的でストレートな表現が特徴です。
She gave a candid response about her feelings.
彼女は自分の気持ちについて率直な返答をした。
He was frank about his mistakes during the meeting.
彼は会議中、自分のミスについて率直に話した。
candid と honest の違い
honestは誠実さや真実を重視する意味合いがありますが、candidは特に率直さやオープンさに焦点を当てています。つまり、全ての真実を言うことが必ずしもcandidではないかもしれませんが、honestであれば真実を隠さないということです。
He was honest about his past experiences.
彼は過去の経験について正直に話した。
Her candid remarks surprised everyone in the room.
彼女の率直な発言は部屋の全員を驚かせた。
candid と open の違い
openは心を開いている状態や、自由に意見を言える環境を指します。一方で、candidはその中でも特に率直さや誠実さが強調されます。つまり、誰でも意見を言える場があっても、その内容が必ずしも率直とは限らないということです。
She is very open to new ideas during discussions.
彼女はディスカッション中、新しいアイデアにとてもオープンだ。
His candid feedback helped me improve my work.
彼の率直なフィードバックが私の仕事を改善する手助けになった。
用例
candid conversation B1
率直で正直な会話
We had a candid conversation about our future plans.
私たちは将来の計画について率直な会話をしました。
candid feedback B2
率直で正直な批評やアドバイス
I appreciate your candid feedback on my presentation.
私のプレゼンテーションに対する率直なフィードバックに感謝します。
candid camera B1
自然な反応を捉えるための隠しカメラ
candid moment B2
自然でポーズを取っていない瞬間を捉えた写真
The candid moment of the children playing was beautiful.
子供たちが遊んでいる自然な瞬間は美しかった。
candid opinion B2
率直で正直な見解
I value your candid opinion on this matter.
この件についてあなたの率直な意見を大切にしています。
candid discussion B1
率直で正直な対話
candid assessment C1
状況やパフォーマンスの率直な評価
The manager gave a candid assessment of the team's performance.
マネージャーはチームのパフォーマンスについて率直な評価をしました。
candid remarks B2
率直で正直なコメント
candid interview C1
率直さと誠実さが特徴のインタビュー
The candid interview revealed many personal insights.
その率直なインタビューは多くの個人的な洞察を明らかにしました。
語源
英単語「candid」の語源は、ラテン語の「candidus」に由来します。この言葉は「白い」「明るい」という意味を持ち、特に「純粋な」「無邪気な」といったニュアンスを含んでいました。
「candidus」は、「カンディド」という形容詞の元となり、そこから英語の「candid」が派生しました。元々は「白さ」や「透明性」を指し示す言葉であったため、後に「率直な」「隠し事のない」といった意味が付与されました。
このように、candidは本来の「白くて明るい」というイメージから、隠れた意図がなく、真実をそのまま表現する様子を表すようになりました。今日では、特に人々が自分の意見や感情を率直に表現する際に使われる言葉として定着しています。
旅先で使える例文集
The warrior spoke candidly about the dangers of the forest.
その戦士は森の危険について、率直に語った。
As they approached the castle, his expression became surprisingly candid.
城に近づくにつれ、彼の表情は驚くほど率直になった。
She looked candidly at the glowing orb, sensing its magical aura.
彼女はその輝く魔法の玉を前に、率直にその魔力を感じ取った。
The bard's song spoke candidly of lost loves and battles won.
そのバードの歌は、失われた愛と勝利した戦いについて率直に語った。
During the village meeting, the elder's candid words stirred the hearts of many.
村の集会で、長老の率直な言葉が多くの心を揺さぶった。
ライバルと差がつく例文集
These days, I find candid conversations to be the purest form of connection, don’t you think?
最近、率直な会話こそが最も純粋な繋がりだと思うんだが、君もそう思わない?
While crafting my vision board, I made sure to include a candid photo of my best self, because authenticity is everything.
ビジョンボードを作っている時に、自分の最高の姿を写した率直な写真を必ず入れた。だって、本物であることが全てだから。
I switched to organic shampoo because my friend said it helped maintain a candid glow to my hair.
友人が有機シャンプーを使うと髪が率直な艶を保てるって言ったから、切り替えたんだ。
Reading Viktor Frankl's 'Man's Search for Meaning' opened my eyes to the candid truths of existence.
ヴィクトール・フランクルの『夜と霧』を読んで、存在の率直な真実に目を開かされた。
Deciding to try caffeine-free coffee was a candid move towards a more mindful lifestyle, wouldn’t you agree?
カフェインレスコーヒーを試すことを決めたのは、より意識的なライフスタイルへの率直な選択だったと思わない?
会話
🧑🎨 I can’t believe you just painted a door you can’t walk through! What was the point of that? 信じられない、通れないドアを描いたなんて!それって何の意味があるの? 👩 Well, art is about expression. Maybe it’s a candid reflection of my feelings! まあ、アートは表現だから。もしかしたら私の感情を率直に表したものかも! 🧑🎨 Candid? It looks more like a prank than a masterpiece! 率直?傑作というよりいたずらに見えるよ! 👩 Exactly! Sometimes the most candid art is the messiest. その通り!時には最も率直なアートが一番散らかってるんだから。 🧑🎨 So, what are you saying? That your next piece will be a pile of laundry? じゃあ、どういうこと?次の作品は洗濯物の山になるってこと? 👩 Only if it’s an honest depiction of my life! Honestly, who needs perfection? もしそれが私の人生を正直に描いているならね!本当に、完璧なんて必要ないよ! 🧑🎨 I see your point. Maybe we should all be more candid about our chaos. その意見はわかるよ。誰もが自分の混乱についてもっと率直であるべきかもね。 👩 Exactly! Life is too short to pretend everything's perfect. その通り!人生は短いから、すべてが完璧だと装う必要なんてないよ。 🧑🎨 Well then, let’s celebrate with a candid toast to our beautifully chaotic lives! じゃあ、美しい混沌とした人生に率直な乾杯をしよう! 👩 A toast to that! And may our art always reflect our true selves—chaos and all! それに乾杯!そして私たちのアートが常に本当の自分を映し出しますように—混乱も含めて!