famous
/ ˈfeɪ.məs /
"famous" は、「有名な」「名高い」という意味を持つ形容詞です。
広く知られている人や物事、特にその影響力や評価が高いものを表現する際に使われます。
例えば、映画スターや著名な作家など、その名声が人々の記憶に強く残っている場合に用いられます。
"He's a famous actor."(彼は有名な俳優です)という文は、この単語の典型的な使用例です。
意味
多くの人に知られている、または認識されている; 有名な
使い分け
famous と well-known の違い
famousは、特に多くの人々に知られていることを意味します。一般的に、映画スターや歴史的人物など、広く認識されている存在に使われます。一方で、well-knownは、特定のグループや地域で知られていることを示す場合が多いです。つまり、famousはより広範囲な知名度を持ち、well-knownは特定の文脈やコミュニティ内での知名度を強調します。
The actor is famous for his role in that blockbuster movie.
その俳優は、その大ヒット映画での役割で有名です。
The author is well-known among young adult readers.
その著者は若い読者の間ではよく知られています。
famous と renowned の違い
renownedは、特に優れた業績や才能によって知られている場合に使われます。つまり、単なる知名度だけでなく、その人の特別な能力や貢献が強調されるのです。一方で、famousは業績や才能に関係なく、ただ多くの人に知られている状態を指します。
She is renowned for her groundbreaking research in science.
彼女は科学における画期的な研究で高く評価されています。
famous と notorious の違い
notoriousは、悪い評判やスキャンダルによって知られていることを指します。つまり、一般的にはネガティブな意味合いがあります。対して、famousは必ずしも悪い意味ではなく、ポジティブな評価も含まれることが多いです。
He is notorious for his involvement in various scandals.
彼はさまざまなスキャンダルへの関与で悪名高いです。
用例
famous last words B2
出来事の前の最後の言葉を指す表現で、しばしば皮肉的に使われる
He said he could finish the project in one day—famous last words!
彼はプロジェクトを1日で終わらせると言った—それが有名な最後の言葉だ!
famous for something A2
特定の理由で有名である
She is famous for her role in that movie.
彼女はその映画での役割で有名です。
famous face B1
広く認識されている顔を持つ人、有名人
He became a famous face after his first film.
彼は初めての映画の後、有名な顔になった。
famous quote B2
よく知られた言葉やフレーズ
This is a famous quote from Shakespeare.
これはシェイクスピアの有名な引用です。
famous musician A2
音楽業界で有名な人
He is a famous musician known for his unique style.
彼は独特のスタイルで知られる有名な音楽家です。
famous landmark A1
よく知られた場所や建物
The Eiffel Tower is a famous landmark in Paris.
エッフェル塔はパリの有名なランドマークです。
famous artist A2
アート界で有名な人
She is a famous artist recognized for her paintings.
彼女は絵画で知られる有名なアーティストです。
famous brand A1
よく知られた企業や製品名
Nike is a famous brand in sportswear.
ナイキはスポーツウェアの有名なブランドです。
famous chef A2
料理界で有名な人
He is a famous chef known for his innovative recipes.
彼は革新的なレシピで知られる有名なシェフです。
語源
英単語「famous」の語源は、ラテン語の「famosus」に由来します。この「famosus」は、さらに「fama」(名声・評判)から派生しています。「fama」は、特に「噂」や「名声」を意味する言葉で、古代ローマでは人々の評判や名声が重要視されていました。
「fama」は、インド・ヨーロッパ語族の「*bha-」という語根に関連しており、これは「話す」や「明らかにする」という意味を持っています。つまり、「famous」の元々の意味は、「話題にされる」「評判がある」といったニュアンスを含んでいます。
このように、「famous」は単なる有名さを超え、人々の間で語られ、認識される存在を表す言葉として発展してきました。現在では、特定の分野や活動において広く知られた人物や事物を指す際に使われています。
旅先で使える例文集
The famous blacksmith forged a sword that glows with magic.
有名な鍛冶屋が魔法の光を放つ剣を鍛えた。
In the tavern, tales of the famous dragon slayer were shared.
酒場では、有名なドラゴンスレイヤーの物語が語られた。
He carried a famous potion that could restore both HP and MP.
彼はHPとMPを回復できる有名なポーションを携えていた。
The famous mage spoke of ancient secrets hidden in the forest.
その有名な魔法使いは、森に隠された古代の秘密について語った。
Legends say that the famous sword can only be wielded by the worthy.
伝説によれば、その有名な剣は、価値ある者のみが扱えると言われている。
ライバルと差がつく例文集
I always carry my minimal wallet when I meet my famous friends; it makes me feel stylish yet unpretentious.
有名な友達と会う時はいつもミニマル財布を持ち歩く。お洒落だけど気取ってない感じがするから。
Just like Walter Mitty, I dream of becoming famous while living an extraordinary life in my own imagination.
ウォルター・ミティのように、普通の生活を送りながらも、自分の想像の中で有名になれることを夢見ている。
Emotional detox? I call it the famous cleanse that separates the weak from the strong.
感情のデトックス?それは弱者と強者を分ける有名なクレンズだと呼んでいる。
I meditate on my chakras to attract the famous energy of the universe—nothing less than superstar vibes for me.
チャクラを瞑想して、宇宙の有名なエネルギーを引き寄せる。スーパースターの波動以外はいらないから。
Unconditional love? It's a famous concept, but living it truly makes me feel like a rare gem in a world of stones.
無条件の愛?それは有名な概念だけど、本当にそれを生きることで、石の中の稀少な宝石のように感じる。
会話
👩 Did you hear that the architect who designed the house with no exits became famous overnight? その出口のない家を設計した建築家が一夜にして有名になったって聞いた? 👨 Famous? More like infamous! I mean, who wants a house they can't leave? 有名?むしろ悪名高いよ!出られない家なんて誰が欲しいんだ? 👩 Well, maybe it’s a statement about feeling trapped in society? でも、もしかしたらそれは社会に囚われていることへのメッセージかもしれないね? 👨 A statement? Or just a clever way to keep people from crashing your parties? メッセージ?それとも、パーティーに来る人を追い払うための賢い手段かな? 👩 Either way, he’s famous now! Maybe I should design something bizarre too. どちらにせよ、彼は今や有名だよ!私も何か奇妙なものをデザインしようかな。 👨 Just make sure it has at least one exit, or you'll be the next "famous" architect! 少なくとも一つ出口があることを確認してね。さもなければ、君が次の「有名」な建築家になるよ!