renowned

/ rɪˈnaʊnd /


renownedは、「有名な」「称賛されている」といった意味を持つ形容詞です。特定の分野で広く知られ、高く評価されている人や物に対して使われます。例えば、著名な作家や画家など、彼らの業績が多くの人に認められている場合に用いられます。文化やビジネスの世界で特に重要な役割を果たす存在を表す言葉として、よく使われます。


意味

形容詞

多くの人に知られている、または話題にされている; 有名な。


使い分け

renowned と famous の違い

renownedは特にその人や物が持つ優れた特徴や業績によって高く評価されていることを強調します。一方、famousは単に多くの人に知られているという意味で、必ずしも良い評価が伴うわけではありません。つまり、renownedは「名声を得ている」ことに加え、優れた実績や特質があることを示しているのです。

She is a renowned scientist known for her groundbreaking research.
彼女は画期的な研究で知られる著名な科学者です。

He became famous after appearing in a popular movie.
彼は人気映画に出演した後、有名になりました。

renowned と acclaimed の違い

acclaimedも高く評価されていることを示しますが、特に批評家や専門家からの称賛を強調する言葉です。対して、renownedは一般的な知名度や評価を指すことが多いです。つまり、acclaimedは「称賛されている」というニュアンスが強く、特定の分野での評価を受けている場合に使われることが多いです。

The artist is acclaimed for her innovative style.
そのアーティストは革新的なスタイルで称賛されています。

renowned と distinguished の違い

distinguishedは、その人が特別な業績や地位を持っていて、他と区別されるような存在であることを示します。これに対して、renownedは主に知名度や名声に焦点を当てています。つまり、distinguishedは「卓越した」という意味合いが強く、その人の地位や業績の高さを表しています。

He has had a distinguished career in medicine.
彼は医学の分野で卓越したキャリアを築いてきました。


用例

renowned artist B1

非常に尊敬されている有名なアーティスト

She is a renowned artist whose paintings are displayed in galleries worldwide.

彼女は世界中のギャラリーに展示されている有名なアーティストです。


renowned for excellence B2

高品質または優れたパフォーマンスで有名

The university is renowned for excellence in research.

その大学は研究の優秀さで有名です。


renowned chef B1

有名で非常に熟練したシェフ

He is a renowned chef known for his innovative dishes.

彼は革新的な料理で知られる有名なシェフです。


renowned institution B2

非常に尊敬されている有名な組織または施設

The museum is a renowned institution for art and history.

その博物館は芸術と歴史の有名な機関です。


renowned speaker B1

有名で尊敬されている公演者

She is a renowned speaker at international conferences.

彼女は国際会議での有名なスピーカーです。


renowned scientist B2

有名で尊敬されている科学者

He is a renowned scientist known for his groundbreaking research.

彼は画期的な研究で知られる有名な科学者です。


renowned author B1

その作品で知られる有名な作家

She is a renowned author with several bestsellers.

彼女はいくつかのベストセラーを持つ有名な作家です。


renowned for innovation B2

新しいアイデアや方法を導入することで有名

The company is renowned for innovation in technology.

その会社は技術革新で有名です。


renowned figure B2

有名で影響力のある人物

He is a renowned figure in the world of science.

彼は科学の世界で有名な人物です。


語源

英単語「renowned」の語源は、ラテン語の「renominare」に由来します。この言葉は、「re-」(再び)と「nominare」(名付ける)に分けられます。

つまり、「renowned」は元々「再び名付けられた」という意味を持っていました。このことは、特定の人物や事柄が何度も称賛され、その名声が広まる過程を表しています。古代から人々は、優れた業績や特別な才能を持つ人々を称え、その名前を記憶し続けることで、彼らの存在を後世に伝えてきました。

その結果、「renowned」は「著名な」「有名な」という意味で使われるようになり、現在では世界中で高く評価されている人や物事を指す言葉として定着しています。


旅先で使える例文集

The renowned knight approached the tavern, seeking a warm meal.

その名高い騎士は、温かい食事を求めて酒場に近づいた。

She whispered, 'Only the renowned mage could decipher this ancient script.'

彼女は囁いた。「この古代の文字を解読できるのは、名高い魔法使いだけよ。」

The renowned blacksmith forged a sword that gleamed like the stars.

その名高い鍛冶屋は、星のように輝く剣を鍛え上げた。

He boasted, 'I defeated the dragon with the help of a renowned hero.'

彼は自慢した。「名高い英雄の助けを借りて、ドラゴンを倒したんだ。」

As the sun set, the renowned bard strummed his lute by the campfire.

夕日が沈む中、名高い吟遊詩人はキャンプファイヤーのそばでリュートを弾いた。


ライバルと差がつく例文集

The renowned artist unveiled her latest masterpiece, and the crowd gasped in awe.

その有名なアーティストが最新の傑作を披露した瞬間、観衆は驚嘆の声を上げた。

When you think of renowned chefs, names like Gordon Ramsay naturally come to mind.

著名なシェフを考えると、ゴードン・ラムゼイの名前が自然に浮かぶ。

His renowned approach to problem-solving has transformed the industry and inspired many.

彼の有名な問題解決アプローチは業界を変革し、多くの人々にインスピレーションを与えた。

I attended a conference where a renowned scientist spoke about the future of renewable energy.

著名な科学者が再生可能エネルギーの未来について語るカンファレンスに参加した。

In the world of literature, few authors are as renowned as Haruki Murakami, whose works resonate globally.

文学の世界では、村上春樹ほど著名な作家は少なく、彼の作品は世界中で共鳴している。


会話

🎭 Did you hear that the renowned actress is in the audience tonight? 今夜、あの著名な女優が観客にいるって聞いた? 🧑‍🎤 Really? I thought she only showed up for her own premieres. 本当に?彼女は自分のプレミア上映にしか現れないと思ってた。 🎭 Well, apparently she’s a fan of this play! 実は、彼女はこの芝居のファンらしいよ! 🧑‍🎤 That’s surprising! I wonder if she’ll give us a shout-out after the show. それは驚きだね!ショーの後に私たちに声をかけてくれるかな。 🎭 Or maybe we’ll just get an autograph—if we’re lucky! After all, she’s renowned for her generosity too! それとも、運が良ければサインだけかもね!彼女は寛大さでも有名だからね!

関連語