join

/ dʒɔɪn /


"join" は、「参加する」「結ぶ」という意味を持つ動詞です。何かの集まりや活動に加わることを示し、友人との遊びやクラブへの加入など、様々な場面で使われます。また、物理的に二つのものを結合させる場合にも使用されます。例えば、"Please join us for dinner."(夕食に参加してください)という表現は、相手に対して一緒に何かをするよう促す際によく用いられます。


意味

動詞

つなぐ、結びつける

動詞

グループや組織の一員になる

名詞

二つ以上の物の接続またはリンク


使い分け

join と connect の違い

joinは、何かに加わることや、グループの一員になることを意味します。一方でconnectは、物や人とのつながりを作ることを指し、より広い意味を持っています。つまり、joinは特定のグループや活動に参加することに焦点を当てているのに対し、connectは関係性やリンクを強調する言葉です。

I want to join the basketball team.
バスケットボールチームに参加したい。

We need to connect with our audience better.
私たちは聴衆ともっと良いつながりを持つ必要があります。

join と unite の違い

uniteは、異なるものが一つになることを強調しています。つまり、個々の要素が集まって一つの大きなものになるイメージです。一方で、joinは単に加わることを意味し、必ずしも全体として一体化することを示すわけではありません。

The two countries decided to unite for a common cause.
二国は共通の目的のために団結することに決めた。

We can join forces to achieve our goals.
私たちは目標を達成するために力を合わせることができる。

join と participate の違い

participateは、何かの活動に積極的に関与することを指しますが、必ずしも「加わる」というニュアンスはありません。つまり、joinが新しいグループや活動に入ることを強調するのに対して、participateはその活動の中での行動や役割に焦点を当てています。

She decided to participate in the charity event.
彼女はチャリティイベントに参加することに決めた。

I will join the meeting later.
後で会議に参加します。


用例

join a club A2

クラブに入る

I want to join a book club to meet new people.

新しい人と出会うために読書クラブに参加したい。


join forces B2

力を合わせる

The two companies decided to join forces to develop new technology.

2つの会社は新しい技術を開発するために力を合わせることに決めた。


join the conversation B1

会話に参加する

Feel free to join the conversation at any time.

いつでも会話に参加しても構いません。


join a team A2

チームに参加する

She wants to join the soccer team this year.

彼女は今年サッカーチームに参加したい。


join in A2

活動に参加する

Can I join in the game?

そのゲームに参加してもいいですか?


join the ranks C1

グループに加わる

Many young people join the ranks of volunteers every year.

毎年多くの若者がボランティアの仲間に加わる。


join a meeting A1

会議に参加する

I will join the meeting at 3 PM.

午後3時に会議に参加します。


join the club B2

同じ状況にいること

You’re tired? Join the club; we all are!

疲れてる?みんなそうだよ、仲間に入って!


join hands C1

手を取り合う

We need to join hands to make a difference.

変化をもたらすために手を取り合う必要があります。


語源

英単語「join」の語源は、ラテン語の「iungere」に由来します。この「iungere」は、「結びつける」や「接続する」という意味を持ち、さらに「con-(一緒に)」と「iungere(結ぶ)」に分けることができます。

この言葉の根本的な意味は「一緒に結ぶ」というもので、古代から人々が物理的に何かを結びつけたり、集まったりする行為を表していました。たとえば、友人同士が集まって何かをする時や、物を一つにまとめる時など、さまざまな場面で使われてきたのです。

時が経つにつれて、「join」は単に物理的な結びつきだけでなく、人間関係や活動への参加を示す言葉としても使われるようになりました。現在では、「join」は「加わる」「参加する」という意味で広く使われていますが、その根底には「結ぶ」という原始的な概念がしっかりと残っています。


旅先で使える例文集

As the sun dipped below the horizon, we decided to join the caravan heading to the next village.

夕日が地平線の向こうに沈む頃、私たちは次の村へ向かうキャラバンに加わることにした。

The sound of clashing swords echoed through the forest as we joined the fray against the marauding bandits.

森の中に剣がぶつかり合う音が響き渡り、私たちは略奪者たちとの戦闘に参加した。

With the last spell cast, I felt my mana drain and knew I had to join the retreat before it was too late.

最後の呪文を唱えた時、魔力が尽きるのを感じ、遅すぎる前に退却に加わる必要があると悟った。

Upon finding the ancient relic, we decided to join forces with the neighboring tribe to unlock its secrets.

古代の遺物を見つけると、私たちはその秘密を解き明かすために隣の部族と力を合わせることにした。

The tavern was bustling as adventurers gathered to join in stories of their exploits and share their wares.

酒場は賑わい、冒険者たちが自らの功績の物語を語り合い、戦利品を共有するために集まっていた。


ライバルと差がつく例文集

I always join the sunrise yoga group, feeling like a spiritual influencer as I greet each new day.

毎朝のヨガクラスに参加することで、毎日新しい自分に出会ってる気がする。

After binge-watching 'Explained' on Netflix, I can confidently say that I join conversations at cafes like a sage sharing wisdom.

Netflixの『マインド・エクスプレンディッド』を一気見した後は、カフェでの会話に賢者のように加わっている自分がいる。

When I meditate, I often join my thoughts with the ethereal body, floating above the mundane realities of this world.

瞑想するたびに、エーテル体に意識を繋げて、現実世界の凡庸さを超越している気分になる。

I feel like I'm leaking energy when I forget to join my morning routine with intention and mindfulness.

意図を持って朝のルーチンに参加しないと、エネルギーが漏れ出しているように感じる。

I always join my meditation sessions with this specific cushion; it’s like a throne for my spiritual journey, elevating my practice.

この特別な瞑想クッションで瞑想の時間を共にすることで、まるでスピリチュアルな旅のための玉座に座っているかのようだ。


会話

🌙 So, you really think we should join this midnight hike into the woods? 本当にこの真夜中のハイキングに参加すべきだと思う? 🌲 Absolutely! It’ll be an adventure! What’s the worst that could happen? もちろん!冒険になるよ!最悪の事態が何かある? 🌙 I don’t know… maybe we get lost, or a bear joins us for s’mores? わからないけど…迷子になったり、クマが私たちのためにスモアを作ってくれるとか? 🌲 Well, if a bear does join, at least we can say we made a new friend! もしクマが参加したら、少なくとも新しい友達ができたと言えるね! 🌙 Right, because nothing says 'friendship' like sharing snacks with a bear! そうだね、「友情」を表すのは、クマとおやつを分け合うことだもんね!

関連語