pace

/ peɪs /


"pace" は、「ペース」「速度」という意味を持つ名詞および動詞です。
物事の進行速度や、歩く速さを示す際に使われます。特に、マラソンやトレーニングなどで「自分のペースで走る」ことを意識する表現としてよく用いられます。
また、心の落ち着きや生活のリズムを保つために、自分自身の「ペースを守る」ことも重要です。


意味

名詞

動きや進行の速度

動詞

一定の速度で歩く


使い分け

pace の意味と他の単語との違い

paceは「歩く速度」や「ペース」を意味しますが、特に何かをする際の進行や速度に関連しています。似たような意味を持つ単語にはspeedrateがありますが、それぞれのニュアンスには違いがあります。

speedは物理的な速さを強調し、時間あたりの距離を測ることが多いです。例えば、車のスピードメーターが示すような、具体的な数値として表現されることが一般的です。一方、paceはもっと個人的な感覚で、特に自分自身のペースやリズムに焦点を当てます。

次に、rateは頻度や割合を示す際に使われることが多く、例えば「出生率」や「成長率」のように、何かが起こる割合を表します。そのため、paceとは異なり、時間の単位あたりの数量ではなく、全体の中での比率を考える際に使われることが多いです。

I need to pace myself during the marathon.
マラソン中は自分のペースを保つ必要があります。

He is trying to increase his speed in running.
彼は走るスピードを上げようとしています。

このように、それぞれの単語は似た意味を持ちながらも、使う場面やニュアンスによって異なるので注意が必要です。


用例

keep pace B1

誰かまたは何かと同じ速度で進む

She struggled to keep pace with the fast runners.

彼女は速いランナーたちに追いつくのに苦労した。


set the pace B2

他の人が従うための速度やリズムを設定する

The coach set the pace for the training session.

コーチはトレーニングセッションのペースを設定した。


pace yourself B1

疲れを避けるために活動の速度や努力を調整する

Make sure to pace yourself during the marathon.

マラソン中は自分のペースを保つようにしてください。


in pace with C1

他の何かと同じ速度で動くまたは発展する

The technology is evolving in pace with consumer demands.

その技術は消費者の需要に合わせて進化している。


slow pace A2

速くない速度

We took a slow pace during our walk in the park.

公園での散歩中はゆっくりとしたペースで歩いた。


at your own pace B1

自分にとって快適な速度で何かをする

You can complete the course at your own pace.

あなたのペースでコースを修了できます。


pace of life B2

生活の出来事が起こる速度

The pace of life in the city is much faster than in the countryside.

都市の生活のペースは田舎よりもはるかに速い。


pick up the pace B1

速度や努力を増す

We need to pick up the pace to meet the deadline.

締切に間に合うようにペースを上げる必要があります。


run at a fast pace B2

速く走る

He can run at a fast pace for long distances.

彼は長距離を速いペースで走ることができる。


語源

英単語「pace」の語源は、ラテン語の「passus」に由来しています。この「passus」は「歩幅」や「一歩」という意味を持つ言葉です。さらに遡ると、インド・ヨーロッパ語族の「*pə-」という根にまでたどり着きます。この語根は「歩く」という意味を含んでいます。

「pace」は元々、歩く速さやリズムを指す言葉として使われていました。古代ローマでは、軍隊の行進や競技の際に、一定の速度で進むことが重要視されていたため、「pace」という言葉は特に重要な意味を持っていました。

現代では、「pace」は単に歩く速さを表すだけでなく、物事の進行やリズムを調整するという意味でも使われています。このように、「pace」の語源は、身体的な動作から派生した概念であり、時間や進行状況に対する感覚にも広がっていったのです。


旅先で使える例文集

As the sun dipped below the horizon, we quickened our pace towards the village.

太陽が地平線の向こうに沈むと、私たちは村へ向けて足早に進んだ。

In the midst of battle, I found my pace faltering as an orc charged at me.

戦闘の真っ只中、オークが突進してくると、私の足が鈍っていくのを感じた。

The path through the forest required a steady pace to avoid the lurking shadows.

森の道を進むには、潜む影を避けるために一定のペースを保つ必要があった。

She spoke softly, her voice barely cutting through the pace of the flowing river.

彼女は静かに話した。その声は流れる川の速さにかき消されそうだった。

Gathering herbs requires a careful pace, lest you disturb the wild creatures.

ハーブを集めるには、野生の生き物を驚かせないように慎重なペースが必要である。


ライバルと差がつく例文集

When I feel overwhelmed, I simply adjust my pace and everything aligns perfectly.

圧倒されるときは、ペースを調整するだけで全てが完璧に整う。

Have you ever noticed how a slow pace can make even the simplest moments feel profound?

ゆっくりしたペースが、たとえ最もシンプルな瞬間でも深く感じさせることに気づいたことはある?

Sipping my latte at the café, I find that my pace of life becomes a meditative flow.

カフェでラテをすすりながら、僕の生活のペースが瞑想的な流れになるのを感じる。

Burning white sage while focusing on my pace opens up a new level of spiritual clarity.

ペースに意識を集中させながらホワイトセージを燃やすと、新たな霊的明晰さが開かれる。

My crystal water bottle keeps me hydrated at the perfect pace, aligning my energy throughout the day.

クリスタルボトルは、絶妙なペースで水分補給してくれて、日中のエネルギーを整えてくれる。


会話

🚀 Life support just failed, and we can't use the thrusters. What are we going to do now? ライフサポートが故障した!スラスターも使えない。これからどうするの? 👩‍🚀 Calm down! We need to maintain a steady pace while we think this through. 落ち着いて!考えるために一定のペースを保たなきゃ。 🚀 Steady pace? We're floating in space without air! How's that supposed to help? 一定のペース?空気もない宇宙で漂ってるのに、どうやってそれが助けになるんだ? 👩‍🚀 It’s about staying focused. If we panic, we'll drift away from our options… literally! 集中することが大事よ。パニックになったら選択肢から遠ざかっちゃう…文字通りね! 🚀 Right, so let's just take it one slow breath at a time... if we can find any air! そうだね、一呼吸ずつゆっくりやろう…もし空気が見つけられたらだけど! 👩‍🚀 Exactly! So, what's our next move? Keep up the pace until we hit the ground? その通り!次はどうする?地面にぶつかるまでペースを維持するのか? 🚀 Well, if we do hit the ground, I hope it’s at a good pace—like a soft landing! もし地面にぶつかるとしたら、いいペースで…柔らかく着地できるといいな!

関連語