smudge

/ smʌdʒ /


"smudge" は、「汚れ」「しみ」という意味を持つ名詞です。
インクや化粧品、汚れた手などによって表面に広がった不明瞭な跡を指します。
くっきりとした「線」や「模様」とは異なり、"smudge" には 「ぼんやりとした」「広がった」 というニュアンスがあります。


意味

名詞

汚れや脂肪によってできた跡やしみ。

動詞

何かにしみをつけること; ぼかすこと。


使い分け

smudge と stain の違い

smudgeは、特に液体やインクなどが表面に広がって、ぼやけた印象を与えることを指します。通常、手や指で触れたり、何かを擦ったりした結果としてできることが多いです。一方で、stainは物質が表面に染み込んでしまい、色が付いたり汚れが残った状態を指します。つまり、smudgeは一時的なものであることが多く、簡単に拭き取れるのに対し、stainはより深刻で、取り除くのが難しいことがあります。

I accidentally smudged the ink while writing.
書いている最中にインクをうっかりぼやけさせてしまった。

The coffee left a stain on the tablecloth.
コーヒーがテーブルクロスに染みを残した。

smudge と blur の違い

blurは視覚的に何かがはっきり見えなくなる状態を指します。例えば、写真や絵がぼやけている時に使います。一方で、smudgeは物理的な接触によってできた汚れや影響を強調する言葉です。つまり、blurは視覚的な効果に焦点を当てているのに対し、smudgeは実際の物理的な汚れや印象に関連しています。

The photograph was blurred due to motion.
動きのせいで写真がぼやけてしまった。

smudge と smear の違い

smearは一般的に何かを広げたり塗ったりする行為を指し、その結果としてできた汚れや印象も含まれます。例えば、クリームやペイントを塗った時のような状況です。一方で、smudgeは特定の形状やパターンが崩れている状態を強調することが多いです。つまり、smearは行為そのものに焦点を当てているのに対し、smudgeはその結果生じた状態に注目しています。

She smeared the paint across the canvas.
彼女はキャンバス全体にペンキを塗り広げた。


用例

smudge the ink A2

インクをぼかす、またはにじませる

Be careful not to smudge the ink when you write.

書くときにインクをにじませないように気をつけて。


smudge proof B1

にじみにくい

I prefer smudge-proof mascara for long days.

長時間持つために、にじみにくいマスカラを好みます。


smudge on the paper A2

紙の上の汚れやしみ

There’s a smudge on the paper that makes it hard to read.

紙に汚れがあって、読むのが難しい。


smudge away B1

汚れを取り除く

I need to smudge away the dirt from my hands.

手の汚れを拭き取る必要があります。


smudge test C1

にじみのチェックをするテスト


smudge stick B2

ハーブを燻すためのスティック


smudge makeup B1

にじんだ化粧

Her makeup started to smudge after the rain.

雨の後、彼女の化粧がにじみ始めた。


smudge a drawing B2

絵をぼかす、またはにじませる

He accidentally smudged his drawing while erasing.

彼は消しゴムで消しているときに、絵をうっかりにじませてしまった。


smudge on the lens A2

カメラや眼鏡のレンズの汚れ

There’s a smudge on the lens that needs cleaning.

レンズに掃除が必要な汚れがあります。


語源

"smudge"の語源は、古英語の「smocca」や中英語の「smudgen」に由来しています。これらの言葉は、物を汚したり、ぼやけさせたりすることを意味していました。

さらに遡ると、古ノルド語の「smugga」やオランダ語の「smodgen」にも関連があり、これらは「汚す」や「曖昧にする」という意味を持っています。元々のニュアンスは、何かを手で触れたり、擦ったりすることで生じる汚れやぼかしを表現していました。

このように、「smudge」は物理的な汚れだけでなく、視覚的なぼやけや不明瞭さを示す言葉としても使われるようになりました。現在では、インクや化粧品などが手や他の表面に付着してしまうことを指す際にも使用されます。このように、"smudge"は物理的な汚れから抽象的な概念へと発展した言葉です。


旅先で使える例文集

As the sun dipped below the horizon, the old wizard noticed a smudge on his ancient parchment.

夕日が地平線の向こうに沈むと、老魔法使いは古びた羊皮紙に小さな汚れを見つけた。

In the tavern, she wiped the smudge off her dagger, a reminder of last night's battle.

酒場で、彼女は昨夜の戦いを思い出しながら、短剣の汚れを拭き取った。

The merchant’s stall was cluttered with wares, and a smudge on the map hinted at hidden treasures.

商人の屋台は品物で乱雑に覆われており、地図の汚れが隠された宝物を示していた。

“Stay alert,” the captain warned, “that smudge could be a sign of the enemy’s approach.”

「警戒を怠るな」とキャプテンが警告した。「その汚れは敵の接近を示しているかもしれん。」

The child, playing with a wooden sword, proudly declared, "I fought the dragon and left a smudge on its scales!"

子供は木製の剣で遊びながら、自信満々に言った。「ドラゴンと戦って、鱗に汚れをつけたぞ!」


ライバルと差がつく例文集

The other day, I accidentally smudged my watercolor painting, but somehow, it turned into a mesmerizing masterpiece.

この前、水彩画をうっかりスムッジしちゃったけど、なぜかそれが魅惑的な傑作になったんだ。

I always carry a smudge stick in my bag—it's my secret weapon for cleansing bad vibes everywhere I go.

いつもバッグにスムッジスティックを忍ばせている。悪い波動を浄化するための秘密兵器さ。

People ask me how I stay so radiant; I tell them it’s all about smudging with white sage every morning.

どうしてそんなに輝いているのかと聞かれるけど、毎朝ホワイトセージでスムッジすることが大事だって伝えている。

When I felt overwhelmed, I took a moment to smudge my space, and the energy shifted completely—like magic.

圧倒されていると感じた時、空間をスムッジするための時間をとったら、エネルギーが完全に変わった。まるで魔法みたいだ。

I believe that true creativity emerges from the chaos of a smudge; it’s in those imperfections that art truly lives.

本当のクリエイティビティはスムッジの混沌から生まれると思っている。そうした不完全さの中にこそ、アートが本当に息づいているんだ。


会話

👨 Did you see that shadow move, or was it just a smudge on my glasses? あの影が動いたのを見たか、それとも俺のメガネの汚れかな? 👩 Either way, it’s unsettling. Under the moonlight, everything seems alive. どちらにしても不気味ね。月明かりの下では、すべてが生きているように見えるわ。 👨 Well, if the shadows start dancing, I’m charging them for lessons. じゃあ、もし影が踊り始めたら、ダンスレッスンの料金を請求しなきゃね。

関連語