supposed

/ səˈpoʊzd /


"supposed" は、「〜することになっている」「〜だとされている」という意味を持つ形容詞です。
何かが期待される状態や、一般的に信じられていることを示す際に使われます。
例えば、「彼は来ることになっている」と言いたい場合、"He is supposed to come." と表現します。
この単語は、計画や義務、期待に関連する文脈でよく用いられます。


意味

形容詞

一般的に信じられている、またはそのように見なされている; 真実または現実であると仮定されている。

動詞

期待される、または意図される; 証拠なしに何かが真実であると仮定する。


使い分け

supposed と expected の違い

supposedは「~することになっている」や「~と考えられている」という意味を持ちます。何かが期待されている状況や、一般的に信じられていることを表すのに使われます。一方、expectedは「予想される」や「期待される」という意味で、特定の結果や行動が起こると予測している状態を指します。つまり、supposedは社会的・文化的な期待を含むことが多く、expectedはもっと具体的な予測に基づくものです。

You are supposed to finish the project by Friday.
金曜日までにプロジェクトを終わらせることになっています。

The results are expected to be announced next week.
結果は来週発表されると予想されています。

supposed と assumed の違い

assumedは「仮定された」や「思い込まれた」という意味で、証拠がない状態で何かを信じることを指します。一方、supposedは、他の人からの期待や規則に基づいている場合が多いです。つまり、assumedは自分の考えから来るもので、supposedは外部の影響を受けた期待を反映しています。

I assumed he would come to the party.
彼がパーティーに来ると思い込んでいました。

She is supposed to know the answer.
彼女はその答えを知っていることになっています。

supposed と intended の違い

intendedは「意図された」や「計画された」という意味で、自分の意思や目的に基づいて何かが行われることを示します。対して、supposedは必ずしも自分の意志ではなく、他者からの期待や社会的な規範に基づくことが多いです。つまり、intendedは個人の計画や目標に関連し、supposedは周囲の期待に関連します。

The meeting was intended to discuss future plans.
その会議は今後の計画について話し合うためのものでした。

You are supposed to wear a uniform at this school.
この学校では制服を着ることになっています。


用例

supposed to be A2

そうあるべき

You are supposed to be at work by 9 AM.

あなたは午前9時までに仕事にいるべきです。


supposed to do A2

することになっている

She is supposed to do her homework before dinner.

彼女は夕食前に宿題をすることになっています。


not supposed to B1

してはいけない

You are not supposed to park here.

ここに駐車してはいけません。


supposed to know B2

知っていることになっている

He is supposed to know the answer to the question.

彼はその質問の答えを知っていることになっています。


supposed to be doing B2

していることになっている

They are supposed to be doing their project right now.

彼らは今、プロジェクトをしていることになっています。


supposed to be true C1

真実であることになっている

The information is supposed to be true, but I have my doubts.

その情報は真実であることになっていますが、私は疑念を抱いています。


supposed to represent C2

象徴することになっている

This flag is supposed to represent our country.

この旗は私たちの国を象徴することになっています。


supposed to be careful B1

注意することになっている

You are supposed to be careful when crossing the street.

あなたは通りを渡るときに注意することになっています。


supposed to help A2

助けることになっている

He is supposed to help me with my homework.

彼は私の宿題を手伝うことになっています。


語源

英単語「supposed」の語源は、ラテン語の「supponere」に由来します。この単語は、接頭辞「sub-」(下に)と動詞「ponere」(置く)から成り立っています。

元々の意味は「下に置く」や「仮定する」といったニュアンスで、何かを前提にして考えることを示しています。古代ローマでは、ある事柄を基にして別の事柄を考えることが重要な思考法とされていました。

このように、「supposed」は「何かが真実であると仮定する」ことを意味するようになり、現在の「~とされる」「~と思われる」という意味に発展しました。つまり、何かが事実であるかのように扱うことを表す言葉として使われています。


旅先で使える例文集

The wise elder told us we were supposed to seek out the ancient ruins.

賢者は私たちに、古代の遺跡を探しに行くべきだと告げた。

I thought I was supposed to bring the herbs, but I forgot them in the rush.

急いでしまって、ハーブを持ってくるべきだったのを忘れてしまった。

As the sun set, the tavern keeper said we were supposed to stay the night.

日が沈むと、酒場の主人が私たちに今夜泊まるべきだと言った。

I was supposed to meet the blacksmith at dawn for my new sword.

新しい剣のために、夜明けに鍛冶屋に会うべきだった。

The villagers whispered that the hero was supposed to return before the moon waxed full.

村人たちは、その英雄が満月になる前に帰るべきだと囁いていた。


ライバルと差がつく例文集

I’m supposed to meditate every morning, but honestly, I prefer my matcha latte in silence.

毎朝瞑想することになってるんだけど、正直言うと、抹茶ラテを飲む静かな時間の方が好きだ。

My friends are supposed to call me an artist, though I just enjoy crafting my unique pieces.

友達は僕をアーティストと呼ぶことになってるけど、実際はただ自分独自の作品を作るのが楽しいだけさ。

You’re supposed to feel grounded while practicing earthing, but I just feel more enlightened.

アーシングをしている時は地に足が着いた感覚を得ることになっているけど、実際はもっと啓発された気分になるんだ。

I’m supposed to follow the trends, yet I find my own path as a craftsman.

流行を追うことになっているけど、実際には職人として自分の道を見つける方が面白い。

They say I’m supposed to fit in, but I revel in my uniqueness—just like the perfect nut butter blend.

周りに溶け込むべきだと言われるけど、僕は完璧なナッツバターのブレンドのように自分の独自性を楽しんでる。


会話

🧑‍✈️ I can’t believe we’re lost at sea! This is not how this vacation was supposed to go. 信じられない、私たちは海で迷ってる!この休暇はこんな風になるはずじゃなかったのに。 👨‍🌾 Relax! It’s an adventure. Besides, it’s not like we were supposed to follow that ridiculous map anyway. リラックスして!これは冒険だよ。それに、その馬鹿げた地図を頼りにするなんて、元々おかしいことだったんだから。 🧑‍✈️ An adventure? We’re on a raft! Without a paddle! 冒険?私たちはいま、筏の上にいるのよ!しかもオールなしで! 👨‍🌾 Exactly! Think of it as an unexpected team-building exercise. その通り!これは予期しないチームビルディングの練習だと思えばいい。 🧑‍✈️ If this is teamwork, I’m supposed to be the captain, not the one who’s about to lose her mind! もしこれがチームワークなら、私はキャプテンであるべきなのに、今は正気を失いそうなのよ!

関連語