valid

/ ˈvæl.ɪd /


"valid" は、「有効な」「正当な」という意味を持つ形容詞です。
特に法律や契約、論理的な議論において、ある主張や条件が正当で受け入れられることを示します。
例えば、「このパスポートは有効です」と言う場合、そのパスポートが旅行や身分証明に使えることを意味します。
また、数学やコンピュータサイエンスの分野でも、「有効なデータ」や「正しい結果」を指す際に使われることがあります。


意味

形容詞

論理または事実に基づいている; 妥当または説得力のある

形容詞

法的に受け入れられる; 法律によって認められている


使い分け

valid と legitimate の違い

validは、ある主張や理由が論理的に正しいことを示します。例えば、証拠や根拠がしっかりしている場合に使われます。一方、legitimateは、法的または社会的に認められた正当性を指します。つまり、validは論理的な正しさに焦点を当て、legitimateは法律や規則に従った正当性を強調するという違いがあります。

Her argument is valid, based on the data she presented.
彼女の主張は、提示されたデータに基づいて論理的に正しい。

His claim is not legitimate because it violates company policy.
彼の主張は会社の方針に違反しているため、正当ではない。

valid と sound の違い

soundもまた論理的な正しさを示す言葉ですが、validが「形式的に正しい」ことを強調するのに対し、soundは「実際に正しい」ことを意味します。つまり、validな議論が必ずしも真実であるとは限らないのに対し、soundな議論は常に真実です。

The reasoning in his thesis is sound, making it a strong academic work.
彼の論文の推論は実際に正しく、強い学術作品となっている。

Her theory is valid, but it still needs more evidence to be considered sound.
彼女の理論は論理的には正しいが、実際に正しいと見なされるにはもっと証拠が必要だ。


用例

valid point B1

妥当な意見

You made a valid point about the budget cuts.

予算削減について妥当な意見を述べましたね。


valid reason B1

正当な理由

She had a valid reason for being late.

彼女は遅れた正当な理由がありました。


valid ticket A2

有効なチケット

Make sure your ticket is valid before boarding.

搭乗する前にチケットが有効であることを確認してください。


valid argument B2

妥当な議論

His valid argument convinced everyone in the room.

彼の妥当な議論は部屋の全員を納得させました。


valid contract C1

有効な契約

Ensure that all parties sign the valid contract.

すべての当事者が有効な契約に署名することを確認してください。


valid claim C1

正当な主張

The insurance company accepted her valid claim.

保険会社は彼女の正当な主張を受け入れました。


valid data B2

有効なデータ

We need valid data to support our findings.

私たちは調査結果を支持するために有効なデータが必要です。


valid identification A2

有効な身分証明書

You must show valid identification to enter the club.

クラブに入るには有効な身分証明書を提示しなければなりません。


valid excuse B1

許容される言い訳

He had a valid excuse for missing the meeting.

彼は会議を欠席した正当な理由がありました。


語源

"valid"の語源は、ラテン語の"validus"に由来します。このラテン語は「強い」「有効な」「価値のある」という意味を持っています。"validus"は、さらに「強さ」を意味する動詞"valere"(価値がある、強い)から派生しています。

このように、"valid"は元々「力や価値を持つ」というニュアンスを持っていました。古代ローマでは、法律や契約において「有効な」ものが特に重視されていたため、現在の「正当な」「妥当な」といった意味が発展しました。

つまり、"valid"は「何かが本当に価値がある」「信頼できる」という感覚を根底に持っており、そのため現代でも主に法的・論理的な文脈で使われることが多いのです。


旅先で使える例文集

The scroll of wisdom is a valid item for any mage.

知恵の巻物は、どの魔法使いにとっても有効なアイテムだ。

Before the battle, he checked his armor to ensure it was valid.

戦闘の前に、彼は自分の鎧が有効であるか確認した。

The wise elder spoke of a valid path through the enchanted forest.

賢者は、魔法の森を通る有効な道について語った。

During their quest, they discovered a valid map leading to hidden treasures.

彼らの冒険の途中で、隠された宝物へと導く有効な地図を見つけた。

To forge a strong weapon, you must use only valid materials.

強力な武器を鍛えるためには、有効な材料だけを使わなければならない。


ライバルと差がつく例文集

In the quantum realm, only valid particles can exist in superposition, showcasing the beauty of uncertainty.

量子の世界では、有効な粒子だけが重ね合わせに存在できて、無常の美しさを見せつける。

After a week of cleansing, I felt valid changes in my energy, as if I had shed the weight of my past.

クレンズを一週間行った後、エネルギーの有効な変化を感じた。まるで過去の重荷を脱ぎ捨てたかのようだ。

Valid connections in the universe are like constellations—they guide us through the cosmic chaos.

宇宙の有効なつながりは、星座のように僕たちを宇宙の混沌の中で導いてくれる。

During my retreat, I discovered that only valid intentions can manifest true inner peace.

リトリートの間に気づいたのは、有効な意図だけが真の内なる平和を具現化するということ。

I am constantly creating my reality, ensuring every thought I hold is valid and powerful enough to shape my dreams.

自分の現実を常に創造していて、抱くすべての思考が有効で夢を形作るのに十分な力を持っていることを確かめている。


会話

👩 I can't believe you actually opened that door! What were you thinking? 信じられない、あのドアを本当に開けたの?何を考えていたの? 🧑 I thought it was just a prank! A monster knocking? Come on! ただのいたずらだと思ったんだ!モンスターがノック?冗談でしょ! 👩 A prank? You could have gotten us killed! Do you even realize how valid my fears are right now? いたずら?私たちが死ぬかもしれなかったのよ!今、私の恐怖がどれだけ正当なものか分かってる? 🧑 Okay, okay! But what’s the worst that could happen? Maybe it’s just a really angry pizza delivery guy. 分かった、分かった!でも一番悪い結果って何だろう?ただのすごく怒ったピザ配達員かもしれないじゃん。 👩 If that's valid, then I’m personally calling for extra pepperoni next time! それが正当なら、次回は私が特別にペパロニを頼むわ!

関連語