legitimate
/ lɪˈdʒɪt.ɪ.mət /
"legitimate" は、「合法的な」「正当な」という意味を持つ形容詞です。
法律や規則に従っていることを示し、特定の行動や要求がその根拠を持っている場合に使われます。
例えば、"legitimate business"(合法的なビジネス)や "legitimate concerns"(正当な懸念)という表現は、信頼性や正当性を強調する際に用いられます。
また、「認められた」や「本物の」というニュアンスも含まれるため、詐欺や不正と対比されることがよくあります。
意味
法律または規則に従っている; 有効または受け入れられる
合法にする; 正当化する
使い分け
legitimate と valid の違い
legitimateは「正当な、合法的な」という意味で、特に法律やルールに基づいていることを強調します。一方、validは「有効な、妥当な」という意味で、論理や理由がしっかりしていることを指します。つまり、legitimateは法的な正しさに焦点を当て、validは論理的な妥当性に重きを置いていると言えます。
His claim is legitimate under the law.
彼の主張は法律上正当です。
The argument presented is valid, based on solid evidence.
提示された議論は確かな証拠に基づいており、有効です。
legitimate と authentic の違い
authenticは「本物の、真正の」という意味で、何かが真実であることや偽物ではないことを示します。対して、legitimateは法的または社会的に認められていることを強調します。つまり、何かがauthenticであっても、必ずしもlegitimateとは限らない場合があります。
The signature on the document is authentic.
その文書の署名は本物です。
The organization is a legitimate charity recognized by the government.
その団体は政府に認められた正当な慈善団体です。
legitimate と rightful の違い
rightfulは「正当な権利を持つ」という意味で、自分が持つべき権利や地位について言及する際に使われます。一方、legitimateは法律や規則に基づく正当性を示します。つまり、ある人が何かをする権利がある場合、その行動が必ずしも法的に正しいとは限らないという点で違いがあります。
He is the rightful heir to the throne.
彼は王位の正当な相続者です。
Her business operates under legitimate licenses.
彼女のビジネスは正当なライセンスのもとで運営されています。
用例
legitimate business B1
合法的で有効なビジネス
He runs a legitimate business selling handmade crafts.
彼は手作りの工芸品を販売する合法的なビジネスを運営している。
legitimate concern B2
正当な懸念
The community has a legitimate concern about safety.
地域社会は安全について正当な懸念を抱いている。
legitimate reason B1
行動の正当な理由
She had a legitimate reason for being late.
彼女は遅れた正当な理由があった。
legitimate claim C1
正当な主張
He filed a legitimate claim for compensation.
彼は補償の正当な請求を提出した。
legitimate authority C2
受け入れられた権威
Only legitimate authorities can enforce the law.
合法的な権威のみが法律を施行できる。
legitimate expectation C2
起こることに対する合理的な期待
Citizens have a legitimate expectation of privacy.
市民はプライバシーに対する正当な期待を持っている。
legitimate interest C1
事柄に対する正当な関心
The company has a legitimate interest in protecting its trade secrets.
その会社は商業秘密を保護する正当な関心を持っている。
legitimate source B2
信頼できる情報の出所
Always verify facts from a legitimate source.
常に信頼できる出所から事実を確認してください。
legitimate fears B2
正当な恐れ
Many people have legitimate fears about climate change.
多くの人々が気候変動について正当な恐れを抱いている。
語源
「legitimate」の語源は、ラテン語の「legitimus」に由来します。この語は「lex」(法律)から派生しています。具体的には、「legitimus」は「法律に従った」「合法的な」という意味を持ちます。
このように、元々の意味は「法律によって認められた」というニュアンスがありました。古代ローマでは、法律が社会の秩序を保つための重要な役割を果たしていたため、「legitimate」はその法的な正当性を強調する言葉として使われていました。
時が経つにつれ、「legitimate」は単に法的な意味だけでなく、一般的に「正当な」「妥当な」という意味でも広がり、現在では様々な文脈で使われるようになりました。例えば、「legitimate concerns」(正当な懸念)や「legitimate business」(合法的なビジネス)などの表現があります。
旅先で使える例文集
In this realm, it is essential to find a legitimate source of healing potions.
この世界では、正当な治癒ポーションの供給源を見つけることが不可欠だ。
The merchant assured me that his wares were legitimate, though I had my doubts.
商人は自らの品が正当であると保証したが、私は少し疑念を抱いていた。
He fought valiantly, proving himself as a legitimate hero of our cause.
彼は勇敢に戦い、我々の大義の正当な英雄であることを証明した。
The scroll of wisdom stated that only a legitimate warrior can wield the ancient sword.
知恵の巻物には、正当な戦士のみが古代の剣を扱えると書かれていた。
As dawn broke, I gathered my supplies, knowing the quest required a legitimate map to navigate the cursed forest.
夜明けが訪れると、呪われた森を進むためには正当な地図が必要だとわかり、道具を整えた。
ライバルと差がつく例文集
My glass water bottle is entirely legitimate, crafted by artisans who understand hydration.
僕のガラス製水筒は完全に合法的で、水分補給の大切さを理解する職人によって作られている。
The concept of dreams in Inception is legitimate; they blur the lines between reality and imagination.
『インセプション』の夢の概念は確かに合法的で、現実と想像の境界を曖昧にする。
Emily in Paris presents a legitimate representation of modern ambition, wrapped in effortless charm.
『Emily in Paris』は現代の野心を合法的に描き出し、飾り気のない魅力に包まれている。
My soul mission? To create a legitimate legacy that inspires future generations.
僕のソウルミッション?未来の世代をインスパイアする合法的なレガシーを創造すること。
Manifesting desires is a legitimate practice; the universe aligns when intentions are clear.
願望を実現することは合法的な実践で、意図が明確であると宇宙は整う。
会話
🧑🎤 Wait, did you just set off that alarm? What are you trying to do, steal art? ちょっと、あんたそのアラームを鳴らしたの?何をしようとしてるの、アートを盗むつもり? 👨🏫 No! I was just admiring the painting. It's a legitimate piece of history! 違う!ただ絵を鑑賞していただけだよ。それは正当な歴史的作品なんだ! 🧑🎤 Right, because nothing says “art lover” like triggering museum security. そうだね、「アート好き」って言うには、セキュリティを呼ぶのが一番だもんね。 👨🏫 Look, it’s not my fault the sensors are overly sensitive! Can we just explain this? 見てくれ、センサーが過敏すぎるのは俺のせいじゃない!これを説明できないか? 🧑🎤 Sure, let’s tell them you were appreciating art… on a Tuesday night. もちろん、火曜日の夜にアートを楽しんでいたって言おうか。まるで合法的なことみたいに。