sound
/ saʊnd /
soundは、音や音響を指す名詞で、音楽や言語、自然界の音など幅広い文脈で使われます。また、「健全な」「しっかりした」という意味も持ちます。特に、物事が合理的かつ効果的であることを示す形容詞として用いられることがあります。例えば、"sound advice"(適切な助言)という表現がその一例です。日常会話でも頻繁に使用されるフレーズの一つです。
意味
空気や他の媒体を通って伝わり、人間や動物の耳に届くと聞こえる振動。
音を出す; 騒音を発する。
良好な状態; 安全で確実。
使い分け
sound と hear の違い
soundは、音の特性や質感を示す言葉です。一方で、hearは音を感知する行為そのものを指します。つまり、soundは音の「内容」や「特徴」に焦点を当て、hearはその音を「聞く」ことに重点を置いていると言えます。
The music sounds beautiful.
その音楽は美しく聞こえる。
I can hear the birds singing outside.
外で鳥が歌っているのが聞こえる。
sound と noise の違い
noiseは嫌な音や不快な音を指すことが多いですが、soundは中立的な意味合いを持ちます。つまり、良い音も悪い音も含むのがsoundであり、特に評価されないのがnoiseです。
The sound of the waves is relaxing.
波の音はリラックスさせてくれる。
That noise is really annoying!
その騒音は本当にうるさい!
sound と tone の違い
toneは特定の音の高さや質感に関連しており、感情や雰囲気を表現する際にも使われます。対して、soundはより広範囲で、特定の質感に限らず様々な音を含みます。つまり、全体的な「音」を指すのがsoundであり、特定の「響き」を示すのがtoneです。
The singer has a rich tone.
その歌手は豊かな声色を持っている。
I love the sound of that instrument.
その楽器の音が大好きだ。
用例
sound like A2
聞こえたことに基づいて何かのように思える
That sounds like a great idea!
それは素晴らしいアイデアのように聞こえます!
sound off B2
自分の意見を大声で表現する
He sounded off about the new policy at the meeting.
彼は会議で新しい方針について大声で意見を述べた。
sound advice B1
賢明または理にかなった助言
She always gives sound advice when I need it.
彼女は私が必要なときにいつも賢明な助言をくれる。
sound the alarm B2
他の人に危険や問題を警告する
We need to sound the alarm if there's a fire.
火事があれば警報を鳴らす必要があります。
sound check B1
パフォーマンス前の音響機器のテスト
The band did a sound check before the concert.
バンドはコンサートの前に音響チェックを行った。
sound judgment C1
賢明な決定を下す能力
Her sound judgment helped the team succeed.
彼女の賢明な判断がチームの成功を助けた。
sound investment B2
利益をもたらす可能性のある賢明な財務決定
Buying property is often considered a sound investment.
不動産を購入することはしばしば賢明な投資と見なされる。
sound mind C1
明確で合理的な心の状態
He made the will while of sound mind.
彼は健全な精神のもとで遺言を作成した。
sound the horn A2
ホーンを使って信号を送る
He sounded the horn to warn pedestrians.
彼は歩行者に警告するためにホーンを鳴らした。
語源
英単語「sound」の語源は、古英語の「sund」または「sūnd」に遡ります。この言葉は、古ノルド語の「sund」とも関連しており、どちらも「音」や「響き」を意味していました。
さらに遡ると、インド・ヨーロッパ祖語の「*sōu̯n-」という語根があり、これが「音を出す」という意味を持っています。このように、「sound」は元々「音」や「響き」に関する概念から派生しており、古代の人々にとって音はコミュニケーションや環境との関わりにおいて非常に重要な要素でした。
このように、「sound」という言葉は、音そのものを示すだけでなく、さまざまな文脈で使われるようになり、現在では「健全な」「しっかりした」といった意味にも広がっています。これは、音が明確であることから派生した比喩的な使い方とも考えられます。
旅先で使える例文集
The sound of clashing swords echoed through the valley.
剣が激しくぶつかり合う音が谷を響き渡った。
As the sun set, a soft sound of rustling leaves filled the air.
日が沈むにつれ、柔らかな葉がさわさわとする音が空気を満たした。
He could hear the distant sound of a dragon's roar, sending a shiver down his spine.
彼は遠くで響くドラゴンの咆哮の音を聞き、背筋に寒気を覚えた。
A magical sound emanated from the ancient tome as she opened it.
彼女が古代の書物を開くと、魔法の音が放たれた。
They followed the sound of laughter coming from the tavern.
彼らは酒場から聞こえる笑い声を頼りに進んだ。
ライバルと差がつく例文集
The sound of the universe whispers secrets only I can hear, connecting me to a cosmic dance of energy.
宇宙の音は、僕だけが聞こえる秘密を囁いていて、エネルギーの宇宙的な踊りと繋がっている。
In the integration process, the sound of my heartbeat aligns with the rhythm of life, guiding my transformations.
統合のプロセスでは、自分の心臓の音が生命のリズムと調和して、変容の道を導いている。
Listening to the sound of my inner child laughing brings me back to a time of pure joy and creativity.
インナーチャイルドの笑い声を聞くと、純粋な喜びと創造性に満ちたあの頃に戻れる。
Only those who resonate with my sound can truly connect with my essence, creating bonds that transcend the ordinary.
僕の音に共鳴する人だけが、真に僕の本質と繋がれる。普通以上の絆が生まれるんだ。
Activating my pineal gland opens up a soundscape of enlightenment, revealing truths hidden in the cosmos.
松果体を活性化することで、啓発の音の風景が広がり、宇宙に隠された真実が明らかになる。
会話
👩🎤 You hear that? The sound of the waves crashing is almost like music. 波が砕ける音、まるで音楽みたいだね。 🧑🔬 Music? More like a warning song—did you see that storm brewing over there? 音楽?むしろ警告の歌だよ、あそこに嵐が来てるの見えた? 👩🎤 Ah, come on! A little rain never hurt anyone. It adds to the ambiance! まあ、ちょっとの雨なら誰も傷つけないよ。雰囲気も良くなるし! 🧑🔬 Right until you’re drenched and can’t tell the difference between the sound of thunder and your own teeth chattering. そうなってびしょ濡れになったら、雷の音と自分の歯がガチガチ鳴る音の違いなんてわからなくなるよ。 👩🎤 True, but at least then we’d have a real reason to sing in the rain! 確かに。でも、その時は本当に雨の中で歌う理由ができるね!