arrive
/ əˈraɪv /
"arrive" は、「到着する」「到達する」という意味を持つ動詞です。目的地に向けて移動し、最終的にそこに着くことを表します。単に「行く」ことを示す "go" とは異なり、"arrive" には 「特定の場所に着く」という具体的な意味合いがあります。
意味
目的地に到達する
特定の状態や条件にする
使い分け
arrive と reach の違い
arriveは、特定の場所に到着することを指しますが、reachは目的地にたどり着くことを強調する言葉です。つまり、arriveは到着の瞬間を示すのに対し、reachはその過程や努力を含むことが多いです。
We will arrive at the station at 5 PM.
私たちは午後5時に駅に到着します。
After a long journey, we finally reached our destination.
長い旅の後、私たちはついに目的地にたどり着きました。
arrive と show up の違い
show upは、予定通りに現れることを指し、カジュアルな表現です。一方で、arriveはより正式で、特定の場所に到着することを意味します。例えば、パーティーに参加する場合など、カジュアルな場面ではshow upがよく使われます。
She always shows up late to meetings.
彼女はいつも会議に遅れて現れます。
We arrived at the airport two hours before our flight.
私たちはフライトの2時間前に空港に到着しました。
arrive と come の違い
comeは「来る」という意味で、話し手のいる場所に向かう動作を示します。一方で、arriveは特定の場所への到着を強調します。例えば、自分の家に誰かが来る場合にはcomeを使いますが、その人が目的地に到着したときにはarriveを使います。
Can you come to my house tomorrow?
明日私の家に来てくれますか?
The train will arrive at platform 3.
列車はプラットフォーム3に到着します。
用例
arrive at a decision B1
決定に至る
After much discussion, we finally arrived at a decision.
多くの議論の末、私たちはついに決定に至った。
arrive on time A2
時間通りに到着する
Please try to arrive on time for the meeting.
会議には時間通りに到着するようにしてください。
arrive at the conclusion B2
結論に達する
The researchers arrived at the conclusion that the drug was effective.
研究者たちはその薬が効果的であるという結論に達した。
arrive early A1
予定より早く到着する
I like to arrive early to avoid the rush.
混雑を避けるために早めに到着するのが好きです。
arrive in style C1
スタイリッシュに到着する
She arrived in style at the gala, wearing a stunning dress.
彼女は素晴らしいドレスを着てガラにスタイリッシュに到着した。
arrive at the scene B1
現場に到着する
The police arrived at the scene shortly after the accident.
警察は事故の後すぐに現場に到着した。
arrive at a compromise B2
妥協に達する
After hours of negotiation, they arrived at a compromise.
数時間の交渉の後、彼らは妥協に達した。
arrive at an agreement B2
合意に達する
The two companies arrived at an agreement after lengthy discussions.
二社は長い議論の末、合意に達した。
語源
英単語「arrive」の語源は、ラテン語の「arrivare」に由来します。この言葉は、「ad-(〜へ)」と「ripa(岸)」という二つの部分に分けられます。つまり、元々の意味は「岸に到達する」「岸に向かう」というニュアンスです。
古代の航海や旅行においては、目的地に到達することが特に重要でした。船が岸に着くことは、無事に旅を終えたことを意味し、その瞬間には安堵感や達成感が伴いました。このような背景から、「岸に到達する」という意味が拡大し、現在の「到着する」という意味へと発展していったのです。
このように、「arrive」は物理的な移動だけでなく、目標を達成するという感覚も含んでいるため、日常生活やビジネスシーンでも広く使われています。
旅先で使える例文集
As dawn breaks, we will arrive at the ancient ruins.
夜明けが訪れたとき、私たちは古代遺跡に到着するだろう。
The merchant promised to arrive with new potions by sunset.
商人は日暮れまでに新しいポーションを持って到着すると約束した。
In the heart of the forest, the elves await those who arrive.
森の中心で、エルフたちは到着する者を待っている。
With a swift stroke, the warrior declared that they would arrive victorious.
戦士は一振りの剣で、自らが勝利して到着すると宣言した。
The wizard's spell will help us arrive at our destination unscathed.
魔法使いの呪文が私たちを無傷で目的地に到着させてくれるだろう。
ライバルと差がつく例文集
I always arrive at my favorite café just in time for the best oat milk latte, and it feels like destiny.
お気に入りのカフェには、最高のオートミルクラテのために、運命的なタイミングで到着するんだ。
Every morning, I arrive at my gluten-free bakery as the doors open, it’s like a ritual that defines my day.
毎朝、グルテンフリーのベーカリーには開店と同時に到着して、まるでその日を決定づける儀式のようだ。
When I meditate under the stars, I always arrive at a deeper understanding of the universe’s laws.
星の下で瞑想する時、宇宙の法則をより深く理解するために必ず到着する。
My vision board is more than dreams; it's a map that guides me to where I want to arrive in life.
ビジョンボードは夢以上のもので、僕が人生で到達したい場所への地図のようだ。
Practicing mindfulness, I often arrive at moments of clarity that feel transcendental.
マインドフルネスを実践していると、しばしば到達する明晰な瞬間は、まるで超越したもののように感じる。
会話
🧑🔬 I can't believe we’re really doing this. What if nothing happens during the séance? 信じられない、これを本当にやるなんて。もしセンスが何も起こらなかったらどうする? 👻 Relax! Spirits love a good audience. They’ll arrive when they sense excitement. リラックスしろ!霊たちはいい観客が大好きだ。興奮を感じたら、すぐに現れるさ。 🧑🔬 Excitement or desperation? I’m not sure they can tell the difference. 興奮と絶望の違いが分かるかどうかは疑問だな。 👻 Trust me! Just wait until the candles flicker; that’s when they usually arrive. 俺を信じてくれ!キャンドルが揺れ始めたら、彼らはいつも現れるんだ。 🧑🔬 And if they don’t? What then? We’ll just sit here in the dark, talking to ourselves? それでも現れなかったら?どうなる?私たちはただ暗闇の中で自分自身に話しかけるだけ? 👻 Well, at least it’ll be a great conversation starter for the spirits who do arrive! まあ、少なくとも実際に現れる霊たちには良い会話のきっかけになるだろう!