clothe

/ kloʊð /


"clothe" は、「服を着せる」「衣服を与える」という意味を持つ動詞です。
主に人や物体に衣服をまとわせる行為を指し、特に人間の外見や身だしなみを整える目的で使われます。
この単語は、他動詞として使用されることが多く、"to clothe oneself"(自分自身を着飾る)という表現もよく見られます。
また、比喩的に「衣服で覆う」という意味でも使われ、たとえば「感情や考えを隠すために何かで覆う」といった文脈でも利用されます。


意味

動詞

(誰かに)服を着せる;服を着る

動詞

衣服を与える;布で覆うまたは装飾する


使い分け

clothe と dress の違い

clotheは「服を着せる」という意味の動詞で、特に誰かに服を着せる行為に焦点を当てています。一方、dressは自分自身が服を着ることや、特定のスタイルで服装を整えることを指します。つまり、clotheは他者に対して行う行為、dressは自分自身に対して行う行為と考えると分かりやすいでしょう。

She clothed the baby in a warm blanket.
彼女は赤ちゃんに暖かい毛布をかけた。

I usually dress quickly in the morning.
私は朝、すぐに服を着る。

clothe と cover の違い

coverは「覆う」という意味で、物理的に何かを隠したり保護したりすることを指します。例えば、雨から守るために傘を使う場合などです。一方で、clotheは主に人間が服を着ることに関連しています。つまり、coverは広い意味で使われるのに対し、clotheは特定の状況(服を着せる)に限定されます。

Please cover the food to keep it warm.
食べ物が温かいままでいるように、覆ってください。

They clothed the statue with a beautiful robe.
彼らはその像に美しいローブを着せた。


用例

clothe the naked B2

衣服のない人に服を提供する

Many organizations work to clothe the naked in our community.

多くの団体が私たちのコミュニティで衣服のない人々を助けるために活動しています。


clothe oneself A1

自分自身を服装する

She took a moment to clothe herself before going out.

外出する前に彼女は服を着るのに少し時間をかけた。


clothe in rags B2

非常に古いまたは破れた服を着る

He was clothed in rags, a sign of his hardship.

彼はボロを着ており、それが彼の苦境の証だった。


clothe with dignity C1

誰かの尊厳を尊重する服を提供する

The charity aims to clothe the homeless with dignity.

その慈善団体は、ホームレスの人々に尊厳を持って服を提供することを目指しています。


clothe in armor C2

誰かを鎧で守る

The knight was clothed in armor before the battle.

その騎士は戦闘の前に鎧を着せられた。


clothe with love C1

愛情と配慮を提供する

Parents clothe their children with love and support.

親は子供に愛情とサポートを提供する。


clothe in style B2

おしゃれに服を着る

She always knows how to clothe herself in style.

彼女はいつもおしゃれに服を着る方法を知っている。


clothe with care C1

誰かを注意深く、思慮深く服装させる

The nurse clothed the patient with care.

看護師は患者を注意深く服装させた。


語源

"clothe"の語源は、古英語の"clāðan"に由来します。この単語は、ゲルマン語派に属し、さらに遡るとプロト・ゲルマン語の"*klaiþō"にたどり着きます。この語は「覆う」「包む」という意味を持っていました。

"clothe"は、元々「身体を覆うもの」としての衣服に関連しており、人々が身を守るために何かで自分を包む行為から派生しています。古代の人々は、自分の体を保護するために動物の皮や植物の繊維を使って衣服を作り、その行為が「clothe」として言葉として定着しました。

このように、"clothe"は単なる衣服を指すだけでなく、「何かで覆う」「保護する」という広い意味合いを持ち続けています。今日では、「服を着せる」という具体的な行為だけでなく、比喩的に「何かで満たす」「装飾する」といった意味でも使われています。


旅先で使える例文集

In the twilight, she began to clothe herself in the armor of the ancients.

黄昏の中、彼女は古の鎧を身に纏い始めた。

As the village prepared for the festival, he helped to clothe the effigies with colorful fabrics.

村が祭りの準備をする中、彼は色とりどりの布で像を飾る手伝いをした。

The traveler felt a chill and decided to clothe himself in warmer garments before the night fell.

旅人は寒さを感じ、夜が訪れる前に暖かい衣服を纏うことにした。

In the midst of battle, she fought fiercely while her allies hurried to clothe their wounds.

戦の真っ只中、彼女は激しく戦い、仲間たちは急いで傷を包むことに奔走した。

The old witch began to clothe her potions with enchantments as dusk settled over the land.

古い魔女は、夕暮れが大地を覆うにつれ、薬 pot に魔法を施し始めた。


ライバルと差がつく例文集

I choose to clothe my inner child with love and creativity every single day.

毎日、インナーチャイルドを愛とクリエイティビティで包み込むことに決めたんだ。

Wearing sustainable fashion not only clothe my body but also my conscience, making me feel like a true eco-warrior.

サステナブルなファッションを身にまとうことで、身体だけでなく意識も包まれて、まるで本物のエコ戦士になった気分だ。

The oracle cards I use clothe my intuition in vibrant colors, revealing deeper truths about my destiny.

僕が使っているオラクルカードは、直感を鮮やかな色で包み込んで、運命についての深い真実を明らかにしてくれる。

Every piece of clothing I buy is chosen carefully to clothe not just my physique but my commitment to a sustainable lifestyle.

購入する衣服はすべて、身体だけでなく持続可能なライフスタイルへのコミットメントを包み込むように慎重に選んでいる。

Detoxing isn’t just about cleansing; it’s also about what we clothe ourselves with on a mental and emotional level.

デトックスは浄化だけではなく、精神的・感情的なレベルで自分自身を何で包むかについても考えることだ。


会話

👰 I can't believe this wedding is happening! Do you think we should clothe our concerns about the weather? この結婚式が本当に行われるなんて信じられない!天気について心配するべきだと思う? 🤵 What? You mean like dressing up our worries in pretty outfits? え?心配を素敵な服で着飾るってこと? 👰 Well, if it rains, we might need to clothe ourselves in something waterproof! もし雨が降ったら、防水のものを着る必要があるかも! 🤵 True, but I’d rather not look like a walking garbage bag. 確かに、でもゴミ袋みたいに見えるのは勘弁だな。 👰 It's all about how you accessorize! An umbrella can be quite fashionable. アクセサリー次第よ!傘はとてもオシャレになり得るわ。 🤵 Right! Just imagine: “Drenched Chic” could be the next big trend. そうだね!「びしょ濡れシック」が次の大流行になるかも。 👰 If only we could clothe the forecast with some sunshine instead! もしだけど、天気予報を日差しで着飾れたらいいのに!

関連語