declare
/ dɪˈklɛr /
declareは、「宣言する」「明言する」という意味を持つ動詞です。主に公式な場面や重要な発表の際に使用され、自分の意思や見解をはっきりと伝えることを表します。例えば、政府が新しい政策を発表する際や、個人が重大な決定を公表する場合に使われることが多いです。この単語は、重要な情報を周知させるためのコミュニケーション手段として、幅広く利用されています。
意味
正式または公式に知らしめること; 発表または宣言すること
何かを強調して述べること
使い分け
declare と announce の違い
declareは、公式に何かを言うことや、特定の意見や事実を明らかにすることを指します。一方、announceは、一般的に新しい情報を広く知らせることに焦点を当てています。つまり、declareはより強い意思や確信を持って何かを言う時に使われることが多いのです。
The president declared a state of emergency.
大統領は非常事態を宣言した。
The company announced its new product line.
その会社は新製品ラインを発表した。
declare と state の違い
stateは、事実や意見を述べる一般的な表現です。対して、declareは、その内容に対して強い意志や明確な意図がある場合に使われます。つまり、stateは単なる情報提供であり、declareはその情報に対する自信や重要性を示すことが多いです。
She stated her opinion on the matter.
彼女はその件について自分の意見を述べた。
He declared his candidacy for the election.
彼は選挙への立候補を宣言した。
declare と proclaim の違い
proclaimは、公の場で公式に宣言することを意味し、特に重要なニュースや出来事について使用されます。一方、declareも公式な宣言ですが、より個人的な意見や状態の明示にも使われます。つまり、proclaimはよりドラマチックで公的な場面で使われることが多いです。
The king proclaimed a day of celebration.
王は祝日の宣言をした。
She declared her love for him.
彼女は彼への愛を宣言した。
用例
declare war B2
戦争を公式に宣言する
The government decided to declare war after the attack.
政府は攻撃の後、戦争を宣言することに決めた。
declare one's intentions B1
自分の意図を明らかにする
She declared her intentions to run for office.
彼女は公職に立候補する意向を表明した。
declare a dividend C1
株主への配当を発表する
The board of directors will declare a dividend next week.
取締役会は来週、配当を発表する予定です。
declare an emergency B2
非常事態を公式に宣言する
The mayor declared an emergency due to the flooding.
市長は洪水のために非常事態を宣言した。
declare one's love B1
誰かに愛の気持ちを伝える
He decided to declare his love for her on Valentine's Day.
彼はバレンタインデーに彼女への愛を告白することに決めた。
declare a state of emergency C1
緊急措置を必要とする状況を公式に宣言する
The government declared a state of emergency after the earthquake.
政府は地震の後、非常事態を宣言した。
declare taxes B2
税金を申告する
You must declare all your income when filing your taxes.
税金を申告する際には、すべての収入を申告しなければなりません。
declare a winner B1
競技の勝者を公式に発表する
The judges will declare the winner at the end of the event.
審査員はイベントの最後に勝者を発表します。
語源
英単語「declare」の語源は、ラテン語の「declarare」に由来します。この言葉は「de-」(完全に)と「clarare」(明らかにする)から成り立っています。
「clarare」は「明るい」「はっきりした」という意味の「clarus」に関連しており、元々は「何かを明るくする」「はっきりさせる」というニュアンスを持っていました。「de-」が付くことで、「完全に明らかにする」という意味合いが強調されます。
このように、古代ローマでは何かを公にすることや、意見を明確に述べることが重要視されていました。そこから、「declare」は現在の「宣言する」「発表する」といった意味に発展し、自分の意見や立場をはっきりと示す行為を指すようになりました。
旅先で使える例文集
As the sun set, I declare this moment a victory for our journey.
日が沈む中、私はこの瞬間を私たちの旅の勝利と宣言する。
The air was thick with tension as the sorceress began to declare her spell.
空気は緊張感に満ち、魔女が彼女の呪文を唱え始めた。
In the tavern, the warrior stood and declared, 'We shall not fall today!'
酒場で、戦士は立ち上がり「今日は私たちは倒れない!」と宣言した。
Before the battle, the captain will declare our strategy to the troops.
戦闘前に、隊長は部隊に私たちの戦略を宣言するだろう。
With the moon high, I declare my loyalty to the realm and its people.
月が高く昇る中、私は王国とその民に対する忠誠を宣言する。
ライバルと差がつく例文集
I declare my gratitude for every little moment that highlights my uniqueness.
自分の特別さを際立たせる小さな瞬間に感謝を宣言する。
In the mirror, I declare my self-worth—each flaw is just a brushstroke in the masterpiece that is me.
鏡の前で自己価値を宣言する。欠点はただの私という傑作の一部だ。
I can't help but declare that my ex is still in my mind, a testament to the wild love we shared.
元彼はまだ心の中にいると宣言せずにはいられない。私たちの熱狂的な愛の証だから。
Every morning, I declare my devotion to breakfast—a perfectly poached egg holds more meaning than any trophy.
毎朝、朝食への献身を宣言する。完璧にポーチされた卵は、どんなトロフィーよりも意味がある。
When the inner voice whispers, I declare my allegiance to it; it knows the path to my true self.
内なる声がささやくとき、それに忠誠を宣言する。そんな声は、真の自分への道を知っているから。
会話
🦸♂️ I’m not leaving here until you declare your intentions, villain! 悪党、君の意図をはっきりさせるまでここを離れないぞ! 🦹♀️ Oh, please! What do you think this is? A courtroom drama? ああ、お願い!これが法廷ドラマだと思っているの? 🦸♂️ Yes, but with more explosions and less boring paperwork. そうだけど、もっと爆発があって退屈な書類仕事が少ないんだ。 🦹♀️ Fine! I declare that I am going to defeat you right now! 分かった!今すぐに君を打ち負かすと宣言するわ! 🦸♂️ Bold words for someone who’s about to regret them. その言葉、後悔することになる人には大胆すぎるね。 🦹♀️ Regret? Oh, honey, the only thing I regret is not wearing my cape today! 後悔?ああ、甘いわ。今日ケープを着てこなかったことだけが後悔よ!