found

/ faʊnd /


"found" は、通常「設立する」や「創立する」という意味を持つ動詞の変化形として使われることが多いですが、
名詞としては英語では一般的ではありません。
ただし、関連する名詞として "foundation"(基礎、設立)を考えることができます。
英語では、"found" という名詞形は通常文法的な解釈にはなじまないため、
日本語においてもそのままの名詞としての解説は難しいです。

「設立する」「発見する」といった動詞用法から派生する概念として理解されることが多く、
名詞としての役割は一般的にはありません。

ただし、英語では「過去形・過去分詞形」や、まれに「見つけたもの」や「基礎」といった
解釈が可能な場合もありますので、文脈から判断することが重要です。


意味

動詞

見つける; 失われたものや隠されたものを発見すること。

動詞

組織や機関などを設立または創設すること。


使い分け

found と discover の違い

foundは、何かを見つけるという意味で、特に意図的に探していたものを見つけたときに使います。一方、discoverは、偶然に新しい情報や物事を知ることを指します。つまり、foundは目的を持って探し出した結果であり、discoverは予期せぬ発見というニュアンスがあります。

I found my keys under the sofa.
ソファの下で鍵を見つけた。

She discovered a new restaurant while walking in the city.
彼女は街を歩いているときに新しいレストランを発見した。

found と create の違い

foundは、何かが存在することを確認すること、または設立することを意味しますが、createはまったく新しいものを作り出すことを指します。つまり、foundは既存のものを見つけたり始めたりすることに関連し、createはゼロから何かを生み出す行為です。

They founded a new charity to help the homeless.
彼らはホームレスを助けるための新しい慈善団体を設立した。

The artist created a stunning piece of art.
そのアーティストは素晴らしいアート作品を作り出した。

found と establish の違い

establishも何かを設立する意味がありますが、より正式なニュアンスがあります。特に法律的な文脈や組織の設立に使われることが多いです。一方で、foundはもう少しカジュアルな印象があります。

He established a successful business in his hometown.
彼は故郷で成功したビジネスを設立した。

They founded the school ten years ago.
彼らは10年前にその学校を設立した。


用例

found out B1

情報を発見する

I found out that she was moving away.

彼女が引っ越すことを知った。


found a company B2

会社を設立する

He founded a tech startup last year.

彼は昨年、テクノロジーのスタートアップを設立した。


found money A2

予期せず見つけたお金

I found money in my old coat pocket.

古いコートのポケットにお金が入っていた。


found a solution B2

問題を解決する方法を見つける

We finally found a solution to the issue.

私たちはついにその問題の解決策を見つけた。


found guilty C1

法廷で有罪とされる

He was found guilty of theft.

彼は窃盗で有罪判決を受けた。


found a way B2

何かを達成する方法を見つける

She found a way to improve her skills.

彼女は自分のスキルを向上させる方法を見つけた。


found the time B1

何かのために時間を作る

I finally found the time to read that book.

やっとその本を読む時間ができた。


found a friend A2

友達を作る

I found a friend at school.

学校で友達ができた。


語源

"found"の語源は、古フランス語の"fonder"に由来し、さらに遡るとラテン語の"fundare"が根源となっています。"fundare"は「基礎を置く」「設立する」という意味を持ち、"fundus"(基盤や土台)という言葉とも関連しています。

この語源から考えると、"found"の元々の意味は「何かの基礎を築く」ことにあります。つまり、物理的または抽象的なものを新たに作り出す行為を指していたと解釈できます。

現代英語では、「設立する」「創立する」という意味で使われることが多いですが、その背景には「しっかりとした基盤を作る」という古代からのニュアンスが残っています。このように、"found"は単なる設立行為だけでなく、その背後にある確固たる基盤や構造をも示唆しているのです。


旅先で使える例文集

In the heart of the forest, I found a hidden glade full of shimmering crystals.

森の奥深くで、私はきらめくクリスタルで満たされた隠れた草地を見つけた。

The village elder spoke of a sword that was found by the ancient heroes.

村の長老は、古の英雄たちによって見つけられた剣について語った。

As the battle raged, I found my courage and rallied the troops.

戦闘が激化する中、私は勇気を見つけ、部隊を鼓舞した。

In the ruins, they found an enchanted ring said to grant wishes.

遺跡の中で、彼らは願いをかなえると言われる魔法の指輪を見つけた。

Amidst the chaos, I found a moment of peace beneath the ancient oak.

混乱の中、私は古代のオークの木の下で一瞬の平和を見つけた。


ライバルと差がつく例文集

I found a book that changed my life—*Sapiens* is pure enlightenment.

人生を変えた本を見つけた。『サピエンス全史』は純粋な啓発だ。

In meditation yesterday, I found my true self, and it was perfectly aligned with my past lives.

昨日の瞑想で、自分の本当の姿を見つけた。前世と完全に調和していた。

I found that the art of organizing my space is truly a reflection of my inner self.

空間を整えることの技術は、内面的な自分の反映だと気づいた。

While sipping my MCT oil latte, I found the clarity I needed for my creative flow.

MCTオイルラテを飲みながら、創造的な流れに必要な明晰さを見つけた。

In accepting myself as I am, I found a freedom I never knew existed.

ありのままの自分を受け入れることで、存在しないと思っていた自由を見つけた。


会話

👩 Did you hear what they found in the old tailor's shop? 古い仕立て屋の店で何が見つかったか聞いた? 🧑 What, more dusty suits? Or perhaps a collection of long-lost fashion trends? 何だろう、埃まみれのスーツ?それとも、失われたファッショントレンドのコレクション? 👩 No, they found hidden compartments stitched inside the clothes! Secrets of the village! 違うの、服の中に隠し compartments が縫い込まれていたの!村の秘密が! 🧑 Secrets? Like treasure maps or the location of an underground dance club? 秘密?宝の地図とか地下クラブの場所とか? 👩 Even better! Love letters from long-forgotten romances. Can you imagine what else they could have found? もっとすごいよ!忘れられた恋からのラブレター。ほかに何が見つかったか想像できる? 🧑 Hopefully not the tailor's list of people who owe him money. That would be awkward. せめて仕立て屋が金を借りている人のリストではないことを祈るよ。それは気まずい。 👩 Well, if that’s the case, I found the perfect excuse to avoid wearing any of his creations! じゃあ、その場合、彼の作品を着る理由を見つけたわ!

関連語