honor
/ ˈɒn.ər /
honorは、英語で「名誉」や「尊敬」といった意味を持つ名詞および動詞です。
人や価値観、約束を重んじる姿勢を表し、特に他者に対する敬意や誠実さを示す際に用いられます。
また、名誉ある賞を受けることや、約束を守ることも「honor」に関連しています。
文化や伝統において重要な役割を果たし、社会的な評価や地位にも影響を与える概念です。
意味
高い尊敬; 評価。
倫理的行動の感覚; 誠実。
大いに尊敬する; 誰かを称える。
義務を果たすか、約束を守る。
使い分け
honor と respect の違い
honorは、誰かの業績や人格を称賛することを指し、特別な敬意を表すニュアンスがあります。一方、respectは、一般的な敬意や評価を示す言葉で、必ずしも特別な状況に限られません。つまり、honorはより深い感情や特別な意味合いが込められていることが多いです。
I want to honor my grandfather's legacy by continuing his work.
祖父の遺産を引き継ぐことで彼を称えたい。
I'm always willing to respect others' opinions, even if I don't agree.
たとえ意見が合わなくても、他人の意見を尊重するつもりです。
honor と dignity の違い
dignityは、自分自身や他人に対して持つべき尊厳や品位を指します。これに対して、honorは特定の行動や業績に対して与えられる称賛のことです。つまり、dignityは内面的な価値観や状態を表し、honorは外部からの評価として現れることが多いです。
He carried himself with great dignity, despite the challenges he faced.
彼は直面した困難にもかかわらず、大変な尊厳を持って振る舞った。
Receiving an award was a way to honor her contributions to the community.
賞を受け取ることは、彼女の地域社会への貢献を称える方法だった。
用例
in honor of B1
誰かや何かに対する敬意や賞賛を示すために
The concert was held in honor of the late musician.
そのコンサートは故ミュージシャンを称えて開催された。
to honor a commitment B2
約束や義務を果たす
It's important to honor your commitments to your friends.
友人への約束を守ることは重要です。
to honor someone’s memory B2
亡くなった人を思い出し、敬意を表する
They held a ceremony to honor her memory.
彼女の記憶を称えるために式典が行われた。
to honor the flag B1
国の旗に敬意を表する
We stand to honor the flag during the anthem.
国歌の間、私たちは旗に敬意を表して立ちます。
to honor a request B1
リクエストに応じる、またはそれを果たす
I will honor your request for a meeting.
あなたの会議のリクエストに応じます。
to honor one’s word B2
約束や義務を守る
He always honors his word, no matter what.
彼は何があっても常に約束を守る。
to honor a tradition B2
文化的または家族的な慣習を尊重し続ける
They honor their ancestors by celebrating the festival.
彼らは祭りを祝うことで先祖を敬っています。
to honor a deal B2
合意の条件を果たす
Both sides agreed to honor the deal they made.
両者は交わした契約を守ることに同意した。
語源
英単語「honor」の語源は、ラテン語の「honor」に由来します。この言葉は、古代ローマ社会において重要な意味を持ち、名誉や尊敬を表す概念として使われていました。
「honor」は、ラテン語の「honos」という形でも知られ、これは「尊敬」「名声」「地位」を意味します。古代ローマでは、名誉は個人の評価や社会的地位に深く結びついており、人々は名誉を重んじる文化がありました。このことから、「honor」は他者からの評価や尊重を受けることを示す言葉として発展しました。
さらに、古英語の「onore」や古フランス語の「onour」を経て、現代英語の「honor」へと変化していきました。このように、「honor」は人々の関係性や社会的な価値観を反映する言葉であり、今でも「名誉」や「尊敬」といった意味で広く使用されています。
旅先で使える例文集
In the heart of the forest, we swore an oath of honor to protect our lands.
森の奥深くで、我々はこの土地を守るために名誉の誓いを立てた。
She drew her sword, knowing that failure would dishonor her clan.
彼女は剣を抜き、失敗すれば一族の名誉を汚すことを知っていた。
Each adventurer must carry the weight of honor on their shoulders.
すべての冒険者は、その肩に名誉の重みを背負わなければならない。
The knight's honor was questioned after the battle, but he stood resolute.
戦の後、騎士の名誉が疑われたが、彼は揺るがなかった。
As the moonlight bathed the battlefield, the warrior's honor shone brighter than any blade.
月明かりが戦場を照らす中、戦士の名誉はどの刃物よりも輝いていた。
ライバルと差がつく例文集
I always honor those who strive for greatness, as if their ambition is the sacred fuel of life.
偉大さを目指す人々を常に敬う。彼らの野心は、まるで人生の聖なる燃料のように感じるから。
To truly honor oneself is to embrace every flaw, every quirk, knowing they contribute to the masterpiece that is you.
自分を本当に敬うということは、すべての欠点や特異性を受け入れること。そうすることで、あなたという傑作が完成するのだ。
In the forest, barefoot and wild, I found an honor in the earth's embrace that many chase but few understand.
森の中で裸足になり、野生のままでいると、土の抱擁の中に誰もが追い求める尊厳を見出す。だが、それを理解する者は少ない。
It’s an honor to witness the alignment of my aura with the universe, as if the cosmos itself is whispering secrets.
自分のオーラが宇宙と調和しているのを見守ることは名誉だ。まるで宇宙自体が秘密を囁いているかのように。
Each time I meditate, I honor the stillness that brings clarity to my chaotic thoughts, like a calm river in a turbulent storm.
瞑想するたび、混沌とした思考に明晰さをもたらす静寂を敬う。それはまるで嵐の中の穏やかな川のようだ。
会話
🧙♂️ You dare to question my honor in this duel? 私の名誉をこの決闘で疑うとは、あなたも大胆ですね? 🤺 Honor? Is that what you call it when you cheat with dark magic? 名誉?それを闇の魔法で卑怯に戦うことだと言うのか? 🧙♂️ Dark magic is merely a tool. True honor lies in the strength of one’s will! 暗黒魔法はただの道具です。真の名誉は意志の強さにあります! 🤺 A strong will? Or just a strong desire to win at any cost? 強い意志?それとも、どんな代償を払ってでも勝ちたいという強い欲望? 🧙♂️ Winning without honor is like a feast without flavor—utterly pointless! 名誉なくして勝つことは、味のない宴のようなものです—全く無意味ですから! 🤺 Then let’s settle this the old-fashioned way: no tricks, just honor on the line! じゃあ、古き良き方法で決着をつけよう:トリックなしで、名誉がかかっているだけだ!