refer

/ rɪˈfɜːr /


"refer" は、「参照する」「言及する」という意味を持つ動詞です。
情報や資料、人物などに注意を向ける際に使われます。
単に「見る」を指す "look at" とは異なり、"refer" には 「特定の情報源に依存する」 というニュアンスが含まれます。


意味

動詞

何かを言及する、または暗示する

動詞

情報のために誰かを情報源に導く


使い分け

refer と mention の違い

referは、何かを指し示したり、言及したりする行為を表しますが、特にその情報源や参照先を示すことに焦点を当てています。一方、mentionは単に何かを言うこと、または話題に出すことを指します。つまり、referは情報の出所を強調するのに対し、mentionは軽く触れるだけというニュアンスがあります。

Please refer to the manual for instructions.
指示についてはマニュアルを参照してください。

She mentioned that she would be late to the meeting.
彼女は会議に遅れると話していました。

refer と cite の違い

citeは特に学術的な文脈で使われることが多く、他の著作や研究を引用する行為を指します。対して、referはもっと一般的な言及や指し示しを含むため、カジュアルな場面でも使われます。このように、citeは具体的な出典を示すのに対し、referは広い意味での言及を含みます。

The author cited several studies in her paper.
著者は論文でいくつかの研究を引用しました。

You can refer to the website for more information.
より詳しい情報についてはウェブサイトを参照できます。

refer と allude の違い

alludeは間接的に何かを示唆することを意味します。つまり、直接的には言わずにほのめかす形です。一方で、referは直接的に何かについて言及することです。そのため、alludeは少し控えめな表現方法であり、意図的に曖昧さが残る場合があります。

He alluded to his past experiences without going into detail.
彼は詳細には触れずに過去の経験にほのめかしました。

The report refers to recent changes in policy.
その報告書は最近の政策の変更について言及しています。


用例

refer to B1

何かに言及する

In my presentation, I will refer to several studies.

私のプレゼンテーションでは、いくつかの研究に言及します。


refer back B2

以前のポイントや情報源に戻る

I will refer back to our earlier discussion.

私は以前の議論に戻ります。


refer someone to B1

誰かを助けるために他の人やリソースに導く

I will refer you to a specialist for further assistance.

さらなる支援のために専門家に紹介します。


self-referential C1

自己言及的な


referendum C2

全有権者が投票する直接投票

The country held a referendum on the new constitution.

その国は新しい憲法についての国民投票を行った。


refer to as B2

何かを特定の方法で呼ぶ

He referred to her as an expert in the field.

彼は彼女をその分野の専門家として言及した。


refer to a source C1

情報源を引用または言及する

Make sure to refer to a source for your claims.

あなたの主張のために情報源を引用することを確認してください。


refer to the manual A2

指示書を参照してガイダンスを得る

If you have questions, please refer to the manual.

質問がある場合は、マニュアルを参照してください。


refer to a study B2

特定の研究を言及または引用する

The article refers to a study on climate change.

その記事は気候変動に関する研究を引用しています。


語源

英単語「refer」の語源は、ラテン語の「referre」に由来します。この言葉は、「re-」(再び)と「ferre」(運ぶ、持っていく)に分けることができます。

「referre」の元々の意味は、「再び運ぶ」または「持ち帰る」といったニュアンスです。古代ローマでは、情報や意見を他の人に伝えることが重要な行為とされていました。そのため、何かを他者に「持ち帰る」ことで、知識や意見を共有することが重視されていたのです。

このように、「refer」は他の人に情報を伝えたり、参照したりする行為を指すようになり、現在の意味である「言及する」「参照する」という用法へと発展しました。つまり、「refer」は他者とのコミュニケーションや情報の共有に深く根ざした言葉なのです。


旅先で使える例文集

The wise old man would often refer to the ancient scrolls for guidance.

賢者の老男は、しばしば古代の巻物を指し示して助言を求めていた。

As the sun set, she remembered the tales that refer to the lost city of Eldoria.

夕日が沈むにつれ、彼女は失われた都市エルドリアを語る物語を思い出した。

The shimmering blade seemed to hum, as if to refer to its storied past.

その輝く剣はかすかに歌うように響き渡り、語られた歴史を指し示しているかのようだった。

He turned to the map, where every mark seem to refer to a hidden treasure.

彼は地図に目をやり、そこに刻まれた印がすべて隠された宝物を指しているように思えた。

The mage whispered a spell, hoping it would refer him to the spirits of the forest.

魔法使いは呪文をささやき、森の精霊たちを呼び寄せることを願った。


ライバルと差がつく例文集

When you vibe with the universe, it's almost as if the energies refer back to you in mysterious ways.

宇宙と波動が合うとき、そのエネルギーは不思議な形で自分を指し示しているかのような感覚に陥る。

Self-love isn’t just a phrase; it’s the mantra that I refer to when I need a boost.

セルフラブは単なるフレーズじゃない。元気が欲しいときに、僕が必ず参照するマントラなんだ。

To really align my life, I have to refer to the practices that bring me peace and clarity.

人生を整えるためには、心の平穏と明晰さをもたらす実践をしっかりと参照する必要がある。

My essential mindset is one that I often refer back to, especially when distractions try to creep in.

エッセンシャル思考は、特に雑念が忍び寄るときにこそ、しっかりと振り返るべき心構えだ。

If you want to grow, find a mentor who can refer you to the right path and inspire your journey.

成長したいなら、あなたを正しい道へと導いてくれるメンターを見つけ、その旅を鼓舞してくれる存在になってもらうべきだ。


会話

👨 So, you’re the one they refer to as the "Rainbow Keeper"? つまり、君が「虹の守護者」と呼ばれている人なの? 👩 That's right! And who might you be? Another treasure hunter hoping to strike gold? そうよ!あなたは誰?また宝を狙うハンター? 👨 Well, I thought it'd be a pot of gold, but it seems I'm just in for a colorful conversation. 俺は金の壺を期待してたけど、どうやらカラフルな会話にありつけたみたいだ。 👩 Ah, seeking gold and finding banter—quite the unexpected twist! 金を探して会話を見つけるなんて、予想外の展開ね! 👨 Guess I should've referred to the fine print on this rainbow adventure. この虹の冒険には注意書きがあったみたいだね。

関連語