apportion

/ əˈpɔːr.ʃən /


apportionは、物や責任を「割り当てる」「分配する」という意味を持つ動詞です。主に資源や負担を公平に分ける際に使われ、特定の基準や状況に基づいて行われます。ビジネスや政府の文脈でよく用いられ、例えば予算などを各部門に配分する際に使われます。計画的かつ合理的な分配を強調する言葉として重要な役割を果たします。


意味

動詞

いくつかの受取人の間で何かを分けて配分すること

動詞

誰かに何かの一部を割り当てること


使い分け

apportion と allocate の違い

apportionは、何かを特定の割合や基準に従って分けることを指します。たとえば、資源や責任を公平に分配する際に使われます。一方で、allocateは、特定の目的や用途のために資源を割り当てることを意味します。つまり、apportionは主に「分ける」ことに焦点を当てており、allocateは「目的に合わせて配分する」ことに重きを置いていると言えます。

The teacher will apportion the tasks among the students.
先生は生徒たちの間でタスクを分けるつもりです。

The company decided to allocate more funds for research and development.
会社は研究開発のためにもっと資金を割り当てることに決めました。


用例

apportion blame B2

責任を割り当てる

It's important to apportion blame fairly among all parties involved.

関係者全員に公平に責任を割り当てることが重要です。


apportion resources B2

資源を分配する

The manager decided to apportion resources based on project needs.

マネージャーはプロジェクトのニーズに基づいて資源を分配することに決めました。


apportion costs B2

費用を分担する

We need to apportion costs fairly among all team members.

全てのチームメンバーの間で費用を公平に分担する必要があります。


apportion time B1

時間を割り当てる

It's essential to apportion time wisely to meet deadlines.

締切を守るために時間を賢く割り当てることが不可欠です。


apportion duties B2

職務を割り当てる

The project leader will apportion duties among the team members.

プロジェクトリーダーはチームメンバーの間で職務を割り当てます。


apportion profits B2

利益を分配する

The company will apportion profits based on each partner's investment.

会社は各パートナーの投資に基づいて利益を分配します。


apportion responsibilities B2

責任を割り当てる

We need to apportion responsibilities clearly to avoid confusion.

混乱を避けるために責任を明確に割り当てる必要があります。


apportion risk C1

リスクを分配する

Investors often apportion risk to minimize potential losses.

投資家は潜在的な損失を最小限に抑えるためにリスクを分配します。


apportion attention B2

注意を分ける

It's challenging to apportion attention effectively when there are many distractions.

多くの気晴らしがあるときに注意を効果的に分けるのは難しいです。


語源

「apportion」の語源は、ラテン語の「apportionare」に由来します。この言葉は、「ad-」(~に向かって)と「portion」(部分)に分けられます。「portion」は、ラテン語の「portio」(部分、分け前)から派生しています。

このことから、「apportion」の元々の意味は「部分を分ける」「特定の部分に向かって分配する」といったニュアンスです。古代から、人々は資源や責任を公平に分けることが重要であると認識しており、そのために「apportion」という概念が生まれました。

現在では、特定のものを適切に分配することを指し、例えば、資金や時間、労力などを効率的に振り分ける際に使われています。このように、「apportion」は、古代の人々が資源を管理するために考え出した概念が現代にも引き継がれていることを示しています。


旅先で使える例文集

As the sun set, the wizard decided to apportion the last of his mana potions among his weary companions.

日が沈む頃、魔法使いは疲れ切った仲間たちに最後のマナポーションを分けることにした。

The battle raged on, but we needed to apportion our strength wisely to survive the onslaught.

戦闘が続く中、私たちは攻撃を生き延びるために力を上手に分配する必要があった。

In the market square, the merchant began to apportion the rare herbs to eager adventurers.

市場の広場では、商人が熱心な冒険者たちに珍しい薬草を分け始めた。

As they traveled through the enchanted forest, they decided to apportion the rations carefully to last until they reached the next village.

魔法の森を旅する彼らは、次の村に着くまで持ちこたえるよう、食料を慎重に分けることにした。

The captain urged his crew to apportion their ammunition before the impending battle with the sea serpents.

船長は、迫り来る海の蛇との戦いの前に弾薬を分配するよう、乗組員に促した。


ライバルと差がつく例文集

In our sacred geometry discussions, we often apportion shapes to energy frequencies that resonate with our souls.

神聖幾何学の議論において、僕たちはしばしば形を魂と共鳴するエネルギー周波数に配分するんだ。

As I delve deeper into my soul mission, I apportion my time to the causes that truly ignite my spirit.

魂の使命を深く掘り下げるにつれて、本当に魂を燃え立たせる原因に時間を配分してるんだ。

With my French press coffee maker, I apportion the perfect amount of grounds to create a ritual that aligns with my energy.

フレンチプレスのコーヒーメーカーを使って、エネルギーと調和する儀式を作るために、完璧な量のコーヒー粉を配分するんだ。

In the Stanford course that transformed my life, I learned to apportion my thoughts and intentions to manifest my ideal self.

人生を変えたスタンフォードの教室で、理想の自分を具現化するために、考えや意図を配分することを学んだ。

To maintain my inner peace, I apportion my energies between mindfulness and creative expression.

内なる平和を保つために、マインドフルネスとクリエイティブな表現の間でエネルギーを配分しているんだ。


会話

🧑‍⚖️ I can't believe you want to apportion the inheritance like that! It’s outrageous! 信じられない、そんな風に遺産を分けるなんて!それはひどすぎる! 👨‍👦 Well, I think it's fair. Each sibling gets an equal share—no fighting. でも、俺はそれが公平だと思う。兄弟姉妹が平等に分ければ、争いもないし。 🧑‍⚖️ Equal? You mean like how we all equally suffered through Dad's karaoke? 平等?お父さんのカラオケでみんな一緒に苦しんだってこと? 👨‍👦 Exactly! So why not apportion the estate like a duet? その通り!だから遺産もデュエットのように分ければいいじゃないか? 🧑‍⚖️ A duet? You mean a cacophony of bad decisions! デュエット?君は悪い決断の不協和音を意味しているのか! 👨‍👦 Look, if we don't apportion it now, we'll end up in a family feud worthy of a soap opera! 分けなかったら、家族間の抗争がテレビドラマみたいになるぞ! 🧑‍⚖️ Right! And no one wants to see us singing our grievances on national television. そうだね!誰も俺たちが国民的テレビで不満を歌いたくはないだろう。 👨‍👦 So, let’s get it over with. How do you suggest we apportion it then? じゃあ、さっさと終わらせよう。どうやって分けるのがいいと思う? 🧑‍⚖️ I say we give the majority to whoever can hit the highest note. 俺は一番高い音を出せる人に大半をあげるべきだと思う。 👨‍👦 Great! That way, I can finally win something in this family! いいね!そうすれば、家族の中で何かを勝ち取れるかもしれない!

関連語