assent
/ əˈsɛnt /
"assent" は、「同意する」「承認する」という意味を持つ動詞です。特に、何かに賛成する際や、提案や意見に対して同意を示す時に使われます。フォーマルな文脈での使用が多く、法律や議会の場面などで重要な役割を果たします。また、書面での同意を示す「署名」や「確認」といった意味合いでも用いられます。
意味
承認または同意の表現。
同意または承認を表明する。
使い分け
assent と agree の違い
assentは、何かに同意することを表す言葉ですが、特に公式な場面で使われることが多いです。法律や契約など、フォーマルな同意を示すときに適しています。一方、agreeはもっとカジュアルな場面でも使われ、日常会話での同意を示す際によく使われます。
The committee assented to the proposed changes in the policy.
委員会は政策の提案された変更に同意した。
I agree with your opinion about the movie.
その映画についてのあなたの意見に賛成です。
assent と consent の違い
consentも同意を意味しますが、特に許可を与えることに焦点を当てています。つまり、何かをすることに対して「はい」と言う場合に使われます。一方、assentは単に同意するという意味合いが強く、許可を与えるニュアンスは薄いです。
She consented to let her friend borrow her car.
彼女は友達に車を借りることを許可した。
He assented to the idea of a new project.
彼は新しいプロジェクトのアイデアに同意した。
assent と approval の違い
approvalは、承認や確認の意味が強く、何かが適切であると認めることを指します。assentは単に同意することですが、その内容が良いか悪いかは問わない場合があります。つまり、approvalはよりポジティブな評価を含むことが多いです。
The board gave their approval for the new initiative.
理事会は新しい取り組みに対して承認を与えた。
The scientist assented to the findings of the research.
その科学者は研究結果に同意した。
用例
give assent B2
同意や承認を示す
The committee gave their assent to the new policy.
委員会は新しい方針に同意した。
assent to a proposal B2
提案された計画やアイデアに同意する
The board members assented to the proposal after much discussion.
取締役は多くの議論の後、提案に同意した。
assent of the majority C1
関与するほとんどの人の同意
The project was approved with the assent of the majority.
そのプロジェクトは多数の同意を得て承認された。
express assent B2
口頭または正式に同意を示す
She expressed her assent to the changes proposed.
彼女は提案された変更に同意を示した。
silent assent C1
言葉による確認なしの同意
His silence was taken as silent assent to the plan.
彼の沈黙はその計画への黙示の同意と見なされた。
assent to terms C2
提示された条件に同意する
Both parties assented to the terms of the contract.
両当事者は契約の条件に同意した。
assent in principle C1
一般的なアイデアには同意するが、詳細には同意しない
The council gave assent in principle to the new initiative.
評議会は新しいイニシアチブに原則的に同意した。
assent to a decision B2
特定の決定に同意する
The team assented to the decision after reviewing the options.
チームは選択肢を検討した後、決定に同意した。
語源
英単語「assent」の語源は、ラテン語の「assentire」に由来します。この言葉は、「ad-」(〜に向かって)と「sentire」(感じる、思う)に分けられます。つまり、元々の意味は「何かに向かって感じる」「同意する」といったニュアンスです。
このように、古代の人々は他者の意見や感情に対して共鳴し、理解を深めることで合意を形成していました。そのため、「assent」は「同意する」「承認する」という意味を持つようになりました。現在でも、法律や正式な場面で使われることが多く、他者との合意を示す重要な語となっています。
旅先で使える例文集
As the sun dipped below the horizon, I heard the wizard assent to the terms of the ancient pact.
太陽が地平線の下に沈むと、私は魔法使いが古の契約の条件に同意する音を聞いた。
The knight raised his sword, seeking the raider’s assent to surrender.
騎士は剣を高く掲げ、襲撃者の降伏に対する同意を求めた。
In the bustling market, merchants awaited the king's assent for their festival plans.
賑やかな市場で商人たちは、王の祭りの計画に対する同意を待っていた。
With a nod of assent, the elf accepted the quest to retrieve the lost artifact.
エルフは頷きで同意し、失われた遺物を取り戻すクエストを引き受けた。
The tavern keeper poured another drink, his smile urging us to assent to another round.
酒場の主人はもう一杯注ぎ、彼の微笑みが私たちにもう一ラウンドの同意を促していた。
ライバルと差がつく例文集
In the latest TED Talk, the speaker received a loud assent from the audience upon mentioning the importance of emotional intelligence.
最新のTEDトークでは、スピーカーが感情的知性の重要性を語った時、観客から大きな同意を得た。
While discussing my mind map for personal growth, I felt a strong assent from my inner self, urging me to explore deeper.
自己成長のためのマインドマップについて話していると、内なる自己から深く探求するように強い同意を感じた。
It's funny how my ex seems to give me silent assent when I share my new adventures, as if he still wants to be part of my life.
元彼が僕の新しい冒険を語るとき、まるでまだ僕の人生の一部でいたいかのように無言の同意を送ってくるのが面白い。
The barista smiled in assent when I ordered my usual oat milk café latte, knowing exactly how I like it.
バリスタは、いつものオートミルクのカフェラテを注文すると、僕の好みを熟知しているかのように同意の微笑みを浮かべた。
After watching 'Inception' for the third time, I found my friends nodding in assent as we discussed the layers of the plot and its mind-bending concepts.
『インセプション』を三度目に観た後、友人たちがプロットの層やその脳をひっくり返すような概念について語り合うとき、彼らが同意のうなずきをしているのに気づいた。
会話
🧑🚀 Look, I can’t just agree to launch this rocket without proper testing! 見て、適切なテストなしにこのロケットを発射するなんて同意できないよ! 👩🔬 But we have to! The whole mission depends on it. Don’t you think we need to give our assent? でも、そうしなきゃ!ミッション全体がそれにかかってるのよ。私たちの同意が必要だと思わない? 🧑🚀 Sure, but what if it explodes? I’m not ready to be a cosmic firework! もちろん、でももし爆発したら?宇宙の花火になる準備はできていないよ! 👩🔬 Sometimes you just have to take a leap of faith. Plus, the last test was… mostly successful. 時には思い切った決断をしなきゃ。しかも、最後のテストは…ほぼ成功だったし。 🧑🚀 “Mostly successful” sounds like the kind of assurance that gets you roasted in space! 「ほぼ成功」って、宇宙で焼かれる羽目になる保証のように聞こえるね!