grasp

/ ɡræsp /


graspは、「つかむ」「把握する」という意味を持つ動詞です。物理的に何かを手でつかむことから、理解するという抽象的な意味にも使われます。例えば、概念や情報をしっかりと理解することを指す際にも用いられます。日常会話やビジネスシーンでもよく使われる言葉であり、知識や技能の習得を表現するのに適しています。


意味

動詞

しっかりとつかむ

動詞

理解する

名詞

しっかりとした握り


使い分け

grasp と understand の違い

graspは、物事をしっかりと理解することを意味します。単に知識を得るのではなく、その内容を深く理解する感覚があります。一方で、understandはより広範な意味を持ち、基本的な理解から深い理解まで様々なレベルの理解を含みます。そのため、graspはより強いニュアンスを持つ言葉と考えると良いでしょう。

I finally grasped the concept of relativity after studying it for weeks.
数週間勉強した後、相対性理論の概念をやっと理解できた。

I understand the instructions, but I still need some practice.
指示は理解できているが、まだ少し練習が必要だ。

grasp と seize の違い

seizeは、何かを強くつかむという物理的な行為に焦点を当てていますが、graspはそれに加えて理解するという意味も含まれています。つまり、seizeは主に物理的な動作であり、graspは概念やアイデアを把握することにも使われるのです。

He seized the opportunity to improve his skills.
彼はスキルを向上させる機会をつかんだ。

She grasped the importance of teamwork during the project.
彼女はプロジェクトの間にチームワークの重要性を理解した。

grasp と comprehend の違い

comprehendも「理解する」という意味ですが、こちらはよりフォーマルで学問的なニュアンスがあります。つまり、graspは実際に手に取ってしっかりと把握するような感覚があるのに対し、comprehendは知識や情報を頭の中で整理して理解することに重点があります。

He couldn't comprehend the complex theory at first.
彼は最初、その複雑な理論を理解できなかった。

After some explanation, I finally grasped what he was trying to say.
少し説明を受けた後、彼が言おうとしていたことをやっと理解できた。


用例

grasp the concept B1

概念を理解する

Once I studied the material, I was able to grasp the concept.

資料を勉強したら、概念を理解できるようになった。


grasp at straws C1

藁をもつかむ

He was grasping at straws when he suggested we could still win.

彼はまだ勝てると提案したとき、藁をもつかむような状態だった。


grasp the opportunity B2

機会をつかむ

You should grasp the opportunity to study abroad.

留学の機会をつかむべきです。


grasp the situation B1

状況を把握する

It took me a while to grasp the situation during the meeting.

会議中に状況を把握するのに少し時間がかかった。


grasp someone's hand A2

誰かの手をしっかり握る

She grasped his hand tightly during the scary movie.

彼女は怖い映画の間、彼の手をしっかり握った。


grasp the meaning B1

意味を理解する

It took me a moment to grasp the meaning of the poem.

その詩の意味を理解するのに少し時間がかかった。


grasp the details B2

詳細を把握する

Make sure you grasp the details before making a decision.

決定を下す前に詳細を把握しておくことが重要です。


grasp the truth C1

真実を理解する

It was hard for him to grasp the truth about his situation.

彼は自分の状況についての真実を理解するのが難しかった。


grasp the implications C2

影響を理解する

You need to grasp the implications of your choices.

自分の選択の影響を理解する必要があります。


語源

英単語「grasp」の語源は、古英語の「græpsian」や「grapsian」に由来しています。この言葉は、「掴む」「握る」という意味を持っていました。

さらに遡ると、ゲルマン語系の「*grapsō」や「*grapō」に関連しており、これらは「手で掴む」ことを示す動詞です。これらの語根は、古い時代から物理的な動作としての「掴む」だけでなく、知的な理解や把握をも表すようになりました。

このように、「grasp」は元々の物理的な意味から派生して、精神的な理解や認識を指すようになり、現在では「理解する」「把握する」という意味でも広く使われています。この変化は、人が何かを「掴む」ことで、それを理解し、自分のものにするという感覚が反映されています。


旅先で使える例文集

As the shadows lengthened, he began to grasp the weight of his sword with newfound resolve.

影が長くなるにつれ、彼は剣の重みを新たな決意で捉え始めた。

The whispering winds seemed to grasp at the memories of fallen warriors.

ささやく風は、倒れた戦士たちの記憶を掴み取るようだった。

With each step, she could grasp the magic flowing through the ancient forest.

一歩ごとに、彼女は古の森に流れる魔力を感じ取ることができた。

In the midst of battle, he had to grasp the power of his inner strength.

戦闘の最中、彼は自らの内なる力を掴まざるを得なかった。

The merchant’s eyes gleamed as he offered her an elixir that promised to grasp the very essence of life itself.

商人の目は輝き、彼女に生命そのものの本質を掴むことを約束するエリクサーを差し出した。


ライバルと差がつく例文集

To truly grasp the essence of factfulness, one must venture beyond surface-level understanding.

ファクトフルネスの本質を真に理解するには、表面的な理解を超えなければならない。

In the world of energy codes, I find it fascinating how some people grasp their power while others remain oblivious.

エネルギーコードの世界では、力を理解している人もいれば、全く気づいていない人もいるのが興味深い。

Every morning, my breakfast ritual is to grasp the simplicity of a perfectly poached egg alongside artisanal toast.

毎朝の朝食儀式では、完璧にポーチドエッグのシンプルさとアーティザンのトーストを楽しむことが重要だ。

As I meditate, I strive to grasp the vibrations of my third eye, unlocking dimensions of consciousness unknown.

瞑想中、サードアイの振動を理解し、未知の意識の次元を解放することを目指している。

I always listen to my inner voice, seeking to grasp its subtle yet profound guidance in a world full of noise.

常に内なる声に耳を傾け、雑音に満ちた世界でその微妙でありながら深いガイダンスを理解しようとしている。


会話

🧑‍🎤 Wait, so you're saying the fate of humanity rests in our hands… with a butter knife? つまり、俺たちの手に人類の運命があるってこと…バターナイフだけで? 🧑‍🔬 It's not just any butter knife! It’s a symbol of hope and creativity! それはただのバターナイフじゃない!希望と創造性の象徴なんだ! 🧑‍🎤 Right. Because when I think of world-saving tools, I definitely picture a spreader for toast. そうだね。世界を救う道具と言えば、間違いなくトースト用のスプレッダーが思い浮かぶよ。 🧑‍🔬 You have to grasp the bigger picture! This is about ingenuity! もっと大きな視点を理解しなきゃ!これは創意工夫についてなんだ! 🧑‍🎤 Ingenious? I’m pretty sure this butter knife isn’t exactly what they had in mind at the last summit. 創意工夫?このバターナイフが最後のサミットで考えられていたとは思えないけど。 🧑‍🔬 Well, it’s not like we can just ask for an upgrade during the apocalypse! まあ、黙示録の最中にアップグレードを頼むわけにもいかないしね! 🧑‍🎤 True. But if I save the world with this thing, I want a medal—preferably one shaped like a butter knife. 確かに。そのバターナイフで世界を救ったら、メダルが欲しいな—できればバターナイフの形をしたやつ。 🧑‍🔬 Don’t worry! We can always grasp that opportunity later—after we survive this. 心配しないで!生き残った後にそのチャンスを掴むこともできるから。 🧑‍🎤 Great! So survival first, culinary awards later? Sounds like a plan! 素晴らしい!じゃあ、まず生存して、その後料理賞?いい計画だね!

関連語