state

/ steɪt /


"state" は、多義的な英単語で、主に「状態」「状況」「国家」「州」といった意味を持ちます。
物事や人の「現在の様子」を示す際には「状態」、国の「政府」や「行政機関」に関連する場合には「国家」と訳されます。
また、アメリカなどの連邦国家における「州」を指すこともあります。
文脈によって適切な訳が異なるため、具体的な使用例に基づいて判断することが重要です。


意味

名詞

一つの政府の下で組織された政治共同体と見なされる国または領土

名詞

特定の時点で誰かまたは何かが置かれている特定の状態

動詞

何かを言葉で表現する

動詞

何かを宣言または主張する


使い分け

state と declare の違い

stateは、何かを明確に述べることを指しますが、特に事実や情報を伝える際に使われます。一方、declareは、公式に何かを発表することを意味し、より強い意志や決定を伴うことが多いです。つまり、stateは単に情報を伝える行為であり、declareはその情報に対して自信を持って発表するニュアンスがあります。

She stated her opinion during the meeting.
彼女は会議で自分の意見を述べました。

The president declared a state of emergency.
大統領は非常事態を宣言しました。

state と express の違い

expressは、自分の感情や考えを表現することを指しますが、stateは事実や情報を述べることに重点があります。つまり、expressは感情的な要素が強く、stateはより客観的な情報提供という違いがあります。

He expressed his feelings about the situation.
彼はその状況についての気持ちを表現しました。

state と report の違い

reportは、特定の情報を調査し、それを報告することを指します。一方で、stateは単に情報を述べる行為です。reportには調査や分析の過程が含まれることが多く、stateはその結果をシンプルに伝えることに焦点があります。

The scientist reported the findings of the experiment.
科学者は実験の結果を報告しました。

このように、stateという単語には他にも似たような意味を持つ単語が存在しますが、それぞれのニュアンスや使い方には明確な違いがあります。


用例

state of mind B1

人の精神的または感情的な状態

Her state of mind improved after the vacation.

休暇の後、彼女の精神状態は改善した。


state the obvious B2

明らかなことを言う

He stated the obvious when he said it was raining.

彼は雨が降っていると言ったとき、明らかなことを言った。


state of affairs C1

現在の状況

The state of affairs in the company is concerning.

会社の現状は懸念すべきものです。


in a state of flux C2

常に変化している状態

The project is in a state of flux due to new regulations.

新しい規制のため、プロジェクトは常に変化している。


state your case B2

自分の主張や意見を述べる

Please state your case clearly during the meeting.

会議中に自分の主張を明確に述べてください。


state of emergency B1

緊急の対応が必要な状況

The government declared a state of emergency after the earthquake.

地震の後、政府は緊急事態を宣言した。


state your intentions B2

自分の意図を表明する

You should state your intentions before starting the project.

プロジェクトを始める前に、自分の意図を述べるべきです。


state the facts B1

事実を述べる

It's important to state the facts before making a decision.

決定を下す前に事実を述べることが重要です。


state of play C1

物事の現在の状況

Let’s review the state of play before the final decision.

最終決定の前に状況を確認しましょう。


語源

英単語「state」の語源は、ラテン語の「status」に由来します。このラテン語は「立つ」という意味の動詞「stare」から派生したもので、元々は「立っている状態」や「位置」を表していました。

「status」は、物事の現状や状態を指し示す言葉として使われており、古代ローマにおいては、社会的な地位や状況を表すためにも用いられました。そこから、英語に取り入れられた「state」は、特に政治的な文脈で「国家」や「州」といった意味を持つようになりました。

このように、「state」は元々「立っている状態」を意味していたことから、何かが固定されたり、特定の形を持っている様子を表す言葉へと発展しました。現在では、物理的な状態だけでなく、人々の感情や状況を表す際にも広く使われています。


旅先で使える例文集

In the midst of battle, my HP is almost at a critical state.

戦闘の真っ只中、私のHPは危機的な状態に近づいている。

As we journeyed through the forest, the air was thick with an eerie state of silence.

森を旅する中、空気は奇妙な静寂の状態に満ちていた。

The merchant declared, 'This potion will restore your MP to a perfect state!'

商人は宣言した。「このポーションを飲めば、あなたのMPは完璧な状態に戻るぞ!」

When the sun sets, the creatures of the night enter a fearful state of hunger.

日が沈むと、夜の生き物たちは恐ろしい空腹の状態に突入する。

After defeating the dragon, the village fell into a jubilant state of celebration.

ドラゴンを倒した後、村は喜びに満ちた祝祭の状態に陥った。


ライバルと差がつく例文集

I often state that my breathing techniques connect me to the universe in ways most people can't comprehend.

僕はよく言う。呼吸法が、一般の人には理解できない形で宇宙とつながっているって。

After each session, I state to my therapist that I’m uncovering layers of my past like an archaeologist.

セッションの後、セラピストに言う。自分の過去の層を考古学者のように剥がしながら発見しているって。

I only connect with those who state their passion as a burning fire; mediocrity just doesn't resonate with my energy.

熱意を燃える炎と表現する人としか繋がらない。平凡さは僕のエネルギーに響かないから。

During a recent TED talk, I stated that vulnerability is the key to authentic connections—and oh, how that resonated with the crowd!

最近のTEDトークでは、自分の脆さが本物のつながりの鍵だと述べたら、観衆の反響がすごかった。

My retreat backpack is always packed with essentials, and I state that it’s not just a backpack—it’s a vessel for transformation.

僕のリトリート用バックパックは常に必需品で満たされていて、ただのバックパックじゃない、それは変革のための器だと主張している。


会話

🧑‍🦱 Look, I’m just saying it’s a state of complete madness to reward us with "experience points" instead of gold. つまり、経験値で報酬をもらうなんて完全に狂気の沙汰だよ。 🧝‍♂️ Experience is invaluable! Imagine the stories you'll tell! 経験はかけがえのないものだよ!語るべき物語がいっぱいできるだろう? 🧑‍🦱 Right, because everyone loves a tale about being broke. そうだね、誰もがお金がない話を聞くのが大好きだからね。 🧝‍♂️ You know what they say, “Rich in stories, poor in gold.” 「物語に富み、金には貧しい」って言うじゃないか。 🧑‍🦱 Well, I’d prefer a tale with a happy ending... in a vault. 俺は幸せな結末が金庫にある話がいいな。

関連語