prime

/ praɪm /


"prime" は、「最も重要な」「主要な」という意味を持つ形容詞です。
物事の中で最高の品質や価値を示す際に使われます。
また、数論においては「素数」を表し、「1と自身以外では割り切れない自然数」という特定の意味も持ちます。
単なる「良い」を示す "good" とは異なり、"prime" には 「卓越した」「無二の」 というニュアンスが含まれます。


意味

形容詞

最も重要な; 主な

名詞

素数

動詞

使用のために準備する


使い分け

prime と main の違い

primeは「最も重要な」や「主要な」という意味で、特に特別な価値や質を持つものを指すことが多いです。一方、mainは単に「主要な」という意味で、特に目立つものや中心的なものを示しますが、必ずしも特別な価値を含むわけではありません。つまり、primeは質の高さを強調し、mainは存在感や重要性を示す言葉と考えると良いでしょう。

This is my prime concern right now.
これが今私の最も重要な懸念です。

The main reason for the delay is the weather.
遅れの主な理由は天候です。

prime と chief の違い

chiefも「主要な」という意味ですが、特にリーダーシップや権威に関連して使われることが多いです。対して、primeは特定の質や価値が高いことを強調するために使われます。つまり、chiefは地位や役割に焦点を当て、primeは質や重要性に焦点を当てていると言えます。

She is the chief editor of the magazine.
彼女はその雑誌の主編集者です。

We need to focus on our prime objectives for this project.
このプロジェクトの最も重要な目標に集中する必要があります。

prime と key の違い

keyは「鍵となる」または「重要な」という意味で、何かの成功や理解に必要不可欠な要素を指します。一方で、primeはそのもの自体が特別であることを強調します。つまり、何かが成功するためには必要だけれども、それ自体が特別ではない場合にはkeyを使い、特別さを強調したい場合にはprimeを使うと良いでしょう。

The key to success is hard work.
成功の鍵は努力です。

This is a prime example of teamwork in action.
これはチームワークの優れた例です。


用例

prime time B1

テレビ視聴の最も人気のある時間

The show airs at 8 PM during prime time.

その番組はプライムタイムの午後8時に放送されます。


prime example B2

完璧または典型的な例

She is a prime example of a successful entrepreneur.

彼女は成功した起業家の典型的な例です。


prime suspect B2

犯罪の主要な容疑者

The police have identified him as the prime suspect in the case.

警察は彼を事件の主要な容疑者として特定しました。


prime number C1

1と自分自身以外の正の約数を持たない1より大きい数

The number 7 is a prime number.

7は素数です。


prime your pump C2

何かを行動や使用のために準備する


prime location B2

ビジネスや生活にとって非常に望ましい場所

This property is in a prime location near the city center.

この物件は市中心部の近くの好立地にあります。


prime focus C1

主な関心や注意のポイント


prime candidate B2

仕事や地位に最適な人

She is a prime candidate for the leadership role.

彼女はリーダーシップの役割に最適な候補者です。


prime interest C2

主な関心事や優先事項


語源

英単語「prime」の語源は、ラテン語の「primus」に由来します。「primus」は「最初の」「第一の」という意味を持ち、古代ローマでは重要なものや最上級のものを指す言葉として使われていました。

この「primus」が英語に取り入れられる際に、形が変わり「prime」となりました。元々は「最初の」という意味合いから派生して、数学では「素数」を意味するようになりました。素数は1とその数自身以外の約数を持たない数であり、数学的に最も基本的かつ重要な数の一つです。

また、「prime」は「最高の」や「優れた」という意味でも使われます。これは、何かが「最初」または「最も重要な」ものであるという元のニュアンスが残っているためです。このように、「prime」はその語源から派生し、さまざまな文脈で「最も優れた」「重要な」という意味を持つようになりました。


旅先で使える例文集

The wizard prepared his prime spell before the battle began.

戦闘が始まる前に、魔法使いは主力の呪文を準備した。

In the heart of the forest, we stumbled upon a prime gathering of elves.

森の奥深くで、私たちはエルフの集まりを目にした。

After the fierce battle, my HP was at its prime, but my comrades needed healing.

激しい戦闘の後、私のHPは絶好調だったが、仲間たちには治療が必要だった。

With a prime focus, he drew his sword against the approaching beast.

彼は迫る獣に対して、集中力を高めて剣を抜いた。

The merchant offered a prime selection of potions, each gleaming in the sunlight.

商人は、日光に照らされて輝くさまざまな素晴らしいポーションを提供した。


ライバルと差がつく例文集

In my prime, I felt the vibrations of the universe all around me.

僕の全盛期、宇宙のバイブレーションが周囲に満ち溢れてた。

I crafted gluten-free pancakes to celebrate my prime health days.

全盛期の健康を祝うためにグルテンフリーパンケーキを作った。

The aroma from my essential oil diffuser during my prime moments was transcendent.

全盛期の瞬間に、アロマストーンディフューザーから香る香りは別次元だった。

I’m always aiming to prime my surroundings to create perfect harmony.

完璧な調和を生み出すために、常に周囲を整えようと心掛けている。

Drinking water from my crystal bottle feels so much more prime than any ordinary container.

クリスタルボトルから水を飲むのは、普通の容器とは比べ物にならないほど特別な気分だ。


会話

🧑‍🎤 So, you really think you can just walk away from this? After everything we’ve been through? あなたは、今までのことを全部無視して、ここから立ち去れると思っているの? 👩‍✈️ I have to. This is my prime opportunity to start fresh, and I can’t waste it. だめなの。これが私にとって新たなスタートを切るための絶好のチャンスだから、無駄にはできない。 🧑‍🎤 Fresh? You mean like a new album? Or are we talking about that moldy sandwich in your fridge? 新しいアルバムみたいなフレッシュ?それとも冷蔵庫でカビの生えたサンドイッチのこと? 👩‍✈️ Ha! At least I’m not stuck in a time loop of bad decisions. あは!せめて、私みたいに悪い選択の時間ループに閉じ込められてはいないから。 🧑‍🎤 Touché! But remember, in the end, it’s all about making your moves at the prime time. お見事!でも、結局は「最適なタイミング」で動くことなんだよ。

関連語