raising

/ ˈreɪ.zɪŋ /


"raising" は、「持ち上げる」「昇進させる」という意味を持つ動詞です。
物理的に何かを高くすることや、地位や給料を引き上げる際に使われます。
「生み出す」「育てる」という意味合いも含む場合があり、特に子供や動植物を育てる際に使われます。


意味

動詞

より高い位置に持ち上げる、または移動する; 何かの量、レベル、または強さを増加させること

名詞

持ち上げる行為; 量やレベルの増加


使い分け

raising と lifting の違い

raisingは何かを上に持ち上げる行為を指し、特に人や物の位置を高くすることに焦点を当てています。一方、liftingも同じく持ち上げることを意味しますが、より物理的な動作に重点が置かれることが多いです。つまり、raisingは目的や意図がある場合に使われることが多く、liftingは単に物理的に持ち上げる行為を指すことが多いです。

She is raising her hand to ask a question.
彼女は質問するために手を挙げています。

He is lifting the box off the ground.
彼は箱を地面から持ち上げています。

raising と growing の違い

raisingは通常、人や動物を育てたり、何かを高くする行為を指しますが、growingは自然に大きくなる過程や成長そのものを表します。つまり、raisingは人間の関与がある育成の行為であり、growingは自然なプロセスです。

They are raising chickens on their farm.
彼らは農場で鶏を育てています。

The plants are growing quickly in the sunlight.
植物は日光の中で急速に成長しています。

raising と increasing の違い

raisingは主に物の位置や状態を高めることに使われますが、increasingは数量や程度を増加させることを指します。raisingは具体的な動作や行為に関連し、increasingはより抽象的な増加を示すため、文脈によって使い分ける必要があります。

The organization is raising funds for charity.
その団体は慈善のために資金を集めています。

The temperature is increasing as summer approaches.
夏が近づくにつれて気温が上昇しています。


用例

raising awareness B2

問題に対する認識を高める

The organization is focused on raising awareness about climate change.

その団体は気候変動についての認識を高めることに注力しています。


raising funds B1

特定の目的のためにお金を集める

They are raising funds for a new community center.

彼らは新しいコミュニティセンターのために資金を集めています。


raising children A2

子供を育てる

Raising children can be challenging but rewarding.

子供を育てることは大変ですが、やりがいがあります。


raising the bar C1

より高い基準や期待を設定する

The new policy is raising the bar for customer service.

新しい方針は顧客サービスの基準を引き上げています。


raising eyebrows B2

驚きや懸念を引き起こす

His decision to quit without notice raised eyebrows.

彼が無断で辞める決断をしたことは驚きを引き起こしました。


raising a family A2

家族を支え、世話をする

Raising a family requires a lot of time and effort.

家族を育てるには多くの時間と努力が必要です。


raising the stakes C1

リスクや報酬を増やす

The new competitor is raising the stakes in the market.

新しい競合他社が市場でのリスクを高めています。


raising questions B2

問題や懸念を提起する

The report is raising questions about the safety of the product.

その報告書は製品の安全性について疑問を提起しています。


raising the roof B1

祝う、または大きな音を立てる

They were raising the roof at the party last night.

彼らは昨夜のパーティーで盛り上がっていました。


語源

「raising」の語源は、古英語の「raesing」に由来します。この言葉は動詞「raise」(持ち上げる、高める)の現在分詞形であり、さらに遡ると、古ノルド語の「reisa」(持ち上げる、引き上げる)や、ゲルマン語系の「raisan」(持ち上げる)に関連しています。

この語の根本的な意味は「高くする」「持ち上げる」といったアクションを示しており、物理的な動作だけでなく、抽象的な概念にも適用されます。例えば、「raising a question」(問題を提起する)や「raising awareness」(意識を高める)といった表現では、単に物理的に何かを持ち上げるだけでなく、何かを意識的に高めたり、注目を集めたりする行為を示しています。

このように、「raising」は物理的・精神的な両面での「高める」という意味合いを持ち続けており、現代英語でも広く使われています。


旅先で使える例文集

Raising my sword, I prepared to face the dragon's fiery breath.

剣を高く掲げ、ドラゴンの炎の息に立ち向かう準備をした。

The village elder spoke of a hero raising his shield against the encroaching darkness.

村の長老は、迫り来る闇に対抗するために盾を掲げる英雄の話をした。

As we ventured into the forest, raising our torches to light the path ahead.

森の奥へ進むと、前を照らすために松明を掲げた。

In the midst of battle, I could feel my strength raising with each fallen foe.

戦いの真っ只中で、倒れる敵ごとに力が高まるのを感じた。

She whispered an incantation, raising a shield of magic around us.

彼女は呪文をささやき、私たちの周りに魔法の盾を張り巡らせた。


ライバルと差がつく例文集

I’ve been raising my vibration through positive affirmations every morning, and it feels revolutionary.

毎朝ポジティブなアファメーションで波動を上げてるんだけど、それが革命的な感覚なんだ。

While raising my consciousness, I often find myself connecting with my astral body in profound ways.

意識を高めていると、しばしば深い形でアストラル体とつながることを実感する。

Raising awareness about soul learning has become my life’s mission, and I can’t help but share it with the world.

魂の学びについての意識を高めることが、僕の人生の使命になってしまって、これを世界と共有せずにはいられない。

I've been raising my expectations with each CBD gummy I try, and the journey is nothing short of enlightening.

試すごとにCBDグミへの期待を高めているんだけど、その旅はまさに啓発的だ。

Raising my environment's energy with a custom-made aroma spray has become my sacred ritual.

自作のアロマスプレーで環境のエネルギーを高めることが、僕の神聖な儀式になってしまった。


会話

🧙‍♂️ Did you see that? The magician just pulled a rabbit out of his hat without raising a finger! 見た?あのマジシャン、指一本動かさずに帽子からウサギを出したよ! 🧑‍🎤 Impressive! I wonder if he can make my student loan disappear next. すごいね!次は僕の学生ローンも消してほしいな。 🧙‍♂️ Maybe, but only if you believe in the magic of compound interest. かもね、でもそれには複利の魔法を信じる必要があるよ。 🧑‍🎤 I'll believe anything if it means avoiding those monthly payments. 月々の支払いを避けられるなら、何だって信じるよ。 🧙‍♂️ Just remember, even magic has its limits. But humor? That’s boundless. 覚えておいて、魔法にも限界がある。でもユーモアには限界がないよ。 🧑‍🎤 True, and maybe one day, I'll laugh my way out of debt! 確かに、いつの日か笑いながら借金を返済できるといいな!

関連語